toiro愛川② 1月7日 凧あげ
みなさま、明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします
松の内は明けてしまいましたが、新年のご挨拶をさせていただきました
子どもたちは3学期が始まり、元気に学校、そしてtoiroで過ごしています
今回は1月7日に行なったお正月遊び『凧上げ』についてお知らせします
toiro愛川②では1月にお正月遊びとして福笑い、凧上げ、こま回しなどを行います
まずは、凧を作る所 ...
☆1月6日.Mon☆茅ヶ崎☆
こんにちは
toiro茅ヶ崎です
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
2025年となりました!
今年もtoiro茅ヶ崎は元気いっぱい、ニコニコな1年を過ごして行きたいと思います!
さて、本日のイベントの紹介です!
寒川神社に初詣に行こう
今年も寒川神社に新年のご挨拶に行ってきました!
まずは手水舎で手をお清めです!
とっても冷たいお水でした ...
1月14日 ラシク鹿島田 明けましておめでとうございます
こんにちは、ラシク鹿島田です!
2025年、明けましておめでとうございます、今年も元気によろしくお願いします?
ラシク鹿島田は「お正月といえば」なイベントが盛りだくさん!
今回は、お正月休み明けでも元気にラシクに来ている子どもたちの活動をご紹介していきます♪
ポチ袋作り?️
昨年末のうちに、お年玉を入れてもらうヘビ柄ポチ袋を作っていました?
早速お正月にお年玉を入れてもらったそうです ...
1月14日 ラシク淵野辺 あけましておめでとうございます??
皆さんこんにちは!ラシク淵野辺です( ^ω^ )/
ブログをご覧の皆さま。。。
新年あけましておめでとうございます!!
2025年!新年を無事に迎えることが出来ました! 新年を迎えて10日ほどが過ぎましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか??? ...
1月8日(水) toiro向ヶ丘遊園 獅子舞ちぎり絵
こんにちはtoiro向ヶ丘遊園です 今回はお正月にちなんだイベント
【獅子舞ちぎり絵】を紹介します
・塗り絵やちぎり絵を通じて想像力を養う【認知、行動】
・物の貸し借りをしっかりとおこない、みんなでものづくりを楽しむ【人間関係、社会性】【言語、コミュニケーション】
というねらいのもとイベントをおこないました
まずはみんな獅子舞を知っているかな!?ということで獅子舞クイズをしました ...
2025.01.13 toiro相模原第3教室『お正月あそび』
皆さま、
新年明けましておめでとうございます☆
今年はたくさんお出かけをしたり、昨年よりも様々なイベントを考えて行きたいと思います(^▽^)/
今回ご紹介するイベントは『お正月あそび』です♪
子どもたちが大好きなポケモンをモチーフにしためんこで遊びましたよ(^▽^)/
なかなかひっくり返すのが難しいめんこ、ポケモンのイラストが描いてある面がひっくり返り、裏面のモンス ...
2025.01.13 toiro相模原第1教室『おやつ作り 米粉ドーナツ』
こんにちはtoiro相模原です
今回は
【おやつ作り 米粉ドーナツ】
を紹介したいと思います
食べることが大好きな子供たち!
目標は「協力して完成しよう!」です
材料を確認したら、いよいよ調理スタートです
まずは、たまごを割って入れます上手にできたね
続いてとうふをいれますとうふをいれてできるの
不思議そうな子供たち。
まぜてまぜてまぜるのだ!
容器に移 ...
2025.01.13 toiro相模原第3教室『お正月あそび』
皆さま、
新年明けましておめでとうございます☆
今年はたくさんお出かけをしたり、昨年よりも様々なイベントを考えて行きたいと思います(^▽^)/
今回ご紹介するイベントは『お正月あそび』です♪
子どもたちが大好きなポケモンをモチーフにしためんこで遊びましたよ(^▽^)/
なかなかひっくり返すのが難しいめんこ、ポケモンのイラストが描いてある面がひっくり返り、裏面のモンス ...
1月4日(土) toiro 大津 初詣
こんにちは?
toiro 大津
です!
新年あけましておめでとうございます?
本年もどうぞよろしくお願いいたします?
新年最初のイベントは…
【初詣】
になります‼️
近くにある諏訪神社に行き、
みんなで初詣に行きました⭐️
寒さも厳しい季節になってきましたが、
みんなで元気に
新年のご挨拶ができました⭐️
到着後はまず、お清めを行います? 寒さで冷たい水がより一層冷たく感じます ...
2025年1月4日 ◆toiro金沢文庫37◆
HAPPY NEW YEAR
明けましておめでとうございます
toiro金沢文庫です!
冬休みが終わって、学校が始まり
あっという間に今年も2週間が経ちました。
『大人になるにつれて時間の流れが早く感じる』
法則があるそうです。
年々、一年が早く終わっていくような気がするのは
気のせいではなかったのですね…
法則に抗えるくらいの楽しい思い出を
今年もたくさん作っていきまし ...