toiro平塚 12月3日 ☆キャンディーキーホルダーを作ろう☆
こんにちは
toiro平塚教室です
今回ご紹介するイベントは
【キャンディーキーホルダーを作ろう!】
キャンディーのように、袋の中に好きなものを
入れて熱で閉じていきます
好きなキャラクターやビーズを選びます
好きなマスキングテープを選んで貼ります
降るとシャカシャカ音が鳴り
中身が動くのでかわいいです
それぞれオリジナルのキーホルダーを
完成さ ...
toiro平塚 11月27日 ☆ゼリーロール作り☆
こんにちは
tоirо平塚教室です
今回ご紹介するイベントは
【ゼリーロール作り】です
世は大SNS時代…
時代の波に乗って
インスタ映えなイベントを…
(まぁ実際アカウントはないのですが…)
さて今回使う材料はこちら
・マシュマロ
・水
・ゼラチン
・食紅
(※すべて目分量です)
レンジで温めた材料を
しっかりゆっくり
ぐるぐるまぜまぜ…
混ぜた材料 ...
toiro平塚 11月24日 ☆クイリング体験☆
こんにちは
toiro平塚教室です
今回ご紹介するイベントは
【クイリング体験】
くるくると巻いてある紙を
ボンドでぺたぺたと
下地に貼っていきます
みんな思い思いに
カラフルな作品を
完成させることが出来ました
細かな作業だったので
飽きてしまうかな
なんて思いましたが
最後まで集中して
作業してくれました
------------------------- ...
toiro平塚 11月19日 ☆ポトフ作り☆
こんにちは
toiro平塚教室です
どんどん寒くなってきましたね
少し外に出ただけで指が
かじかんでしまいます
今回はそんな寒い日にぴったり
「ポトフ作り」です
みんなで具材を
ちぎって切って
炊飯器にin
こんなに簡単でいいんだろうか…
多少の不安を抱えながらも
待つこと数十分
おいしく炊け(煮込め?)ました
ホカホカといいにおいが
教室にたちこめ ...
11月1日 toiro平塚 ☆季節の壁面制作☆
こんにちは
toiro平塚教室です
日増しに気温が下がり
暖房をつける日も増えてきました。
いよいよ秋だな、といった気候ですね
さて、今回ご紹介するのは
「季節の壁面制作」です
教室を秋らしく彩ります
toiro平塚では毎月その季節ごとの
壁面飾りを製作しています。
部屋にこもることの多いこのご時世
これで少しでも季節を感じてくれるのかな、
なんて思いからの毎月恒例イベント
...
10月29日 toiro平塚 ☆ハロウィンパーティー☆
こんにちは
toiro平塚教室です
もうすぐハロウィンですね
10月のイベントといえばハロウィン
どこのお店でもハロウィン一色です
かくいう我々toiro平塚教室も
今月はハロウィンのイベントだらけ
壁面はもちろん、
ハロウィンモチーフのモビールや
紙コップのジャックオランタンなど
たくさんの工作を行いました
しかしあの工作もこの工作も
すべては伏線…
すべてはこ ...
toiro平塚 ☆toiroえいがかん☆ ~特別編~
こんにちは
toiro平塚教室です
さて、今回ご紹介するイベントは
toiroえいがかんです
普段から実施している
ありきたりなこのイベント…
しかしなぜご紹介しているのか
…そう、今回は一味違うからです…
…まぁ夏休みにも実施した気もしますが…
人気企画につき再度開催です
まずは映画が始まる前におやつを購入。
ジュースもしっかり選んで…
いよいよ上映開始です
今 ...
10月25日 toiro平塚 ☆窓に絵を描こう!?☆
こんにちは
toiro平塚教室です
日に日に寒さが増してきましたね…
見え隠れする太陽のぬくもりを
全身で受け止めたい…
思わずそんなことを
考えてしまいませんか
さて、話は変わりますが
toiro平塚教室には
大きな窓があります
暖かな光を取り込める
大きな窓なのですが
これが…なんというか…
…地味なんです
…と、いうことで
今回のイベントは
『窓に絵を描こう!』です
子ど ...
10月20日 toiro平塚 大学いも
こんにちは
今回のイベントは「大学いもを食べよう!」です
先週のスイートポテトに続き
今回は大学いも🍠です
やっぱり秋といえばお芋がおいしい時期ですよね
先生が芋を焼き
順番にお芋の量を決めます
そのあとは自分たちで
タレやそのまま食べる子もいました
なんといっても
大学いもに、ごま塩を振って食べるとおいしいの
知っていますか
甘い大学いものごま塩 ...
10月15日 スイートポテトを作ろう! toiro平塚
こんにちは
toiro平塚です
今回ご紹介するイベントは
「スイートポテト作り」です
秋になり、食べ物がおいしくなりましたね
さつまいもでスイートポテト作りです
先に、さつまいもの皮をむき、ふかしてバターを入れてスタンバイ
まずは、さつまいもを揉みながらつぶしました
次に豆乳を投入
砂糖を入れたら、絞り出して成形
...