4月20日 ☆toiro上矢部☆ 野毛山動物園に行こう
こんにちは
toiro上矢部です
今回は20日(土)
「野毛山動物園に行こう」
の様子をお伝えします
昼食はtoiro上矢部で食べました
午後準備して出発
天気は良く
熱くもなく寒くもなかったです
快適~
野毛山動物園に到着しました
リスがいます ライオンは大きいですね
じっくり動物を観察しています
疲れた
休憩所の ...
4月14日(日) レジンキーホルダー作り ☆toiro上矢部☆
こんにちは
toiro上矢部です
本日は、
「レジンキーホルダー作り」の様子をお伝えします 本日使う材料はこちら
まずは、みんなにレジンの取り扱い方、注意点を説明し、
安全にキーホルダーを作っていってもらいます
最初に自分が使う色のレジン液とラメ、型を自分たちの机にもっていってもらいます
「どの色にしようかな」
「今日は緑と青の色 ...
4月6日(土) 進級おめでとうパーティ ☆toiro上矢部☆
こんにちは
toiro上矢部です
ご入学・ご進級おめでとうございます
パーティを始める前に
子ども達に準備を手伝ってもらいました!
前日には花紙でお花を作ってもらい、
当日の朝にはビンゴのくじ引きの準備など…
沢山お手伝いをしてくれて嬉しかったです
それでは
「進級おめでとうパーティ」の様子を
皆さんにご紹介をします
【昼食の準備】
中学生が飲み ...
3月28日 ☆toiro上矢部☆ 中華街へ行こう
こんにちは
toiro上矢部です
今回は28日(土)
「中華街へ行こう」
の様子をお伝えします
午前中に出発し
お昼時に中華街に到着しました
中国の武神として関羽の関帝廟です
さっそく並びましょう 車の中でみんなは肉まん・小籠包を食べたいと話していました。
速くアイスを食べたくてカメラに向かっていないピース
お釣りより食べたい ...
3月24日(日) シャカシャカキーホルダー作り ☆toiro上矢部☆
みなさんこんにちは
toiro上矢部です
今回は、
シャカシャカキーホルダー作りのイベントの
様子をご紹介いたします
使用するもの
毛糸、画用紙、ペン、ビーズ、ラメ、
カラーサンド、スパンコール、シール、
ミニチャック付き袋、マスキングテープです
画用紙に好きな絵を描く、またはシールを貼り
チャック付き袋の中にいれます。
マスキングテープを囲むようにして貼り、
穴あけ ...
3月10日(日) ラーメン作り ☆toiro上矢部☆
こんにちは toiro上矢部です
今回は皆大好き
【ラーメン作り】のご様子をご覧ください
今回、使用した食材は…
「麺」「ゆで卵」「チャーシュー」
「ねぎ」「のり」「ナルト」 です
材料を紹介した時は
子どもたちの顔がキラキラしていました!
まず初めに
上手に包丁を使って「ナルト」と切ります。 「丸いから難しい」
慣れてくるとスムーズに
1人で難しいお友だちは職員を一緒にやり ...
3月5日(火) ステンドグラス風アート ☆toiro上矢部☆
こんにちは
toiro上矢部です
本日は、
「ステンドグラス風アート」の様子をお伝えします
本日は星形のステンドグラス風アートを作っていきます
準備するものは星形に切った隙間の空いた紙と
透明な折り紙、手張りのラミネートフィルムです
「たくさん色がある」
使える色が6種類あり、みんなどれにしようか悩んでいました
ラミ ...
2月25日㈰ 湘南あそびマーレ☆toiro上矢部☆
こんにちは!!
toiro上矢部です。
今回は2月25日に
湘南あそびマーレに遊びに行ってきました
その時の様子をお伝えします。
湘南あそびマーレは平塚にあります。
雨だったので、沢山身体を動かして遊びました
雪で遊べるスノータウンでも遊んだよ
ボールシュートで得点を競いました
ふわふわすべりだいでひゅーん
汽車にも ...
2月15日(木)風船ロケット☆toiro上矢部☆
こんにちは
toiro上矢部です
今回は
2月15日㈭に行なわれたイベント
「風船ロケット」の様子をお伝えします
材料は
バルーンアート用風船、マスキングテープです
まずは
風船の色を選んでいきます
いろいろな色の風船に
たくさん迷いました
風船を選んだら
空気をいれていきます
「割れないかな?」と
慎重に空気を入れました?
空気を入れたら ...
2月10日 モルック大会 ☆toiro上矢部☆
こんにちは
toiro上矢部です
今回は2月10日(土)
「モルック大会」
の様子をお伝えします
午前中の自由時間はみんなレゴブロックや室内のボール遊びなどのゲームを行いました。
みんなでルールを決めてから
ゲームをしました。
審判役はしっかりと点数を提示しています キーボードもあります
いよいよモルック大会のはじまりです
モルックのルールは、モ ...