☆8月23日(月)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
8月も下旬になりました
あっという間に
夏が終わってしまいますね
本日は
「染め紙工作」
を開催しました
キッチンペーパーに
絵の具で色付けした色水をつけて完成
どんな感じに出来るのでしょう
では
さっそく始めます
染め紙工作ってなんだろう
先生のお手本を見てみます
折ったキッチンペーパーを ...
☆8月18日(水)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
気付けば夏休みも折り返しですね
コロナ禍2回目の夏は
toiroでめいっぱい遊びました
本日の第二教室のプログラムは
紙粘土工作です
インスタ映えするような
フロート
みんなで頑張って作ります
ここで一つおまけ
余った粘土は好きな物を作っていいですよ
ですって
まずは絵の具で色付け
みんな、好きな色は即決です
...
☆8月17日(火)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
まだ8月ですが…
雨が続き、寒さが増して来ましたね
toiro日野では
ついに
冷やし中華〜はじめました
冷やし中華に乗せる具材を準備開始
卵🥚を割って混ぜ混ぜしたら
薄焼き卵にして細長く切ります
スタッフと一緒に
ハムを切っていきます
きゅうり🥒をよーく洗って
切っていきます
袋 ...
☆8月10日(火)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
8月も半ばにもなり、
夏休みもあと少しですね
toiro日野の子どもたちは暑さにも負けず
元気いっぱいです
今回の第一教室のプログラムは ☆蒸しパンづくり☆ 先ずは作り方の説明を受けて
調理開始です
おいしく作れるかなぁ
みんな真剣モードです
話し合いをして
役割分担を決めます
たまご🥚を割って ...
☆8月2日(月)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
8月に入り、暑さが増してきましたね
ついに夏本番です
toiro日野の第一教室では
「野庭すずかけ公園」へ行きました
シャボン玉スティックを使って
遊びました
それそれ!!
大きなシャボン玉が作れるか挑戦です
逆上がりにも挑戦です
٩( 'ω' )و
...
☆8月2日(月)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
もう8月ですね
これから夏本番
楽しみな夏がやってきたことを
実感しております
さて
毎月恒例のイベント
「壁面工作」をやりました
テーマは夏らしく
「かき氷」にしました
ではさっそく
かき氷を作っていきましょう
まずはじめに
氷をお皿に盛り付けます、、、
ではなくて
氷部分とお皿部分を合体 ...
☆7月26日(月)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
もう夏休み!!なので…
少し遠くの箱根の大涌谷へ出発です
海沿いを車でドライブし、
箱根の山道をぐねぐねと進みました
待ちに待った大涌谷に到着です 中々普段味わうことのできない
大涌谷の景色や硫黄の匂いなどを
堪能しました
大涌谷名物「黒たまご」を食べました
寿命が延びますように…
最後にみんなで記念撮 ...
⭐︎7月22日(木)toiro日野⭐︎
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
夏休みに入りましたね
本日は公園で
水遊びをしました
水鉄砲は大人気です
職員も子どもたちもびっしょり 同じく人気の水風船
上手に作れるかな うわあ大きいね
できた水風船を投げて遊びました シャボン玉をしたり
虫を捕まえたりもしました すっかり公園を満喫しました
また来ようね
見学や体験は随時受け付けております
ホームページなどをご確 ...
☆7月14日(水)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
急に暑くなりましたね
夏の暑さにも負けず
toiro日野は元気に活動しています
7月14日は
うちわを作りました
スクラッチペーパー
って知ってますか
一見真っ黒の紙のようですが
削ると虹色🌈が見える不思議な紙なんです
うちわの表にスクラッチペーパーを貼って
子どもたちには削ってもらいました
い ...
☆7月14日(水)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
7月!!と言えばスイカが
食べたくなる季節ですよね
toiro日野の第一教室のプログラムは…
スイカスムージー🍉です
夏にぴったりなプログラムで
子どもたちは大はしゃぎ
予めタネを抜いたスイカを用意
ジップロックの中に入れます
お砂糖とお水を入れます
あとはもう
モミモミする ...