◎7月4日(火) toiro金井◎
こんにちはtoiro金井です
7月になりましたね
本格的に夏になってきたな〜と
感じております
気温も湿度も高くなり、
体調を崩しやすくなりますが、
衣服の調節や水分補給をしっかりして
元気に過ごして行きたいと思います
さて、本日のプログラムは
【壁面制作】
です
今回は教室に花火を打ち上げましょう
用意するものはこちら
ストロー
...
☆2023.7.4 toiro新吉田☆
こんにちは!!
あっという間に7月ですね(; ・`д・´)
知らぬ間に夏至も過ぎて、少しずつ日が短くなってきたような気がしますね。。
すぐそこに夏休みが近づいています!!
子どもの時は夏休みが一生続けばいいのにと思っていましたね~
私は田舎出身なので、山でカブトムシをとったり、
川で魚をとったりして遊ぶのが夏の醍醐味でした!!
都会の今の子どもたちはどんな過ごし方をするのでしょうか ...
7月4日 toiro南林間
こんにちは
toiro南林間 第二教室のスタッフです
今回は7月2日に出掛けた【防災の丘公園】の様子をお伝えします♡
この日は、気温も高くて水遊びが楽しく感じられました
二人でまったりしています
『いっぽ~ん』と大きな声でスタッフを呼んでいました(笑)
スタッフにグルグルされています
スタッフも子ども達も
頭から足先までびしょ濡れに ...
☆toiro瀬谷2023/07/04 サーキット!
こんにちはtoiro瀬谷です
7月に入り、梅雨ならではの蒸し暑さ
今日は冷房の入った教室で
スタッフの手作り
サーキットで
軽く運動です~
コースの説明を聞いたら
スタート 牛乳パックゲートをくぐり
(真ん中の鈴をならしちゃいけません)
バランスボード
おっとっと
からの~
ピンポン玉スプーンすくい
立幅跳び!
レインボーラインまで
...
7月4日(火)☆toiro根岸☆ スムージーを作ろう
こんにちはトイロ根岸です
蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、暑い日に冷たい飲み物が飲みたい今日この頃
根岸では、『桃のスムージー』を作りました
作り方は、ミキサーは使いません(笑)
桃をジップロックに入れて、トロトロになるまで潰し作りました
【材料】
・桃缶(白桃・黄桃)
・桃ジャム
・飲むヨーグルト
材料や作り方はとても簡単
1人分の桃とジャ ...
7月4日(火)toiro秦野☆まゆ玉転がし☆
こんにちは😃
toiro秦野です!
7月4日火曜日は
【まゆ玉転がし】を行いました
まずは完成品です
まゆ玉転がしってなんだろうって思っちゃいますよね
こんな感じでコロコロ転がすと、
予測不可能な不思議な動きをするんです
お友達に紹介してもらいました
楽しかったね
楽しそうで作りたくなってしまった
方の ...
toiro二宮 7月4日(火)お誕生日会
こんにちは
toiro二宮です
じめじめした季節も終わり
本格的な暑い夏がやってきましたね
水分をたくさん摂って
今日も暑さに負けず元気に過ごしましょう
本日のイベントは
「7月生まれのお誕生日会」
です
7月のお誕生日のお友達は一人でした
みんなの前に呼ばれると少し照れながら登場
スタッフから素敵なメダルをもらいました
みんなでお誕生日 ...
7月4日(火) 七夕短冊飾り ☆toiro鳥が丘☆
みなさんこんにちは!!
toiro鳥が丘です
7月に入り、暑い日が続いていますが
いかがお過ごしでしょうか!
今回は…
「七夕短冊飾り」
の様子をお伝えいたします
7月7日は七夕の日!
子ども達が短冊にどんな願い事を書いたのか
少し覗いてみましょう…
好きな短冊を選び…
「お願い事何にしようかな…」
すぐ決められる子どもと
じ~っくり考える子どもがいました
...
♪7月4日(火)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
7月に入り、一段と暑さが
増しましたね
そんな日は冷たいものが
食べたくなりませんか
ということで今回は
インスタ映えを狙った
コットンキャンディソーダ
を作りました
材料は
わたあめ、炭酸水、氷、バニラアイス
を使って混ぜていきます
まずは味の基本となる
わたあめを作っていきます
飴玉を入れるとぷくぷく〜と
膨らみます
炭酸 ...
7月3日(月) ◇toiro青葉台◇
こんにちは toiro青葉台です
7月に入り、より暑さが厳しくなりましたが、
青葉台教室のお友達は元気よく過ごしています
今週は、工作の様子を載せたいと思います
青葉台第二教室では、7月3日(月)に『七夕飾り』を作りました
まず、帯状に切られた画用紙に星型に型抜いた黄色の折り紙を糊で貼ります
次に、輪っか状にして繋げていくと「輪つなぎ」が出来上がります
...