♧toiro日吉♧ 11月8日(水)【からあげクン作り】
みなさん、こんにちは
toiro日吉です
今回の調理イベントでは
皆さんもお馴染みであろうコンビニのホットスナック
からあげクン
を作りました
からあげクンと言えばローソン
toiro日吉の隣にもローソンがあり、
子ども達も私達スタッフもよく買いに行きます
からあげクンはローソンで作るもの
という固定概念から
からあげクンなんて作れるわけない
と話す子も…
そんなことないよ作れるよ
...
♧toiro日吉♧ 11月3日(日)【はま寿司・等々力緑地】
こんにちは!toiro日吉です
11月になって2023年もあっという間に
終わろうとしています
みなさんやり残した事はありませんか?
暖かい日が続いていますが、
変わりゆく季節に気をつけてお身体もご自愛くださいね
今回は11月上旬イベントに行いました
『はま寿司
等々力緑地』
のダブルイベントでの様子を掲載したいとおもいます!!
今回、はま寿司イベントは日吉で初となる
テイクアウ ...
♧toiro日吉♧ 10月22日(日)【シャトレーゼでおやつを買おう】
みなさん、こんにちは
toiro日吉です
秋も深まり、
涼しい季節にやってきましたね
今回は紹介するイベントは
【シャトレーゼ】
でおやつを購入するイベントです
日曜日のため
お店にはお客さんが沢山いましたが、
とっておきのおやつを食べるために
頑張って待つことができました 今回は自動精算機でのお支払いだったので
みんなも興味津々
食べたいものを注文したり、
店員さ ...
♧toiro日吉♧ 10月16日(月)【ハロウィンの壁面制作】
?みなさんこんにちは?
?toiro日吉です?
10月中旬になり、ようやく秋らしい気候になってきましたね
朝夕はひんやりしているので、寒暖差に気を付けて過ごしていきましょう?
今回は 「ハロウィンの壁面制作」の様子をお届けします 10月といったら?
「ハロウィン」ですね?
…ということで、
今月の壁面はハロウィンにきまり
オレンジの画用紙でカボチャの
「ジャック・オー ...
♧toiro日吉♧ 10月9日(月) 【東京都水の科学館】
みなさん、こんにちは
toiro日吉です
東京都水の科学館
に行ってきました!!
toiro日吉としては初めての外出先!
子どもたちも「行ったことない」と
話す子が多く、大人を含めた全員がほぼ初めてと言う環境での外出となりました
《初めて》と言う言葉には
ドキドキとわくわくが詰まっていますよね⭐︎
その中には不安という気持ちも含まれているかもしれません。
日吉の子どもたちの心の中には ...
♧toiro日吉♧ 10月4日(水) 【宝石石鹸作り】
みなさん!こんにちは!
toiro日吉でございます!
衣替えの季節が難しい寒暖差にインフルエンザという大変な病気も
引きやすい時期がやってきます。
皆さんも体調管理にお気をつけて
お過ごし下さい。
さて今回は!
そんな風邪を対策できつつ、楽しめるイベントを行ってきました!!
その名も、、、、
宝石カラー石鹸作り?
作り方はカンタン‼️
お湯(50ml)にゼラチン(5g)を入れてよく ...
♧toiro日吉♧ 9月21日(火) 【月の壁面制作】
みなさん、こんにちは
toiro日吉です
今回は十五夜にちなんで
【月の壁面制作】
を行いました
まずは、
・十五夜はいつ?
・十五夜のときのお月様はどんな形?
という内容で子どもたちに質問してみました
2つ目の質問、お月様の形は
多くのお友達が正解していました
十五夜について話し合ったあとは、制作開始
大きな画用紙にウキウキで
歩き回っています
今回は
大きな月 ...
♧toiro日吉♧ 9月19日(火) 【新横浜公園】
みなさん!こんにちは!
toiro日吉でございます!
まだまだ暑い日が続いておりますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか!
秋の訪れも少しずつ聞こえる季節で大変風邪も
引きやすい時期がやってきます。
皆さんも体調管理にお気をつけて
笑顔いっぱいお過ごしくださいね
さて、今回は平日の公園イベントでしたが、
送迎車を使用してプチ遠征をして、、
新横浜公園
に行ってまいりました!!
普段は日吉周 ...
♧toiro日吉♧ 9月14日(木) 【色水実験】
こんにちは、トイロ日吉です
9月ももう半ばですが、
まだまだ暑い日が続きますね
引き続き、熱中症にならないよう
気を付けていきましょう?
今回は
色水実験
の様子をお伝えいたします
用意するものはー?
じゃーん❗️
水と油、それに綺麗な色のインクがあって興味深々です
水と油が分離していることがもうすでに神秘的?
比重の違いがよくわかりますね? ...
♧toiro日吉♧ 9月1日(金) 【吹き戻し制作】
みなさん、こんにちは
toiro日吉です
今回は吹き戻し制作を行いました
吹き戻しとは何かご存知ですか
夏祭りなどでよく見かける、吹いたら戻ってくるこちら
実物を見るとイメージが湧く方も
多いのではないでしょうか
トレーシングペーパーとストロー
で作りました
作り方の紙を用意して、その作り方を見ながら
真剣に制作に取り組む子どもたち
わからない部分があると
スタッフに教えてもら ...