5月22日 torio平塚《生き物博士になろう!》
みなさんこんにちは
toiro平塚です
5月22日に行った外出イベントの様子をご紹介したいと思います
最初の目的地は・・・
相模川ふれあい科学館です
12種類の生き物を探してカードを貼るポイントラリーを行いました
「ヒラテテナガエビどこかな~?」と一生懸命に探し
見つけると解説を読みながらカードを貼っていました
マンボウはフグの仲間というのはご存知でしょうか
...
♪5月22日(土)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
いよいよ梅雨の時期も間近となっている
今日この頃
雨の季節を代表する花といえば
あじさいですね♡
本日は季節の移ろいを感じながら
toiroにあじさいを
咲かせよう
早速、、、 ポンポン?
ポンポンの正体はメラミンスポンジです♪ 紫もポンッ? ポポポン
紫陽花らしくなってきましたね♡
ポンポンポンポンポンポンポン? じゃんじゃん す、素晴らしい 折 ...
5月18日(火)♪toiro戸塚♪
こんにちはtoiro戸塚です
まだ5月なのにじめっとして雨や曇りの日が続いており、早くも梅雨のような天気ですね
そんなtoiro戸塚ではおやつ作りとして、
焼きそばを作りました
テーブルごとに
ウインナーを切る係
もやしを洗う係
麺をほぐす係
に分かれて調理開始です
まずはウィンナーチーム
しっかりとねこの手で添えて
切っている子もいますね ...
♪5月18日(火)♪toiro戸塚
こんにちはtoiro戸塚です
梅雨入りが近づいてきましたね
ジメジメ蒸し蒸しの上にマスク生活 嫌になってしまいますね
うっとおしい日々に負けないぞ
ゲーム大会で盛り上がろう
おたまにピンポン玉をのせて競争だあ
2チームに分かれて
よーいドン
う~む、なかなか慎重ですね
すご~い早い
コーナリングでもピンポン玉落としません
...
♪5月17日(月)♪toiro戸塚
皆さんは
『パイ』
と言ったらどんなものを思い浮かべますか
やっぱりパイシートを使って本格的なもの
中身はリンゴやカスタードですかね
toiro戸塚第三教室ではこんな風に作ってみました
まずは、これ
ワンタンの皮を使います
具材はチョコやバナナなど甘いものに加え、
ツナとコーンとい ...
♪5月16日(日)♪toiro戸塚
こんにちは、toiro戸塚です
5月も早くも折り返し
残りも楽しく過ごしたいですね
さてさて本日のプログラムは…
「たむじろうの実験教室!!」
実験好きのたむじろうさんがやってきます どんな実験をするかな??
準備ができたらいざ開始
しっかり説明聞きますよ〜 1つ目の実験はミニ空気砲作り!
ペットボトルの先を切って、風船で空気を飛ばすお手軽モデルを作成です
風船の先を切りペットボトルに装着で ...
♪5月15日(土)♪toiro戸塚
こんにちは!toiro戸塚です
コロナ禍で以前行けなかった
いちご狩りをtoiroで行ったプログラム
その第2弾
toiroフルーツ狩り
を行いました
以前のtoiro農園からパワーアップして
すいか農園とバナナ農園も
開きました
一方子どもたちはというと… フルーツ狩りでの写真映えグッズの
製作中…
テーブルごとにひとつの作品を
作っています(*^o^*)
どんなもの ...
♪5月12日(水)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
今週の日曜日には関東でも
真夏日☀️を観測したみたいですね
これからどんどん暑くなり
体調も崩しやすくなるとは思いますが
新型コロナウイルスの感染症対策も含め
しっかり体調管理していきたいものです
さて、そんなtoiro戸塚では
泡を使った泡絵具というものに
挑戦してみました
泡絵具は泡を使って絵を描いていきます
と言うことで、まずは泡を作っ ...
♪5月10日(月)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
だんだん梅雨が近付いて来ましたね…
梅雨に入ると憂鬱な気分になりがちですが
楽しく過ごしましょう
さて、5月10日は
スーパーボール作り
をしました
用意するものは
洗濯のり
食塩水
この2つです
材料が揃ったらさっそくスタート
まずは材料をしっかり計りましょう 正確に計るのが成功への近道です カップに材料を全て入れたら混ぜ混ぜ 少しずつとろ〜としてきま ...
♪5月10日(月)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
夏のような暑い日々が続きますね
とはいえ寒暖差があるので
服装には注意が必要です
toiro戸塚では
toiroお店屋さん
を行いました
いつもは決められたお菓子を食べていますが
このプログラムでは
自分で食べたいお菓子が選べる
紙でできたお金を使って
1人100円分お買い物
をしていきます
お菓子がたくさんあると
悩みますね ...