★4月21日(月)トイロ天王町①★【洗濯物たたみ競争】
こんにちは
トイロ天王町第1教室です♡
トイロ天王町の第2教室が開いてから半月。
第1教室のお友達も落ち着かない
ご様子もありましたが
少しずつ落ち着いてきた毎日です
そんな中行った
【洗濯物たたみ競争】
お家でお母さんやお父さんがたたんでいるのを見て
どうやってたたむのかバッチリ知っていたお友達、
「わかんない〜」と言っているお友達。
様々でしたが
ではまず最初にたたみ方のレクチ ...
★4月8日(火)トイロ天王町②(開所!)★【お買い物ごっこ】
こんにちは!
トイロ天王町第2教室です🎶
4/1より
開所いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします!
春休み中は、全員揃う事はなく日々ゆったり過ごす日々でした
開所したばかりの第2教室のイベントの
様子をお伝えします
今回は、お買い物ごっこです
メンバーが何をするのか説明しますが、 みなさんしっかり聞いておられました!
順番も呼ばれるまで座って待ち、
呼ばれたら10円が10 ...
★3月22日(日)トイロ天王町★【ガストランチ】
こんにちは
トイロ天王町です!
今回は、先日のガストランチのイベントの様子をお伝えします!
メニューを決めて、メンバーと一緒にタッチパネルで注文しました!
パンケーキでキャラクターを描く子もいました!
カレーやからあげ、ハンバーグなど好きな物を注文しました!いつもよりたくさん食べられたり、苦手な食べ物をがんばって食べた子もいました
ス ...
★3月3日(月)トイロ天王町★【ひなまつりパーティ】
こんにちは
toiro天王町です!
今回は、先日のお雛まつりパーティの様子を少しお伝えします
まずはしっとりケーキをもらいます 1つづつ、お皿によそってもらうのですが、受け取る時は「ありがとう」
と伝えています
次に3色の生クリームを
塗っていきます?*゜
そうです!
ひし餅のイメージ
のケーキを作りました
『クリームはテーブ ...
★2月19日(水) toiro天王町★ 【おやつおにぎり♪】
こんにちは
toiro天王町です
今回は 子ども達で大いに盛り上がった、
おやつおにぎり作り をご紹介いたします
おにぎりを作る過程というのは、
◎おにぎりを握る時の力加減の調整
◎具の量の調整
を考える必要があるだけでなく、
児童同士で具や材料を分け ...
★1月19日(日)toiro天王町★ 【釣り堀】
こんにちは!
toiro 天王町です
寒い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回紹介するイベントは、【釣り堀】です
少し早めにお昼ご飯を食べて出発しました
到着すると、ザリガニ釣りや金魚すくいに挑戦しています
みんな集中している様子
たくさん釣れました
釣りだけでなく、トレジャーハントもしました スコップを持ってお宝探しに出発 ...
★1月29日(水) toiro天王町【世界のおやつクッキング】
toiro天王町です!!
1月29日(水)のおやつイベント『世界のおやつクッキング』の様子をお伝えします
「世界の」と銘打っているので、
日本ではない国のおやつをメニューにするイベントですが、
今回は韓国の
≪チーズソパン≫
去年の夏ごろにちょっとバズってたらしいです、わたしは知りませんでした……
ということで、トーストして小さく切った食パンとウインナーを、
串(安全の為割 ...
2025/01/06 toiro 天王町 【壁面製作(書き初め)】
こんにちは!
toiro 天王町です
あけまして
おめでとうございます
ヘビ年が始まりましたね!
本年も天王町での様子をお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いします
今回は
【壁面制作(書き初め)】
の様子をお伝えします!
イベントの【書き初め】は、
午後からだったので
始まるまで宿題をしたり、
スタッフも一緒にカードゲームや、
久しぶりに会ったお友達と
ゆっくり過ご ...
★12月22日(日)toiro天王町★ 【大池公園で遊ぼう!】
こんにちは!
toiro天王町です
寒さが厳しくなり身体が縮こまる毎日……
そんな時は大きなアスレチックで遊ぼう〜!
ということで、
今回は【大池公園(子ども自然公園)】へ
遊びに行きました
やはり大目玉は ながーーい ローラー滑り台!
しっかり順番を守り
前の人との間隔をしっかり空けて
安全に楽しむことができました!
最高18回滑ったお友達もいたり…!!!
あ、必 ...
2024/12/21toiro天王町 ヘクセンハウス作り
こんにちは!
toiro天王町です
拠点から少し離れた場所?で綺麗な
富士山?がよく見えています
急に寒くなり、
空気が乾燥しているからでしょうね
さて、今回はクリスマスが
近くなってきたので
おやつで
【ヘクセンハウス】
を作ました!
そもそも【ヘクセンハウス?】って何?
話を少しして、
写真を見たみんなは
「お菓子の家!」
と声をあげていました
...