6月5日(水)toiro武蔵小杉第2教室 Vol.55
だんだんと日差しが強くなり、
一方で雨風等天気の安定しない日も多くなってきました?
皆様どうお過ごしでしょうか??
梅雨の季節が近付いてきた本日のイベントは・・・
壁面制作「かさ」
活動の様子をお知らせいたします
まずはじめに画用紙を半円に切っていきます
(これが傘になります)
傘とあらかじめ切ってあるリボンを画用紙に貼り付けていきます
次は色 ...
6月3日(月)toiro武蔵小杉第1教室 vol.195
こんにちは
放課後等デイサービスtoiro武蔵小杉第1教室です
西日本では梅雨に入ったようですが、
こちらは梅雨入りより先に夏がきそうな暑さですね
今回は
手押し相撲
を行なったときの様子をお届けします
片足立ちで行なう手押し相撲なので
まずはみんなで片足立ちの練習をします
練習から早くも手押し相撲を始めるお友達も
気合ばっちりです。
本番は1対1でおこないます ...
5月22日(水)toiro武蔵小杉第1教室 Vol.194
天気予報の雨マークが多くなり☔
紫陽花が鮮やかな色を見せてくれる?
今日このごろいかがお過ごしでしょうか☺
今回は
バランス沈没ゲームの様子を?
お送りします?
まずは、ルール説明
みんな真剣な表情で聞いています
内容としましては
職員がサメ役となり?
「沈没!」の掛け声に合わせて?
子どもたちが逃げ回るといった感じです?
では、スタート?
サメさんこ ...
5月21日(火)toiro武蔵小杉第2教室 Vol.54
あじさいの花が少しずつ色づき始め、
梅雨の気配を感じる季節となりました
今回ご紹介するイベントは壁面制作「あじさい」です
画用紙やお花紙などを使ってあじさいを表現していきます
まずはあじさいの葉っぱを切るところからスタートし
その後手でお花紙を半分に割いていきました 繊維に沿って割くと奇麗に&気持ちよく切ることができるため
みんな真剣そのもの 次にそのお花紙を丸めていきます ...
5月4日(土)toiro武蔵小杉 第2教室vol.53
晴れ渡った空に、新緑の木々
すがすがしさを感じる季節になりました
今回ご紹介するイベントは調理イベント「ビーフン」です
人によって食べた経験の有無は分かれそうなメニューですが、
早速チャレンジしていきます
まずはキャベツ、ニラ、人参を一口大に細かくしていく作業です
キャベツは手で細かく千切っていきます
一枚のキャベツの葉を指先で千切っていくのですが、丁寧に一口大に千切るのも
根 ...
5月2日(木)toiro武蔵小杉 第1教室vol.193
だんだん暑さが感じられる季節になってきました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
toiro武蔵小杉のお友達は本日も元気で過ごしております。
本日は制作は「飛んで鯉のぼり」!飛ぶ?鯉のぼりが?
さて一体どんなものなのでしょう?
早速みていきましょう!
まずは2つの紙コップの底を繋いだものに、うろこの形に切った画用紙を貼ります。
小さな画用紙をはさみで切るので、はさみに慣れていないと少し ...
*4月11日(木) toiro武蔵小杉第2教室 vol.52*
こんにちは
放課後等デイサービスtoiro武蔵小杉第2教室
横井です
7(セブン)ステップ
今日はリズムイベントに
取り組んだ時の様子をお伝えします。
1.2.3.4.5.6.7と
曲に合わせて手拍子をします。 聞き慣れた音楽とは違って
一度どのような音楽なのか聞いてもらいました!
職員が「1.2.3~」とカウントしながら
子ども達にも一緒にカウントしてもらいます ...
4月9日(火)toiro武蔵小杉第1教室vol.192
こんにちは
toiro武蔵小杉菊地です。
みんな少しずつ学校に
慣れてきている様子が見られます
「クラスは何だった―?」、
「同じ先生だった―」など
トイロの教室内でも学校のお話を
お友達同士でたくさんしています
さて、今回のイベントは…
「和菓子ねりきり」です
和菓子を食べたことのないお友達が多く
どのような食べ物なのか作る前からみんな
楽しみにしていました
最初は生地を赤色 ...
♬4月3日(水)toiro武蔵小杉第2教室vol.54♬
ご入学・ご進級おめでとうございます
toiro武蔵小杉のお友達は新しい環境に
不安を感じている子
ワクワクしている子と様々ですが
みんな元気に毎日楽しく
toiroに通っております
今回お届けするブログは
春のパフェ
イチゴがたっぷり
季節のパフェシリーズ第2弾
まずはパフェには欠かせない
コーンフレークをカップに入れていきます
...
☆4月1日(月)toiro武蔵小杉第1教室vol.192☆
こんにちは
トイロ武蔵小杉第1教室の内藤です
4月になりましたね
一年があっという間で子どもたちの学年も上がり、
少し大人になったような気がします
1年生のときから来てくれている子どもたちもいるので
成長の速さに驚きます…
その分、もちろん自分を年を重ねているのですが
さて、新年度のイベントに…
障害物風船遊びをしました
お友達や職員とふたりでタオルを持ち、
その上に風船 ...