3月23日(土)toiro開成第1教室✩実験☆
皆さんこんにちは
toiro 開成第1教室です
暖かい日差しに、春を感じます♡
今年度、ご卒業おめでとうございます
明日からいよいよ待ちに待った春休みですね
3/23のイベントは、博士になりきり実験をしました
アルミホイルにホワイトボードペンで絵を書き、水につけると絵は浮くかな
上手に書いてるね
成功
...
3月23日(土) おにぎらず ⭐︎toiro蒔田⭐︎
みなさんこんにちは
toiro蒔田です
春ももうすぐそこまで近づいているのに
今年はなかなか桜が咲きませんね
早く満開の桜の木の下で
お花見をしたいですね
さて今回のイベントは
おにぎらず
に挑戦しました
おにぎりは大人でも難しいですが
おにぎらずは子どもでも簡単に作れるので
人気のイベントのひとつになっています
それでは作っていきましょう
...
♪3月23日(土)♪toiro戸塚
こんにちは?
toiro戸塚 です✨
雨です、
予定ではtoiroスタンプラリー
ということで
戸塚の街を飛び回っていたはずですが、、、
雨になってしまいました、
スタンプラリーは中止
ということで
はまぎんこども宇宙科学館
へ行ってまいりました?
はまぺん、いました
?MIRORAREA?
反射神経を使うゲーム?
重力おかしくなって ...
3/23 toiro溝の口 第1教室 【4コマ漫画づくり】
みんなで4コマ漫画づくりに取り組んだので、その様子をご紹介します。
説明を聞いたら早速構成を考えたり、ペンをはしらせます♪~(´ε` )
絵を描くのが得意な人、ストーリーを考えるのが得意な人など
色んな楽しみが垣間見えました(*´ω`*)
最後まで読んでいただきあ ...
3月23日(土)toiro向ヶ丘遊園 ~チーズフォンデュ作り~
今日はチーズフォンデュ作りです
子ども達の大好きなチーズを溶かし、パンや
お野菜・ウィンナーにつけていただくチーズフォンデュ今日も張り切って作っていきましょうまずは、今日の食材と調理の順番の説明ですみんな真剣にお話を聞いております
職員が見本として、電子レンジを使って少しずつチーズを溶かしましたもう既においしそうな香り・・・味見もグッとガマンします
みんなもチーズに牛乳 ...
2024,03,23 toiro相模原第2教室『モーリーファンタジー』
こんにちは
toiro相模原第2教室です✨
今回紹介するイベントは
『(外出)モーリーファンタジー』
です!!
ここでは、30分と60分遊び放題のチケットがあり、
それを購入して時間内でいっぱい遊びました?
ゲームセンターにあるゲームで遊んだり、回数が決まっていますが、
景品を取れるゲームなどでも遊べます?
チケットの時間で遊んだ後も、メダルもらえて
メダルゲームも遊び ...
3月23日(土)toiro南林間第二教室
皆さんこんにちは
toiro南林間第二教室のスタッフです
いよいよ春休み
進級、進学に向けてあわただしい中ですが、
子どもたちはお休みをとても楽しみにしている様子
来年度も元気に楽しく過ごしましょうね
さて、本日ご紹介させていただくイベントは、
昼食【ハンバーガー】作りです
わーーーい?
その時の様子を写真でご紹介します
まずは具となるハンバーグ、目玉焼きを焼いて ...
3月22日(金) ☆toiro伊勢原☆パフェ作り
こんにちは
toiro伊勢原です
春の陽気が感じられる季節になりましたね
あっという間に3月最終日。元気に新年度を迎えられるよう、
引き続き体調管理もしっかりと行っていきたいと思います
さて、今回は「パフェ作り」をした様子をお伝えします!
甘いものが大好きな子どもたちは、この日をとても楽しみにしてくれました☆彡
まずは、どんなパフェを作ろうかな??とイメージしました
そして、今 ...
3月22日 toiro溝の口第二教室 ☆おとなVSこども 本気の対決☆
こんにちは☀
toiro溝の口第二教室です!
今回のイベントは
「おとなVSこども 本気の対決」です。
「何で対決しようか?」
子供たちと話し合って一緒に決めました。
まずは風船チャレンジ
床に落とさないで何回打ち上げられるかな?
今度はハイハイ競争!
子どもも大人も必死です!!
最後はうさぎ飛び競争。
ぴょんぴょん飛びながら部屋を一往復 ...
2024・3・22 toiro相模原第3教室『ロマンスカーミュージアム』
こんにちは
toiro相模原第3教室です
ついに来ましたロマンスカーミュージアム
みんなわくわくしながら入場
展示されているロマンスカーを触ったり乗ったり
テンションマックス ジオラマにも…くぎ付け
大人も感動
前回作ったペーパークラフト
どこに置いたら走る
みんなのロマンスカーいっぱい走ったね
紙で出来た街もステキでした
またお出かけしようね
初めての第3教室のお出 ...