3月11日 ☆toiro南林間☆
おはこんばんにちは
toiro南林間です(*´ω`*)
寒い日々の中にも
ほっこりするような暖かい日が
少しずつ増えてきましたね
同時に筆者
花粉もつらいですが
花粉症の方
いかがお過ごしでしょうか
さて
そんな春めいてきた本日お伝えするのは
来たる春本番
4月に向けた【壁面制作】です
今回は
みんなで八重桜を作っていきます🌸
2枚重ねたお花紙を中心で留めて ...
3月4日 ☆toiro南林間☆
おはこんばんにちは
toiro南林間です
本日は
【toiroお店屋さん】
の様子をお届けします
toiroお店屋さんは
10円
30円
50円
などのお菓子から
ひとり100円分
おやつの時間に食べるお菓子を
お買い物するイベントです
普段はみんな一緒のお菓子を食べますが
お店屋さんの日は
様々なお菓子の中から
好きなものを選べるので ...
2月21日(日) toiro南林間 イチゴ狩り
2月も終わりになり、
日によっては暖かくなってきました
炬燵や厚手のコートと
お別れする日も近いですね
今が旬な食べ物と言えば、
子どもたちが大好きなイチゴ。
toiro南林間では、
イチゴ狩りに行ってきました。
到着後にテンションの上がる子どもたち笑
その後農園の方が準備とともに丁寧に
いちごの摘み方を説明してくださいました
しっかり話を聞いたら~ ...
2月16日(月)toiro南林間 ストロー吹き絵
暖かい日差しが気持ちの
良い季節になってきましたが、
皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
今回、児童達が挑戦したのは
ストロー吹き絵
です
絵の具を水で薄めて、絵筆で垂らしていき、
ストローで「フゥー」と息を吹きかければ、
あれよあれよと不思議な模様が現れます
「フゥー」と息を吹きかけると…
不思議な形が出来上がります
一本の線を丁寧に描い ...
2月12日(金)toiro南林間 横浜市電保存館
こんにちは toiro南林間です
春を思わせる暖かい日になったかと思うと
急に真冬に逆戻りをしたりと
気温の変化が大きい日が続いていますが
南林間の児童は元気一杯です
緊急事態宣言が発出されている中ではありますが
ストレスをかかえやすいお子さんのこころのケアのために
感染対策をしっかりしている施設を選び外出イベントを行なっています。
先日は、外出イベントとして横浜市電保存館に行って ...
2月2日(火)toiro南林間 鬼のお面作り
1月も終わり、日差しが暖かい日が増えたこの頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか?
さて2月最初のイベントと言えば、節分です
皆さんは、豆まきを済ませたでしょうか?今年の節分は2月2日です
なんと124年ぶりだそうです
今回の鬼のお面作りは、指先の巧緻性を高める目的で、
細かい作業も児童達にして貰っています。
両面テープを外して、鬼の顔に角や髪の毛を貼り付けていきます。
その後は顔を自由 ...
1月28日 ☆toiro南林間☆
みなさん
おはこんばんにちは
toiro南林間です
今回は
おでかけの様子をお伝えします
今回お世話になった場所は
【ファンタジーキッズリゾート】さんです
中は大きな遊園地のようで
いろんな遊具やアクティビティを
体験できます( *´艸`)
子どもたちは
「すご~い」とわくわく笑顔
『おおきな声で話さない』
『マスクは極力外さない』
『歩いて移動する』
『お友達 ...
1月21日 ☆toiro南林間☆
おはこんばんにちはtoiro南林間です本日は
室内ゲームの様子をお伝えします
今回
南林間の子どもたちが取り組んだゲームは
【 紙コップ倒し 】です
持ち球はひとり3球ずつ
ピラミッド型に立てた紙コップ
このすべてを倒すことを目指すゲームとなっております
単純なゲームですが
壁に当てないようにする力加減が難しく
距離感を把握したり
的を狙 ...
1月13日 ☆toiro南林間☆
早速ですが、みなさんは
『 お正月 』
というと何を想像しますか
おせち・・・
お雑煮・・・
エビの丸焼き・・・
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_> 食べ物ばっかりやないかーい < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
・・・という正月太りに刺さるツッコミは置いておき笑
今回は『お正月遊び』の様子を
お伝えいたし ...
新年あけましておめでとうございます!☆toiro南林間☆
2021年 新年あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました。
新年はじめてのブログということで、イベントの様子ではなくご挨拶から
toiro南林間は2020年4月1日に開所しました。
大和市でははじめてのtoiroということで、開所当時はたくさんご迷惑をお掛けし、
お叱りをいただきながら右も左もわからない状態で開始したのを今でも覚えています。
そんな中保護者の皆様、相 ...