toiro平塚 6月1日 ☆壁面制作☆
こんにちは
toiro平塚教室です
もう今年も
残すところあと半分
早いものですね
年々短くなっている気がします
さぁ後半戦も
頑張って
元気に
遊びまくるぞ
さて、今回は
毎月恒例
【壁面制作】です
今月は梅雨ということで
しっとりとした
落ち着いた雰囲気の
色合いが並びます
雨の日が続きますが
toiro平塚は
カラッと元気に
過ごしていきます
----- ...
☆お花のフォトフレームづくり☆
こんにちは
toiro平塚教室です
本日は
みんなの成長記録にもなる
「手形」を使用した
お花のフォトフレームの
工作イベントでした。
まずはコントラストを
はっきりさせるために
赤い絵の具で手形を取ります。
絵の具の感触に
驚いたり、楽しんでいる子どもたち
指を開いて上手に取れました
乾いたら
透明ベースの色とりどりの
お花のシールを貼っていきます。
赤い手形の部分を意識 ...
toiro平塚 5月21日 ☆toiro Eats☆
こんにちは
toiro平塚教室です
一気に暑くなりましたね
梅雨近くということもあり
雨が降ることもしばしば…
こんな時はお外に行くのも
なんだか億劫に…
そんな時に重宝するのが
Ube〇 Ea〇s
ではなく、
今回はtoiro Eatsです
まずはtoiro平塚教室近くで
テイクアウト出来るお店の中から
注文するメニューを選択します
…結構色々ピックアップ
したつ ...
toiro平塚 5月13日 ☆カード作り☆
こんにちは
toiro平塚教室です
さていきなりですが問題
5月14日は何の日でしょう
・
・・
・・・
正解は
「母の日」です
今回はその前日。
5月13日に
母の日カード
を制作しました
真っ赤なカーネーションの
可愛らしいカード
みんな思い思いの
メッセージを添えて
おかあさん
いつもありがとう
-------------------------- ...
toiro平塚 5月3日 ☆ミニバック作り☆
こんにちは
toiro平塚教室です
ちょっとしたお買い物。
正直それほど荷物は
いらないけれど
手ぶらはなんかなぁ…
そんな時は今回のイベント
「ミニバック作り」です
事前に穴をあけた
フェルト生地に
紐を通して
思い思いに絵を描いたら
あっという間に完成
みんな可愛らしい作品が
出来上がりました
素敵なカバンを持って
GW楽しんでね
------------ ...
toiro平塚 ☆5月のtoiro平塚☆
こんにちは
toiro平塚教室です
今回ご紹介するのは
5月から模様替えした
toiro平塚教室です
今回のテーマは
【ジャングル】です 色々な動物たちが
玄関でお出迎え
楽しい雰囲気で
5月からも頑張りましょう
-------------------------------
toiro平塚では
体験や見学等も随時行っておりますので
HP等をご確認いただき、
お気軽にお ...
toiro平塚 4月29日 ☆スタンプラリー☆
こんにちは
toiro平塚教室です
4月最終日。
今回のイベントは
【スタンプラリー】です
色々なカードに書かれた
指令をクリアして
スタンプを埋めていく…
果たして子どもたちに
クリアできるのか…
指令の内容は
「動物モノマネ」
ネコやウサギ、ゴリラなど
みんな頑張って
真似してくれました
見事スタンプを集めた子には
キャンディレイをプレゼント
見事全員クリアして ...
toiro平塚 4月21日(金)⭐︎箱の中身当て⭐︎
こんにちは
toiro平塚教室です
本日のイベントは
「箱の中身当て」です!
このイベントではわくわく、
楽しみながら認知力を高められます。視覚では簡単にわかるものでも、
指先からの情報で
感触、形、温度などから
イメージをすることができるかな?
というチャレンジです。
また、「お友だちの番に答えを言わない」
という社会性を身につける
経験 ...
toiro平塚 4月8日 ☆マグネット工作☆
こんにちは
toiro平塚教室です
今回ご紹介するのは
「マグネット工作」です
マグネットにデコレーションボールを張り付けて完成
可愛らしいお花のようなマグネットが
出来上がりました
-------------------------------
toiro平塚では
体験や見学等も随時行っておりますので
HP等をご確認いただき、
お気軽にお ...
toiro平塚 4月8日 ☆イースター工作☆
こんにちは
toiro平塚教室です
今回ご紹介するのは
「イースター工作」です
みなさまイースターといえば
…ってなんですかね
イースターエッグに
ひよこさんに…
…あとはそう
うさぎさん
と、いうことで
今回はウサギさんを
ピックアップした工作です
(イースターってなんで
ウサギさんなんでしょうね)
お顔の形に切った紙皿に
おめめやおひげを描いて、
お耳を付けたら
ウサギさんの完 ...