7月21日(木)toiro相模大野 part61☆彡
こんにちは、toiro相模大野です
この日のイベントは【スマホ作り】
もちろん、本物のスマホを作る事はできないのですが…(笑)
今日はいつもより落ち着いた人数だったので
子ども達はいつもよりのびのびとした
生活を送っていました。
トイロの教室に入ってから「スマホ作り楽しみだなぁ(*^▽^*)」
とイベントを楽しみにしてくれる友だちが居ました
後から知ったのですが、その友だちは何 ...
6月12日(日)toiro相模大野 part56☆彡
こんにちは、toiro相模大野です
梅雨が始まり雨の毎日で
気分がどんよりしてしまいますね
今回は「こっそり忍者ゲーム」の様子をお伝えします
練習と本番の2回に分けて行いました。
まず1人1つの洗濯ばさみを持ち、
忍者のようにこーっそり忍び足でお友だちに近づきます…
お友だちに気付かれずに、服の後ろに洗濯ばさみを付けます。
手元に洗濯ばさみがなくなったら
...
6月6日(月)toiro相模大野 part55☆彡
こんにちはtoiro相模大野です
早くも6月ですね1年の折り返しを迎えようとしていますね
本日は、トイロ相模大野恒例のトイロカレンダー作りの様子をお伝えします
3人から4人のグループで1週間を完成させます。
まずは、日付をなぞって、、、
真ん中に大きく絵を描きます
最後は模造紙に貼ったら
相模大野教室オリジナルの6月カレンダーが完成しました
...
5月27日(金)toiro相模大野 part54☆彡
こんにちはtoiro相模大野です
随分暑くなってきましたね
すでに送迎の車に乗った瞬間の熱風に
溶けそうになっている今日この頃です
今回は、感覚統合遊びで小麦粉粘土を作った模様をお届けします
まずは、材料の100gの小麦粉に塩を2ふり。
好きな色の食紅を混ぜます
赤・黄・青どれがいい?
みんな思い思いの色を選んで、小麦粉と混ぜていきます。
あれ~!?
色付けたは ...
5月18日(水)toiro相模大野 part53☆彡
こんにちはtoiro相模大野です
本日ご紹介するのは…、5月と言ったらやっぱりこれ
「こいのぼり作り」の様子をお届けします
本当は、立派な大きなこいのぼりを作れれば一番いいのですが、
今回は、おうちの中に飾れる可愛らしいこいのぼりを作りました
「簡単そうじゃない?」と話しているお友だちもいましたが、
いざ完成品を見せるとやる気がメラメラみなぎったように見えました
さて ...
5月13日(金)toiro相模大野 part52☆彡
こんにちはtoiro相模大野です
今日は、人気イベントの一つ、調理イベント!!
“豚丼づくり”の様子をお伝えします!
あるお子さまは、「今日は豚丼~♪」と言いながら来所するほど、
この日のイベントを楽しみにしていたようです
来所後の支度を済ませたら、
Let's cooking♪
スタッフ「玉ねぎを切ってくれる人~?」
子ども「はーーーい!」
スタッフ「豚肉を切って ...
5月6日(金)toiro相模大野 part51☆彡
こんにちは、toiro相模大野です
最近は気温が上がり、上着いらずで過ごせる日も増えてきました。
でも、お天気が安定せず、雨模様の日も多いですね
さて、今日は、“進化じゃんけん”の様子をお伝えします!
当初この日は、公園に遊びに行く予定でしたが、残念ながら雨。
「今日は雨なので、お部屋でイベントです!」
とのスタッフの呼びかけに、
「えーっ、公園が良かったぁ」
と残念がる子ど ...
4月28日(木)toiro相模大野 part50☆彡
こんにちはtoiro相模大野です
本日は、4/16の外出イベントの様子をお伝えします
行き先は、相模原市立博物館
相模大野教室からは車で約15分と行きやすいところにあります
車の隊列や見学時の約束を聞いて、いざ出発
博物館では、普段なかなか見ることができない化石模型や道具などに興味津々です。
相模原の歴史や自然に触れることができ、子どもたちもとても充実した様子 ...
4月14日(木)toiro相模大野 part48☆彡
こんにちはtoiro相模大野です
4月に入ってからも少し肌寒い日が続いていましたが、
ここ数日は暖かい日が続いていますね。
(何と一気に半袖で過ごせる気温まで上がってしまいましたね
過ごしやすい季節はどこへやら・・・)
この時期は気温が上がったり下がったりするので、
洋服選びが難しいですよね
教室の中にはエアコンが付いていますが、
公園などに行く時には、暑くなったら半袖になれ ...
4月13日(水)toiro相模大野 part49☆彡
こんにちはtoiro相模大野です
本日は、ハンドスピナー作りの様子をお伝えします
●材料は、たった二つ●
・段ボールの型3つ(回す部分×1/〇×2)
・竹串(1センチくらい)
あらかじめ、切っておいたものに模様や色を塗っていきます。
一番、難しい穴をあける作業は、きりを使います。
少し、力を入れながら、上手にあけています。
最後に竹串を通して、 ...