2024年4月21日 toiroかしわ台② ★壁面制作★
こんにちは toiroかしわ台第二教室です。
桜の花も散って暖かいというより暑い日が増えてきましたね。
新しい環境にも慣れてきましたか?
toiroかしわ台では毎月玄関に壁面制作を展示して
季節の移り変わりを楽しんでいます。
4月は第一教室ののみんなが作ってくれた桜と
その横で泳ぐこいのぼりを第二教室で作成しました。
どうですか?個性あふれたこいのぼりでし ...
2024年4月21日 toiroかしわ台 ☆高座クリーンセンター☆
こんにちは。
torioかしわ台第一教室です。
今回は『高座クリーンセンター』という
イベントについてご紹介いたします
海老名市、綾瀬市、座間市の
ゴミを収集している施設で
集まったゴミがどのように焼却されて
どのように処理されるのかを
勉強しに行きました。
施設内の地図はこんな感じでした
今回は順番に回っていきました。
まずはガラス投影装置で簡単な説明を見て
...
2024年4月7日 toiroかしわ台☆マックへ行こう!☆
こんにちは。
torioかしわ台第一教室です。
今回は『マックへ行こう!』という
イベントについてご紹介いたします。
torioかしわ台の外出イベントの中で人気のあるイベントで
おかげさまで、沢山の申込をいただいております。
カウンターで注文
事前に注文するメニューは決めてきているので
皆スムーズに注文してくれています。
品物を無事に受取、、、
ドナルドとの撮影 ...
2024年4月7日 toiroかしわ台② ★いすゞプラザ★
こんにちは、toiroかしわ台第二教室です
桜の花も満開になりましたね、少しづつ春へ
外に出るのも楽しい日が増えてきました。
今日は大人気の”お出かけイベント”で訪れた、
いすゞプラザ
での様子をご紹介します。
さあみんな toiroさん以外のお客さんもいるからね
ルールを守って楽しく見てみようね
トラックのハンドルって大きいね
なんと
!!!消防車ま ...
2024年4月7日 toiroかしわ台 ☆ロールキャベツ作り!
こんにちは。
torioかしわ台第一教室です。
入学、卒業
おめでとうございます🎉
新学期になって一回目の投稿では
4月6日に行ったイベント、
『ロールキャベツを作ろう』
についてご紹介いたします。
材料はこんな感じです!
まずはキャベツを包みます。
楊枝を刺して崩れないようにして、、
煮込んだら完成!!
皆おいしく食べました。
-------- ...
3月31日(日) toiroかしわ台① ☆大和 ゆとりの森☆
こんにちは、toiroかしわ台です
暖かい日が続いていたのが、先週あたりから雨の日が
続いて冬の寒さが戻って来てしまいました
そんな空模様の中、貴重な晴れ間を縫うようにして大和市に
ある大きな公園、「ゆとりの森」まで遊びに行ってきました
----------------------------------------------------------- こち ...
2024年3月27日 toiroかしわ台② ★お買い物★
こんにちは、toiroかしわ台です
1日の中でも寒暖差が大きく風邪を引きやすい季節ですが
皆様は元気に過ごされていますでしょうか。
暖かくなるのは嬉しいですが同時に花粉も飛び始めて
花粉症にはしんどい時期ですね
さて本日は、外出イベント【お買い物】の様子を見てみましょう
ちなみにこの日はお買い物の前に海老名図書館に行って本も借りました
たくさんの駄菓子を前に悩んでいます
...
3月21日(木) toiroかしわ台① ☆大山登り☆
こんにちは、toiroかしわ台です
冷たいままの風が、ますます勢いを強めています。
洗濯物が飛んでしまったり、歩きでも自転車でも
向かい風の中では進むのが一苦労です
-----------------------------------------------------------
先日、toiroかしわ台のみんなで伊勢原市の大山を登り、
阿夫利神社へ行ってきました。
...
3月19日(火) toiroかしわ台②☆お店屋さん☆
こんにちは!toiroかしわ台第二教室です。
卒園卒業、進級進学の季節になりました。
ワクワクドキドキ新しい事がいろいろ始まる季節ですね。
まだまだ風が冷たく感じますがお日様はポカポカ!
春はもうすそこまで来ている気がします
今回は”toiroお店屋さん”というイベントをご紹介します。
お店屋さんイベントでは生活に欠かせないお金のやり取りや
商品の取り扱いなど、遊びを通して体験 ...
3月14日 ☆toiroかしわ台①☆ オギノパン工場見学
こんにちは、toiroかしわ台です
朝晩の風は冷たいですが日の当たる日中は十分に暖かく、
春の訪れを全身で感じている今日この頃です
-----------------------------------------------------------
さて今回は、みんなに大人気のオギノパン
その工場が相模原市にあり、見学に行ってきました
工場は自由見学で、作業場 ...