1月7日 toiro南林間 第一教室
あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします。
toiro南林間 第一教室スタッフです
皆様はどんなお正月を過ごしたのでしょうか?
執筆者は年越しの瞬間はテレビを見ながら過ごしたり
激混みのアウトレットに出かけたりしました
本日のブログは
【初詣】の
様子をお届けいたします
毎年足を運んでいる神社は
座間市にある「鈴鹿明神社」です!
...
1月4日(土)toiro南林間 ☆第二教室☆
みなさん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
第二教室スタッフです
本日から元気いっぱいの子ども達が来所してくれています。
本日のイベントは、【初詣・鈴鹿明神社】でした
車で20分程のところにある、毎年お世話になっている神社です。
手を洗い清める→お賽銭をし参拝をする→除夜の鐘を鳴らす
の工程をみんなで行いました
最後はおみくじを引いて、神社に ...
12月25日(日) toiro南林間第1教室
こんにちはトイロ南林間第一教室です
本日は24日、25日に開催した
【室内イベント クリスマスパーティー】の様子をお見せしたいと思います
両日ともにクリスマスソングのBGMなども流れ、
子ども達も終始楽しそうに参加してくれていました
そんな様子の一部分をお伝えいたします
『まずは教室の飾りつけっと』
『今度はみんなでゲーム』
『クリスマスといえば…そうクリスマスケーキ作り ...
12月25日(水) ☆toiro南林間 第二教室☆
こんにちわ
toiro南林間第二教室スタッフです
みなさんは、クリスマスの日に何をして過ごしましたか
第二教室の子達からは、「家族とクリスマスパーティーをしたよ」「サンタさんが来てプレゼントを貰ったよ」と嬉しそうな子ども達
第二教室でもクリスマスパーティーを行ったのでその様子をお伝えします
まず、3つのゲームを行いました
①プレゼントじゃんけん たくさんのプレゼン ...
12月14日 toiro南林間 第一教室
こんにちはトイロ南林間第一教室です
本日は【外出イベント ズーラシア】での様子をお見せしたいと思います
本日はとても気持ちのいい快晴となり
子ども達も嬉しそうにズーラシアを堪能しました
『見てみてあそこにいるよ』
『たくさんのお猿さんが走ってる』
『ライオン大きいなぁ、ちょっと怖いかも』
『らくださんがご飯食べてる!』
『きりんさんの身長っていくつだろ』
...
12月5日(木) ☆toiro南林間第二教室☆
みなさん、こんにちわ
☆toiro南林間第二教室スタッフです☆
今回は公園遊びに様子についてお伝えします
公園に着くなり
「鬼ごっこしたい人集まれ~」の合図で何鬼をするのか話し合っています 増え鬼に決定!さっそく鬼ごっこ開始
「お~い!!待て~」
遊具で楽しんでいる子 寝ながら滑っています
子ども達は寒くても元気いっぱいに遊んでいる姿がみられました
ーーーーーーー ...
11月25日 toiro南林間 第一教室 フルーツサンドを作ろう!
こんにちはトイロ南林間第一教室です
本日はおやつ作りで
フルーツサンド
を作った時の様子をお伝えします
材料は、、
コッペパン ホイップクリーム 缶詰のフルーツ チョコソース
でした
作り方は簡単です
①コッペパンの真ん中の切り込みにホイップクリームを絞り出します
②お好みでフルーツやチョコソースなどをトッピングしたら、、
完成です
とっても美味しそうにできたね
ホイ ...
11月15日 toiro 南林間 第2教室
本日は工作イベント
ストロー紙飛行機
の様子をお伝えします
工作の中でも、
作った工作物で遊べるイベントの時には、
遊ぶのを楽しみにノリノリで作る子どもたちが
多く見られます!
ストロー紙飛行機は、
折り紙で作った筒
羽
とんがり帽子
以上のパーツを組み合わせて
ストローを筒に差し込み息を吹き込むと…
勢いよく飛び出して飛んでいきます
うまく飛ぶように ...
11月2日 toiro南林間 第2教室
本日は外出イベント「シェーキーズ」の様子をお伝えします
本日は座間イオンの中にある
ピザ食べ放題のお店
シェーキーズ
に行って来ました!!
あいにくの空模様でしたが、子ども達のテンションはMAX
自分たちでお皿を持って
料理をとりにいきました☆
出来立てのあつあつピザ
美味しそうだね
たくさんのピザの種類があり、
何を食べるか迷っちゃう…
ピザ以外 ...
10月16日toiro南林間第二教室
本日は「ハロウィン壁面イベント」の様子をお伝えします
画用紙にあらかじめスタッフが折った折り紙のカボチャ、お化けやコウモリを貼って、絵を描いたら完成です
みんな配置や表情を工夫しながら個性あふれる作品を完成させていましたよ
壁に早速貼り付けてみました。
一旦、おやつ休憩をはさんで「まだやりたい!」とチャレンジしてくれる子たちもいました
...