2025年4月21日★公園に行こう★
こんにちは
トイロ追浜です
気温が上がり
過ごしやすくなってきましたね
今回は追浜初の外出イベント
「公園に行こう」を
ご紹介したいと思います
車で5分程の場所にある
鷹取山公園に遊びに行きました♪
到着すると
岩がある〜
と大きな岩に大はしゃぎな子ども達 岩から岩に飛び移ったり
座ったり
歩いてみたり
各々楽しんでいました 滑り台やブランコでも遊びましたが
中でも1番 ...
2025/4/18 トイロ柿生『コロコロたまご』
こんにちは!
トイロ柿生です!柿生教室が新規オープンしてからはや半月が過ぎました。
ほんとうにあっという間ですね
春といえば、イースターエッグ!
ということで今回のイベントでは『コロコロたまご』づくりに挑戦しました
まずは、色ペンでアルミホイルに絵を描いて…
各々、リボンや波模様など好きな絵をいっぱい描いていました
次に、真ん中にビー玉をひとつ置いてふわっと優しくつつみま ...
★4月21日(月)トイロ天王町①★【洗濯物たたみ競争】
こんにちは
トイロ天王町第1教室です♡
トイロ天王町の第2教室が開いてから半月。
第1教室のお友達も落ち着かない
ご様子もありましたが
少しずつ落ち着いてきた毎日です
そんな中行った
【洗濯物たたみ競争】
お家でお母さんやお父さんがたたんでいるのを見て
どうやってたたむのかバッチリ知っていたお友達、
「わかんない〜」と言っているお友達。
様々でしたが
ではまず最初にたたみ方のレクチ ...
トイロ湘南台教室 4月19日(土) ☆クレープ作り☆
こんにちは
トイロ湘南台です
今年は桜を楽しめる期間が長かったですね
そんな桜も散り、
葉っぱが生い茂っております
新入・進学された皆様
新しい環境に
慣れてきましたでしょうか?
トイロ湘南台のお友達も
新しい環境で頑張りながら
トイロで変わらない笑顔を
見せてくれます
4月、5月は特に
ゆっくりお友達のペースで
無理なく過ごせたらと思います 今回ご紹介するイベントは
クレープ作り
健康・生 ...
4月20日★toiro駒岡★
🌸こんにちはトイロ駒岡です🌸
今回ご紹介するイベントは、
【🍛カレーライス🍛】です
昼食イベントとして
みんなでお昼ご飯を作っていきました
まずはカレーの具材をお鍋に入れます
入れたらみんなで順番に炒めていきます
そして肉の代わりにベーコンを入れました
カレーのルーを入れて混ぜます
完成したら食べられる分のカレーを
器によそ ...
*2025.4.20トイロ新吉田*サイゼリヤdeランチ*
やっと暖かくなってきましたね✨ 春なのでお出かけしたくなってくる頃なので
トイロ新吉田も今日はみんなで外食にでかけました(*´▽`*)
お出かけ場所は「サイゼリヤ」です
子どもたちに大人気なサイゼリヤ、さあ皆は何を食べるのか…
料理を頼んだら、待ち時間の間にはサイゼリヤあるあるの
間違い探し♪
10個の間違いを見つけるのは本当に難しい…><
探しているうちに、料理が運ばれてきま ...
4月24日(木)トイロ向ヶ丘遊園 ☆かざぐるま製作☆
こんにちはトイロ向ヶ丘遊園です!
今回は「かざぐるま製作」の様子をお届けいたします春がきた・・と思ったら🌸すっかり陽気は初夏を感じる季節ですねそんな季節にピッタリの風を感じる【かざぐるま】を製作し、みんなで風を感じましょう今日のかざぐるまは、普通のかざぐるまではないようです・・・∞のかたちを作るところからのスタートのようですね
紙皿の皿となる丸い部分を切り取り、2枚1組を組み合 ...
4月19日*toiro小田栄 第2教室 ハンバーグ作り
こんにちわ~!!
toiro小田栄です(^^)/
このブログは小田栄より世界に向けて発信しています
4月に入り暖かい日が続く今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
toiro小田栄の子どもたちは、今日も元気に遊んでいます☆
本日は皆でハンバーグを作ってみました!
まずは玉ねぎと挽き肉を混ぜます☆ 「上手く混ざるかな?」
「みんなで料理するのは ...
*トイロすすき野*多摩動物公園
こんにちは😃
トイロすすき野です‼️
今回は多摩動物公園に行った際の様子です👀
天気がとてもよく気持ちのよい気候で動物園を楽しむことができました✨
皆大好き象が沢山外で過ごしていました🐘
皆目が離せないようでした😆
#放課後等デイサービス#トイロ#多摩動物公園#動物園 ...
toiro相模大野part174
こんにちは、toiro相模大野教室です。
4月13日 【アクアリウム相模原】
そもそものイベントは服部牧場へ出掛けるイベントだったのですが
この日は雨が降った事もあり
急遽、アクアリウム相模原に出掛けました。
子ども達の中には
「今日、お魚見れるの?ラッキー!動物より水族館が好き~」との
意見も有りました。
禍を転じて福と為す!とは、このことなのでしょうか・・・
ヒトデ ...