1月25日 toiro本牧 【日本科学未来館】
こんにちは!
toiro本牧です!
本日は、
【日本科学未来館】への
外出イベントの1日についてご紹介します
日本科学未来館は、お台場の方にある施設です。
館内には、大きな大きな地球の模型があり、
入館して早速圧倒されるみんな
最新のロボットがとっても大人気!
なんと人のお顔を見て、
覚えてくれるみたいです!
ワンちゃんのロボットも
とっても可愛くて、
「このまま ...
1月22日*toiro小田栄 第1教室 トイレットペーパーの芯でタワーを作ろう!
こんにちわ~ toiro小田栄です(^^)/
このブログは小田栄より世界に向けて発信しています
寒い日が続いていますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか
トイロのこどもたちは今日も元気いっぱいに過ごしています
今回は、トイレットペーパーの芯で
タワーづくりをしました
「大きいのつくる」
たくさんトイレットペーパーの芯をもってきて ...
◎1月25日(土) toiro東戸塚◎スノーボールクッキー作り
こんにちは、toiro東戸塚です!
今回は
【スノーボールクッキー作り】
の様子をお知らせします!
普段はオーブンを使って焼き上げることが多いクッキーですが実は電子レンジで簡単に作れるんです!
手を洗ったら早速おやつ作りスタートです🎶
まずはファスナー付きの袋に
ホットケーキミックスを入れていきます! そーっとこぼれないように🧑🏻🍳
お次はお砂糖を計って入れます! 「このぐらい ...
1月25日(土)◎toiro本郷台◎
こんにちは
toiro本郷台 第二教室です
1月も後半になりあっという間に2025年の
1ヶ月が終わってしまいますね
今日ご紹介するプログラムは
1月25日(土)に行った
ホットケーキの日
をご紹介します
ホットケーキの日ではホットケーキの上に
トッピングをしてみんなで食べました
ホットケーキの上にトッピングした材料は
ホイップクリーム
カラースプレー
いちご
みかん
の ...
1月26日(日) toiro 大津 ⭐️いちご狩り⭐️
こんにちは😃
toiro 大津
です⭐️
すっかり寒くなり
体の芯から凍えるような
季節になってきましたが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、
この時期にピッタリ
季節の果物を味わおう!
【いちご狩り】
の様子をご紹介したいと思います♪
今回も
毎度お世話になっている
津久井浜観光農園 様
にお邪魔させていただきました‼️
出発 ...
1月26日 toiro相模大野part166
こんにちは
toiro相模大野です
今回は、工作イベント
「ダンボールキャタピラ」での様子をお届けいたします
長方形に開かれた段ボールの端と端を繋ぎ、
輪っか状にしたものの中に人間が入り
ハイハイの要領で前に進むのがダンボールキャタピラです
順番を守って遊ぶこと
段ボールをちぎったり、紙ではないものに絵を描くことで
感覚の違いを楽しんでもらうことを目標とし
それぞれが楽 ...
2025.01.27 toiro新吉田
みなさんこんにちは
年が明けたなぁと思ったばかりですが
もうすぐ1月もおしまいですね
とても早いスピードで月日が流れ
子どもたちもぐんぐん成長しているのを
日々感じています
toiro新吉田では
子どもたちがより成長できるよう
様々なイベントを行っております
そこで本日は
2025年1月26日(日)に行った外出イベント
アニタッチみなとみらいに行こう
をご紹介します
アニタ ...
1/25 toiro溝の口 第1教室 【もちつきゲーム】
新年の風物詩、餅つきをモチーフにした運動遊びの様子をご紹介します ('◇')ゞ
まずは杵を振りかぶって力いっぱいシーソーの目印に振り下ろします( `ー´)ノ
餅(風船)が高く飛び上がったら臼でキャッチ(/・ω・)/
反射神経が問われます!
みんなノリノリで季節感のある運動遊びを楽しむことが出来ました(*^_^*)
...
1月27日(月)toiro本厚木
こんにちは!
toiro本厚木です!
年が明けて
もう1か月が終わりを迎えています
次のイベントは2月といえば、、、
節分ですね👹
イベントが盛りだくさんですね!
さて今回は
イベントで行った
「お楽しみおやつ」
の様子をお届けします!
まずは自分の好きなものを
トッピングします! 「どれにしようかな」
「全部かける!」
様々な声が聞こえます
自分の好きなトッピングを ...
1月26日(日)◎toiro本郷台◎
本日のプログラムは ポケモンセンターへ行こう
『早く行きたい!』
『楽しみ!』 とみんなの声が聞こえていた
このプログラム
ついにやってきました
今回はJR根岸線の本郷台駅横浜駅へ その後そごう横のOIOIの中にある
ポケモンセンターへ向かいました
日曜の混雑も予想されますが お土産も選びながら ポケモンたちを探しに行きたいと思います
公共交通機関も使用する ...