☆12月18日(日)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
クリスマスが近づいてきたので
サンタさんから何をもらうか
という話題で盛り上がっている
子どもたちです
本日は
横浜市電保存館
に行ってきました
中に入ってすぐのところにも
ちょっとした模型がありました
まだ入り口なのに
みんな夢中になっています
中に入ると…
当時を再現した市電車両が
たくさん ...
☆12月7日(水)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です つんとした空気に冷たい風もうすっかり冬ですね⛄️ そんな中、みんなで春巻きバナナという
美味しいスイーツを食べました まず最初に春巻きバナナはどこの国のおやつでしょうかというクイズをしました答えが色々あり面白かったです答えはフィリピン🇵🇭 職員に呼ばれた人 ...
☆12月4日(日)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
今年もあと1ヶ月を切りましたね
12月に入って急に気温が下がり
一気に冬が
来た感じがします
本日は
「アクアリウム宇宙旅行」
という水族館に
行ってきました
宇宙モチーフの水族館で
中は宇宙っぽい装飾が
いっぱいあります
中に入る前にも水槽があったり
顔はめパネルがあったりと
入場前からみんなわくわくです
入 ...
☆11月27日(日)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
11月27日(日曜日)にみんなで
港北のショッピングセンターの中にある
パピピランドという場所に行ってきました
toiro日野からは約1時間ほどです
名前の通りとてもファンタジーで
楽しく可愛らしい所でした
自由に遊びたい場所へとそれぞれ
移動します
こちらは
跳び箱やトランポリン
ボルダリングや鉄棒など ...
☆11月10日(木)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
今年も残りわずかとなりましたね
早い
私は紅白が楽しみです❤️🤍
さてさて
今日は手作りの
オリジナルマグネット
作りの様子です
「 マグネット作り 」
子ども達にとって
きっとワクワクしたに違いないです
いつものように集中してお話を聞いたり
材料を配るお手伝いをしてくれていますね〜
職員があらかじめカ ...
☆11月6日(日)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
だいぶ寒くなってきましたが
教室では……
せんせい暑いよ〜!
と毎日元気な
子どもたちです
本日はみんなで
みかん狩り
に行ってきました
みかん大好きな
子どもたちが集まり
果樹園に向かう車内から
みんなわくわくです
到着するとまず
かごとハサミ、
持ち帰り用の袋を
受け取ります
そして果樹園の方が
おいしいみ ...
☆10月25日(火)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
こんにちは
今日はとっても不思議な
実験を行ったので、
その様子お伝えします
バナナアートの説明を聞き、
材料を配るお手伝いをしてくれたら…
バナナの表面に竹串で傷をつけて
模様をつけていきます
どんな模様を描くか迷う子がいると思ったので
簡単な見 ...
☆10月9日(日)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
朝や夜がだんだんと涼しくなってきましたね🍁
本日は日曜日に
外出
カップヌードルミュージアムに行ってきたので
その様子をお伝えします
駐車場が満員でしたが、もう一周してみると
なんと入ることができ、ラッキーでした
長い階段を登ると…
オリジナルのカップラーメンが作れる広場へ
説明を聞きました
...
☆10月3日(月)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
10月になりましたね
10月といえば
ハロウィンがあります
少し先にはなりますが
今回はハロウィンを先取りした
工作をしてみました
ハロウィンといえば
『Trick or Treat』
お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!
でお馴染み
ということで
みんなにはキャンディなどの
お菓子を作ってもらいました
...
☆9月21日(水)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
今日は久しぶりに実験の様子を
お伝えします
その内容は
「ダンゴムシ迷路」
ダンゴムシをと思いますよね
toiro日野では初めて虫を使う実験と
なっています
ダンゴムシは
「交替性転向反応」と呼ばれる習性があり
最初の分岐で右に曲がれば次は左、
その次は右というように、
高確率で左右交互に曲がるのです
ダンゴムシの目的は、
敵か ...