toiro愛川②☆3月22日☆「サーティーワンに行こう」
みさなんこんにちは
そろそろ、花粉症も落ち着き始めている執筆者です
ついこの間までとても寒い日が続き、雪が降る日もありましたが
夏日のような日があり、夏になる頃がとても心配になります
さて、一足お先に暑い日にピッタリなイベントをご紹介します
サーティーワンに行こう午前中からみんなのテンションが高く、
スタッフに「落ち着いて話を聞こう」と言われた事もありましたが、
おもちゃの片付け、 ...
☆3月15日.Sat☆ toiro茅ヶ崎
こんにちは
toiro茅ヶ崎です
3月も半ばに差し掛かりましたが、
まだまだ寒い日が続きますね
今回ご紹介するイベントはこちら
第一・第二教室合同
伊勢原総合運動公園へ行こう
この日のお天気は曇り空が広がりいまいち
気温は予報では気温が低くく、
山の近くということもあり、風が冷たかったですね
でも、子どもたちは元気いっぱい
公園に着いたら、
まずはみんなでレジャーシートを ...
3月27日●トイロ大倉山●
こんにちは!トイロ大倉山です!
今年度も残りわずか
新年度に向けて忙しい毎日ですね
そんな今は子どもたちは絶賛春休み🌸
ということで、朝からトイロに居ますので
普段は行けないちょっと遠い公園へ、
車で1時間ほどかけてお出かけしました🚗
行き先は【大和ゆとりの森公園】です
気温はなんだか夏のように高く、
日差しも強かったのですが、
子どもたちは楽しみな様子
車内でも、
着いたら何をして遊ぼうかと
...
☆2025.03.27☆いちご狩り♪
こんにちは!
花粉に加えて黄砂も舞い散っていて、
桜をみるどころではない原田が今回のブログ担当です☆
あっという間に三月末ですね♪
卒業を終え、入学、進級を控える子どもたち(*´ω`)
大きくなった姿を見て改めて成長を感じて胸がいっぱいになります
不安と期待でいっぱいな子どもたちだと思いますが、
少しでも安心できるよう変わらぬ支援をしていければなと思います
さて、今回ご紹介する ...
2025年3月25日toiroかしわ台② ⭐︎自由工作⭐︎
こんにちは!
toiroかしわ台第2教室です
今回は、第2教室のイベント≪自由工作≫の様子をご紹介します
いつもはみんなで季節に合わせた工作をすることが多いですが、
今回は自由に材料を選んで工作をすることができます
紙皿に、割りばし、ストローなどいつも使っている材料の他にも
モールや洗濯ばさみ、段ボールまで多種多様な材料を用意しました
みんな何を使ってどんな工作をしてくれるか楽し ...
✴toiro小田原✴ 3月22日 博物館
こんにちは
toiro
小田原です
春めいてきましたね。
満開の桜が咲く時期になりましたね
今日もtoiro小田原の子どもたちは元気に過ごしています
今日のイベントは博物館
ロマンスカーミュウジアムに行ってきました。
子供達が大好きな展示ロマンスカーに乗車したり楽しみました。
ジノラマの展示に釘ずけでした。
今年度も皆さんの笑顔がみれた一年でした。
卒業、進級本当に ...
☆3月20日☆♨toiro湯河原♨「アニマルキングダム」
♨みなさんこんにちは♨
🌈toiro湯河原です🌈
今回のブログは
子どもたちが楽しみにしていた
アニマルキングダム
お出かけイベントです
お弁当を食べて
エネルギーをチャージ
まずはおさるさんが
出迎えてくれました
エサを独り占めしているこの子が
どうやらボスのようです
...
3月26日*toiro小田栄 第1教室 アルミホイルでステンドグラス
こんにちわ~ toiro小田栄です(^^)/
このブログは小田栄より世界に向けて発信しています
春らしい暖かさになって、桜も満開の頃ですね
最近は少し動くだけでも汗をかいて、「お茶ちょうだい!!」とよく子どもたちに言われます
今回3/27は、【アルミホイルでステンドグラス】を作りました
まずは、好きな図案を選んで敷い ...
2025.03.20 toiro相模原第1教室『映画館へ行こう!』
こんにちは
toiro相模原第1教室です!
MOVIXへ映画を観に行きました
いつものtoiro映画館のイベントは
教室内でプロジェクターを使って観ています
今回は特別
本物の映画館へ行こう!と企画しました
『ドラえもん のび太の絵世界物語』
MOVIXに到着
この日が映画館デビューの子もいて
わくわくしてます
祝日で混んでるみたいだね~
がんばって並びま ...
支援プログラム(2025年3月31日更新)
各事業所の支援プログラムを掲載しております。(2025年3月31日更新)
支援プログラム_青葉台
支援プログラム_すすき野
支援プログラム_都筑ふれあいの丘
支援プログラム_仲町台
支援プログラム_新吉田
支援プログラム_大倉山
支援プログラム_小机
支援プログラム_鴨居
支援プログラム_日吉
支援プログラム_駒岡
支援プログラム_鶴見
支援プログラム_ ...