5月9日☆toiro橋本☆vol.22
こんにちは!
toiro橋本です✨
連休も終わりましたね。
また通常の日々が始まりました!
今回お届けするのは、、、
お菓子釣り
の様子です😁
プルーシートにお菓子を並べ、
磁石の釣り竿で
魚ではなくお菓子を釣ります。
それぞれ10円、20円、30円、50円の池に
お菓子たちが泳いでいます。
よーく狙いをつけて
ヤッター!!
代金は新 ...
5月6日vol.21☆toiro橋本☆
こんにちは!
toiro橋本です
今回は、、
「かぶと作り」
のご様子をお伝えします
まず、かぶとの形に新聞紙を追っていきます
新聞紙をかぶとの形に折り終えたあとは、
色塗りやシールを貼って、
自分好みのオリジナルかぶとへ
好きな昆虫やキラキラしたシールを貼ったり、
色を塗ってカラフルにする子もいたりと
みん ...
4月23日☆toiro橋本☆vol.20
こんにちは
toiro橋本教室です
今回は「相模原県立あいかわ公園」へ
外出イベントの様子をご紹介いたします
まだゴールデンウィーク前なのに
この日は真夏のような暑さでしたが
しっかり水分補給と休憩を入れ1時間みっちり遊びました
最後の方は、toiroのビブスを脱がないと暑くてたまらなかったので
脱がせました!
この写真はランニング姿でご了承ください
さすが高学年の子供は慣 ...
4月21日☆toiro橋本☆ Vol.19
こんにちは
toiro橋本です
19回目となる今回は、
「どら焼きづくり」
のご様子をお伝えします
今回は、
生地は職員が用意し、
みんなには挟む餡になるものを選んでもらい、
自分で挟む工程をしてもらいました
王道のあんこ、クリーム、
フルーツ、栗などなど
たくさんの種類の中から
好きなものを選びました
好きなものを選 ...
4月4日 ☆toiro橋本☆ vol.17
こんにちは!
toiro橋本教室です
今回は
🤩大人気のイベント😍
toiroお菓子屋さん
を紹介します
10円玉を10枚を持ち、
10円、20円、30円、50円の分けられたお菓子の中から
好きな組み合わせでお買い物を駄菓子屋さんに行ってするという内容です!
100円を財布に入れて大好きな食べたいお菓子を買いに行くぞ
まずは、お買い物のルールを職員から説明します!
みん ...
3月24日 ☆toiro橋本☆ vol.16
こんにちは
toiro橋本教室です
4月から新しいお友達を迎えるのに
みんなで協力して
お教室をさらに春らしくしようと考え
壁面制作で「たんぽぽ」
をみんなで描きました
花びらは
何で描いているでしょう 正解は トイレットペーパーの芯で作ったスタンプと綿棒で___す
絵の具を紙皿にのせてポンポン
黄色のお花と白の綿帽子を描きました
バランスを考えてスタン ...
3月14日☆toiro橋本☆vol.15
こんにちは
toiro橋本です!
日もだんだん長くなり、暖かな風が春らしくなってきましたね!
花粉症アレルギーの方は一番辛い時期ですね。
子供たちも目が痒かったり、鼻をグスグスしていて辛そうですが…
しかし春はお別れと出会いの季節、こころに響くこころに豊かな季節で
私は大好きです!
今回は 「桜の木」の工作を
紹介いたします
ピンクと薄いピンク ...
3月8日 vol.14 ☆toiro橋本☆
こんにちは
toiro橋本です
今回は、
工作イベント
「ペットボトルマラカス」
の様子をご紹介いたします
ペットボトルの中にビーズや色紙やストローなどを入れて
カラフルマラカスを作ります
いろいろあるペットボトルのサイズ形を選んでもらいます
形選び
いろんな形があるので迷う子も
すぐに決める子
「小さいのがいいなあ!」と言いな ...
3月2日 Vol13 ☆toiro橋本☆
こんにちは
toiro橋本です
今回は、
工作イベント
「ダンボール迷路」
のご様子をお伝えしまーす
用意された板と細長いダンボールを使って
迷路作りスタート
まず、細長いダンボールを
ハサミですきな長さに切り、
ボンドで板に貼り付けていきます
板にまず下書きをする子や
直感で取り組む子もいたり
自分のペースで取り組み中 ...
2月18日vol.11☆toiro橋本☆
こんにちは
toiro橋本です
今回は
『折り紙ごま』を作りました
その様子をお届けいたします
まずは折り方を大きな画用紙で
実演しながら説明します❗
みんなしっかり席に着いて
目耳を傾けます
高学年向けには折り方説明書を
見ただけで折り始める子
一つ一つ丁寧には見ながら確認して折る子
個性豊かです
折り紙の色選びも十人十色で楽しいですね
し ...