9月8日(日)溝の口第一教室★アンパンマンミュージアムに行こう★
こんにちは?toiro溝の口です!
夏休みも終わり、二学期が始まりましたね
暑くて大変な毎日ですが、そんな暑さも楽しさで吹き飛ばすイベント、
「アンパンマンミュージアムへ行こう!」
の様子を今回ご紹介します
溝の口から車で約1時間
涼しい車内で涼みながら向かった先は、
横浜にある、アンパンマンミュージアム。
まだつかないかな、もうすぐ着くかな??と子どもたちは車内でわっくわく
到着 ...
9月3日toiro溝の口第二教室 ☆大根抜き☆
こんにちは!
toiro溝の口第二教室です。
今回は「大根抜き」のイベントをご紹介します。
子供たちが大根役をやります。
引き抜かれないように
お友達と手をつないだり、体に力を入れて踏ん張ります。
さあ、頑張ってね!!
しっかり手をつないでいるね
抜かれるもんかー!
抜かれちゃうよ~
隣のお友達がしっかり手をつないでくれます。
体が浮いても踏ん張ってます! ...
toiro溝の口第二教室 8月26日☆全力!!魚釣り☆
こんにちは!
?toiro溝の口第二教室です?
8月26日に行った「全力‼魚釣り」の様子をご紹介します。
長さが調整できる網を使ってお魚たちをすくい上げます。
棒の部分が長ければ長いほど難しくなります。
さあ!頑張ってすくい上げてみよう
狙いを定めて「えい!!」
すくおうとしてもお魚が逃げていきます。
手首を上手に使って無事ゲットしました
「これにする!!」
お ...
8/10 toiro溝の口 第1教室【親子でかき氷】
保護者の皆さんと一緒に取り組んだかき氷作りの様子をお伝えします。
toiro溝の口では毎月のように保護者の皆さんを招いて一緒にイベントを楽しんだり、
保護者同上の交流の為に懇親会を開催しています。
いつも定員を超える申し込みがあり、この日も教室内は人でいっぱい(゚∀゚)
まずは職員の説明をよく聞いて順番にかき氷機のハンドルをぐるぐる…
どうしても ...
toiro溝の口 第1教室 8月8日 【綱引き】
こんにちは!
toiro溝の口第1教室です
今日のイベントは…
「綱引き」にチャレンジ
準備はいいかな~~
よーい、スタート
負けないぞー
ひっぱれー、ひっぱれー
こんなに頑張ったよ~
2回戦目には職員と子供で対決をしました!
子供たちは「負けないぞー」と言い、
とても盛り上がりました
結果は見事
子供たちが勝ちました
綱引きは腕だけでなく、
全 ...
☆toiro溝の口第二教室☆ヨーヨー釣り
こんにちは!
?toiro溝の口第二教室です?
今日は、8月1日(木)に行った、「ヨーヨー釣り」
の様子をお見せします
説明をしっかり座って聞きます。
やる気十分な子どもたち。
いざ、挑戦
中々釣れなくても、すぐに諦めずに頑張ります?✨
狙いを定めて〰
釣れた〰
最後は、みんなでヨーヨーをわし掴み!
冷たくて気持ちいい〰
夏な ...
toiro溝の口 第1教室 7月28日 【太鼓の達人!】
こんにちは!
toiro溝の口第1教室です
今日のイベントは…
「太鼓の達人」にチャレンジ
いつもは調理イベントで大活躍のボウルに
養生テープを巻き、太鼓に。
バチは菜箸です。
洗濯物を干す台に乗せて準備万端
音楽にあわせて太鼓を叩きます?
リズム感バッチリ
スタッフがニッコリマークで応援です
みんなノリノリ
大盛りあがりのイベントとなりました✨✨
...
☆toiro溝の口 第二教室☆宝物探し
こんにちは
toiro溝の口第二教室です?
まちにまった夏休みが始まりました??
暑い日が続きますが体調に気を付けて楽しく思い出を作りましょう❣
トイロのこどもたちは
夏休み初日からとってもとってもとっっても
トッテモ元気?
今日は夏休み初日に行ったイベント
「宝物探し✨」を紹介します♪
今回の頑張りポイント☆
①座って説明を聞こう
②手の感覚を使って見つけよう
...
7月4日toiro溝の口第二教室 ☆箱の中身は!?☆
こんにちは!
toiro溝の口第二教室です。
今回は「箱の中身は!?」のイベントをご紹介します。
段ボールの両側に丸い穴を開けます。
中が見えないように新聞紙で目隠しします。
さあ、何が入っているかな?
じっくりと感触を確かめています
硬いかな?柔らかいかな?
中身が気になる〜
ん?!
冷たい?
スイカが ...
toiro溝の口 第1教室 7月3日 【天の川づくり】
今日はカラフルなゼリーを使って天の川を作りました\(^o^)/
まずは型抜きを使って星型にくり抜きます(^o^)v
星型のゼリーを紙皿に並べたらそこはまるで天の川(*´∀`*)
鮮やかな見た目を楽しんだあとは、いただきますの合図でもぐもぐタイム(๑´ڡ`๑)
美味しく楽しく七夕を感じられた1日になり ...