☆11月18日(木)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
お外を見ると
すっかり葉っぱの色が
変わっていますよね
落ち葉もたくさん見かけます
季節の移ろいを感じますね
toiro日野第二教室では
秋らしい工作をしました
「枯れ木染め」
木の枝に
布と葉っぱをぐるぐる
みんな上手
葉っぱはずれないよう
輪ゴムで止めましょう
...
☆11月16日(火)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
11月の旬のフルーツといえば
ぶどう🍇ですよね
という事でtoiro日野第一教室では
ぶどうムース作りを行いました
ムースは固まるまでに時間が掛かるので
今回は生ムースにしております
とても美味しく作れたので子ども達に
大好評でした
それではLet'scooking
ボールに生クリームとぶどうジュース
お砂 ...
☆11月10日(水)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
11月の半ばになり、
また寒くなってきましたね
風邪を引かないように手洗いやうがいは
しっかりと行っていきましょう
toiro日野第一教室のプログラムは ☆ぷるぷる石けん作り☆
「なんだこれーー」と子どもたちからの
反応はとっても良かったです
では早速作っていきましょう
スタッフから作り方の説明を聞き ...
☆11月8日(月)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
秋の虫といったら
何を思い浮かべるでしょうか
スズムシ、コオロギ、バッタなどが
代表的だと思いますが
toiro日野は
トンボを思い浮かべました
ということで
「秋の工作!トンボの作り」
を行いました
トンボのメガネは、、、
黄色メガネです
空高く飛ぶためのハネもつけます
...
☆11月3日(水)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
工作、調理と
日々いろんなことに挑戦している
toiro日野ですが
今回は嗜好を変えて
実験をしました
「実験!雲を作ろう!」
使うものは
水と消毒用アルコールです
ペットボトルに
水と消毒用アルコールを入れて
両手でぎゅっぎゅっ
ペットボトルの中に雲ができます
黒い ...
☆11月1日(月)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
11月になりました
葉っぱは赤や黄色に色付き、
まさに紅葉の秋ですね
toiro日野第一教室では
紅葉の秋をイメージした
壁面工作を行いました
好きな色の木を選びます
どの色にしようかなぁ
お気に入りの木を選んだら
枯葉🍂や動物🐿など
たくさん貼っていきます
みんな真剣モードです
絵を描いてより ...
☆10月27日(水)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
もうすぐハロウィンですね
ハロウィンといえばカボチャ
ということで
toiro日野第二教室では
「カボチャパイ」
を作りました
調理の前には手袋を
ギュッギュと両手にして
準備万端です
餃子の皮にカボチャを乗せて、、、
上から餃子の皮を被せます
先割れスプーンの先で
周りをぎゅっぎゅっ
...
☆10月24日(月)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
10月の後半になり
日に日に寒さが増してきますね
みなさん体調はいかがでしょうか
暖かくして予防していきましょう
toiro日野第一教室のプログラムは 衣装づくりです♪♪
ハロウィン👻が近付いて来たので
おばけをイメージして製作しました
おばけ👻の衣装!どんなものに
仕上がるのか楽しみです
先ず ...
☆10月20日(水)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
すっかり寒くなり
冬に向かっている感じがしますね
これから寒さが増すので
しっかり体を温めていきたいです
ということで
toiro日野第二教室は
「バスボム作り」
を行いました
まずは先生のお手本を見ます
丸くできるかな
材料を袋に入れて
シャカシャカモミモミ
色をつ ...
☆10月14日(木)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
10月も半ばになり、
ハロウィン🎃シーズンですね
ハロウィン🎃といえば…
魔女の帽子🧙♀️ということで
toiro日野第一教室では
魔女の帽子製作を行いました
先ずは帽子を被ってみます
とってもお似合いです
ハロウィンらしい装飾をしていきます
のりでペタペタと貼っていきます
上手に貼れてるね
...