2025.09.23 トイロ相模原第3教室「イートイン びっくりドンキー」
こんにちは!トイロ相模原です♬
今回は『イートイン びっくりドンキー』の様子をご紹介致します
お昼の時間に拠点から車で20分程にあるびっくりドンキーへ行ってきました(*^^*)
タブレットを使って注文し、支払いまで自分で行いましたよ!!
今しか食べることが出来ない期間限定のメニューを頼む子供もいました!!
お金を入れるのもスムーズに行うことが出来ていました
...
2025.09.17 トイロ相模原第2教室『たいこ作り』
みなさんこんにちは
トイロ相模原第2教室です
今回は9月17日のイベント、
「たいこ作り」の様子をお伝えします
ステンレスのカップにフィルムを貼って、
ミニドラムを作りましたー
割りばしでスティックも2本作りましたよ
みんなドラム作りを楽しんでいましたー
スティックがドラムの真ん中の面にあたって、
かっこいいー
さあ、みんなで作っていこうー
...
2025.09.12 トイロ相模原第一教室『トイロパン屋さん』
こんにちはトイロ相模原第1教室です
今日は9月12日のイベント『トイロパン屋さん』の様子をご紹介します
第1教室は食べることが大好きなお友だちがいっぱい
今回は12種類のパンの中から好きなパンを選びました
たくさんのパンが並んでいて本物のパン屋さんみたいです
どれにしようか迷っちゃうね
おかわりもしたよ
そして今日はスタッフの誕生日 ...
2025.08.4~8 toiro相模原第1教室『トイロラボウィーク』
みなさんこんにちは!
トイロ相模原第1教室です
暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
筆者はタイマーし忘れたエアコンに喉をやられてしまい…
ガラガラの声ですが
トイロでは元気に子供たちと夏休みを満喫して遊んでいます
そして夏休みと言えば宿題!
ありますよねえ~・・・
子供の頃は最終日まで放置してよく母に怒られていました
魔の8月31日です
今 ...
2025.08.13 toiro相模原第2教室『音楽で遊ぼう』
みなさんこんにちは🎸
今回は8月13日のイベント、
『音楽で遊ぼう』の様子をお伝えします
職員がギターで伴奏して、
いろんな曲を演奏し、みんなはマラカスを持って、
ギターの音色を聴いて体を動かし、歌を元気に歌いましたー
今回は、お誕生日月のお友だち
がいたため、ハッピーバースデートゥユーを
職員がギターで伴奏して、
みんなで歌ってお祝いしましたよ
その他の楽曲は、ひまわりの約束、夏祭り ...
2025.08.06トイロ相模原第3教室『麻溝公園(水遊び)』
こんにちわ!
トイロ相模原第3教室です!
今回ご紹介するイベントは『麻溝公園(水遊び)』です♪
みんなで噴水広場で遊びましたよ!
まずは頭から水をかぶって水遊びスタート💦
準備OK⭕️
水鉄砲にお水を補給するよ!
よ〜く狙って、打て打てーーー!💦🔫
まてまてーーー!💦🔫
ぼくにもかけてー!
...
2025.07.21 トイロ相模原第3教室『第3教室祭り』
こんにちは!!トイロ相模原です(*^^*)
今回は『第3教室祭り』の様子をご紹介致します✨
夏休みに入りましたので、ご家族と行くと思うお祭りを再現して、
第3教室で、楽しく行いましたのでご紹介します♪♪
お祭りとして用意したゲームは、輪投げとスーパーボールすくいです🎉
『輪投げ』は教室にある小さい椅子をひっくり返して棒を作り、
そこに狙って投げてもらいました😁
『スーパーボールす ...
2025.7.8 トイロ相模原第2教室「クリームソーダ作り」
こんにちは!トイロ相模原第二教室です
本日は7月8日のイベント「クリームソーダ作り」の様子をお伝えします
まずは、かき氷のシロップが入ったコップに炭酸水を入れます
水が溢れないように、慎重に炭酸水を入れていますね~
炭酸水を入れたら、いよいよアイスクリームを投入
上手に入れることができるかな~
うあ~溢れちゃったね
それでも見事!特製手作りクリームソーダが完成しました
み ...
2025.06.24 toiro相模原第2教室『壁面工作 ひまわり』
こんにちはtoiro相模原第2教室です
今回は6月24日のイベント、『壁面工作 ひまわり』
の様子をお伝えします
作り方は、
①おはながみをかさねたままじゃばら折りにする。
②真ん中をひもでまとめる。
③りょうはじをとがるようにハサミで切る
④おはながみが重なっているところをはがす。
最後に中心部分を折り紙で作って、ひまわりに貼ったら
完成
とっても素敵なひまわりが完成しましたー
...
トイロ相模原第三教室『トイロトレーニング』
こんにちは!トイロ相模原です✨
今回は『トイロトレーニング』という室内運動イベントをご紹介していきます
トレーニングを通じて身体を動かし、ストレスの発散や集団での仲間意識を高める
目的で導入しました
メニューは①個別種目(腿上げ)②集団種目(新聞紙リレー)③瞑想
まずは全力で腿上げみんな頑張っていました
続いて新聞紙リレー ...










