11月18日 ☆toiro南林間☆
こんにちは toiro南林間です!
気もちの良い秋晴れの日が続いていますね
今日もtoiroの子供たちは元気に過ごしています
今日はおやつ作りの様子を紹介しま~す
今日のおやつは ひとくちドーナツ? です
ドーナツといっても油で揚げることはチョッとハードルが高そうなので、
タコ焼き型のホットプレートに油を多めにして焼いて完成です。
さっそく ドーナツ作り スタート
まずホットケーキミッ ...
11月12日(金)toiro南林間
こんにちはー トイロ南林間です
朝晩はすっかり寒くなってきましたが、
子どもたちは毎日元気いっぱいで楽しんでいます。
今日は、工作に熱中している子どもたちの様子を紹介します。
今日の工作は 帽子作りです。
うさぎさん帽子とくまさん帽子を作ります
短冊状に切られたパーツを丁寧に重ねていき、
中央でホッチキスで止めていきます
うまくホッチキスで止まらな ...
11月6日(金)toiro南林間
こんにちは ???? toiro南林間です ????
11月3日文化の日 鳥が丘教室の皆さんと一緒に
麻溝公園に行ってきました。
朝早い時間は雨が残っていましたが、昼前にすっかり晴れ渡り
公園日和になりました。
”大きな公園に行ける! たのしみ~ (*^-^*) ” と
出発前から期待でいっぱいのようす★
麻溝公園到着
鳥屋教室のみんなと一緒においしお弁当を食べました
...
10月28日(水)toiro南林間
こんにちわ~~~~
toiro南林間です
段々と寒くなってきたこの時期体調にだけは気を付けていきたいですね
今回はtoiro南林間の一日の流れを紹介したいと思います!!
toiro南林間では一日の流れを可視化できるように
絵カードを使って表示しております
平日と学級日で若干の一日の流れが変わってくるのですが
トイレや手洗い、遊びの時間やおかたづけなど基本的な流れは変 ...
10月19日(月) 南林間
こんにちはtoiro 南林間です????
10月になり一気に気温が下がり、秋の深まりを感じますね
本日のイベント”旗あげゲーム”のようすです。
旗揚げゲームのルールは簡単です。
赤と白二つの旗を両手に持ち、職員の掛け声に合わせて旗を上げ下げしていき、
職員の掛け声をクリアすると旗を上げ下げする難易度が高くなっていきます!
それでは、”旗上げゲーム”レッツゴー
職員の ...
10/14(水)toiro南林間
こんにちわ!
最近は急に寒くなったり暑くなったりと季節の変わり目の時期ですね
児童も職員も体調には気を付けて日々を過ごしていきたいです
さてさて
今回紹介するイベントは、、、
【ミニ肉まん作り】です
ミニ肉まん作りの工程は、 食パンの真ん中にシュウマイを置き、包みます。
口が開かないようにラップを使って「ぎゅっぎゅっ」とねじります。
レンジで温めて完成!
お好みで醤油をかけて実食 ...
10月4日(日)toiro南林間
こんにちわ~~
toiro南林間です
少しづつ涼しくなってきたこの季節
秋の始まりを感じますね
秋と言えば「芸術の秋」!!
今回のイベントでは【秋さがしと工作】にチャレンジしました~~~
それではレッツゴー!
今回の秋さがしは引地台公園にて実践です
引地台公園に着くとまずは、、、
どんぐりや落ち葉などの『秋』を感じさせるものを拾っていきます
「これ拾う~」 ...
9月30日 ☆toiro南林間☆
9月も終わり
だいぶ秋の色が濃くなってきましたね
秋を感じつつも
まだ海に行きたい!
ということで
今回はおでかけをしてきたお話です
今回体験に行ったのは
みなとみらいにある
【トリックアートクルーズ】さん
横浜らしく、海をテーマにした
いわゆる ” 映え ”
の写真が撮れるスポットです
では早速行ってみましょ~~~
まずはこちら!
クルーズ船です????
...
9月15日 ☆toiro南林間☆
こんにちはtoiro南林間です
今回は、工作 【くるくる時計】の様子をご紹介します
スタッフ渾身の作品はこちら
はらぺこあおむし
まずは紙皿に絵を描きます
次に丸シールを貼り、その中に数字を描きます
最後に針を付けたら、出来上がり
「一番好きなのは、、、3時」
と言いながら、針を動か ...
9月11日 ☆toiro南林間☆
こんにちわ~~
toiro南林間です
夏の本版が通り過ぎて、早くも9月になりましたね
しかし、まだまだ暑さの残る季節です
子どもも職員も熱中症には気を付けて日々を過ごしていきたいと思います
さてさて、、、
今回は外出イベント【サーティーワンへ行こう!】の様子をお伝えします
それでは、サーティーワンへレッツゴー
サーティーワンに着くと、まずはみんなでメニューの確認をし ...