☆8月10(木).11(金).12日(土)toiro天王町☆【toiro夏祭り】
こんにちは
toiro天王町です!
前回のブログでは
夏祭りの話し合いや準備に
ついて皆さまに
お話をしたかなと
思います
今回はその本番の
toiro夏祭りのお話を
toiro天王町では
8月10日(木).11日(金)、12日(土)
に夏祭りを行いました。
まず1日目
10日は【スーパーボールすくい、ストラックアウト、フランクフルト、かき氷】です。
子どもたちはそ ...
8月10日(木) toiro桜ヶ丘 引地川親水公園
みなさんこんにちは
toiro 桜ヶ丘です
夏本番の暑い日でも水遊びは、いつも子どもから大好評
お出かけイベントで、藤沢市の引地川親水公園に行ってきました。
みんな水着で水につかって
「気持ち良い~」と大はしゃぎでした
遊んだ場所は川の浅瀬なので、思い思いに歩き回ったり
水中で横になりワザと流されたりして楽しんでいました
腹ばいで川底に捕まって、全身で ...
8月10、11、12日(木、金、土)☆toiro西谷☆『toiro夏祭り』
こんにちは
toiro西谷です
夏休みもいつの間にか折り返し地点ですね
毎日ムシムシ&ジメジメしていますが、
toiro西谷のみんなは
暑さも味方にしながら楽しく過ごしています
今回は3日間に渡って開催した
『toiro夏祭り』
の様子をご紹介致します
一日目
午前中にひもくじでお面のベースになる色を
決めていきます
何色があたるかなー
ゲームの出し物はこ ...
8月10日(木) toiro夏祭り ☆toiro鳥が丘☆
こんにちは
toiro鳥が丘です
本日は
「toiro夏祭り」の様子をお伝えします
まずは、夏祭りの準備の様子からお伝えしていきます
今回は、提灯と壁に飾る花火を作っていきます
子ども達に提灯の作り方を伝え作っていきます
「ここを切ってから、くっつけると・・・おー!提灯になった」
テキパキと作っていき、提灯はあっという間に完成
「上手にできたでしょ」
...
☆8月10日♨toiro湯河原♨バーベキュー!
♨みなさんこんにちは♨
toiro湯河原です
台風接近で、雨が続いていましたが
天気も良くなり、真夏の暑さに
なりました!
今日のイベントは
バーベキュー
場所は真鶴にある
お林展望公園?
今回のBBQは
『保護者参加』
親子、スタッフで楽しくご飯を食べながら
toiroでの活動の様子を実際に見てもらいました
スタッフがお肉?や野菜?を焼いてます
「 ...
8月10日toiro用田『北部公園へ行こう!!』
みなさんこんにちは!
toiro用田です♪ 今回は、8月10日(木)に行った
『北部公園へ行こう!!』
のイベントの様子をご紹介します! 昼前にザーッと雨!でも青空も見えている…変な天気
でも、出発前にはお日様ギラギラでしたー
水に浸かって上機嫌
水の中に何かいるかな…
僕も水面もキラキラさっ
...
☆8月10日(木)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
夏休みも中盤ですね
休みを目一杯楽しんでいる
子どもたちですが
体調を崩す子も増えているので
手洗い・うがい・水分補給は
しっかりしていきたいですね
本日は調理プログラムで
じゃがバター
を作りました
まず水で濡らしたじゃがいもを
ラップでしっかり包みます
ラップを切るのにも挑戦です
難しいお友達は ...
8月10日*toiro小田栄 第1教室 ~うちわホッケー~
こんにちわ~!!
toiro小田栄です(^^)/
このブログは小田栄より世界に向けて発信しています
灼熱な気温ですが良い天気が続きな今日このごろ、
皆様いかがお過ごしでしょうか☀?
toiro小田栄の子どもたちも暑さに負けず、
朝からtoiroで元気よく活動しています!?
さて、今回は先日行った軽めのスポーツイベント、
「うちわホッケー」についてのお話です❗
ゲームセンタ ...
8月『湘南あそびマーレ』
こんにちは、toiro辻堂です☆
8月に入り、猛烈な暑さが続いています?
とあるニュースで見たのですが、
猛暑日を記録した日が連続〇日以上続いた
この暑さは、なんと100万年ぶりとのこと。
もう意味が分かりません・・・
暑さ対策をして夏を乗り切りましょう!
さて、本日は
「公園に行こう」
の様子をお届けします。
ただ、あいにくの雨
前日から、"公園で遊ぶのを楽しみにしていた"
...
8月10日(木)『パンどろぼう作り』
こんにちは、toiro辻堂です
8月も中旬になりましたね
相変わらず暑い日が続いていますが、
子どもたちは元気いっぱいの姿を見せてくれています
台風の影響で雨の日も多く、じめじめしていますが、
楽しく過ごせていけたらと思います
さて、本日は
「パンどろぼう作り」
の様子をお届けします。
「パンどろぼう」と言う絵本をご存じでしょうか
子どもの間でプチブームの絵本です
今回はその絵 ...