6月16日(日)toiro 向ヶ丘遊園 サーティーワンにいこう!
こんにちはtoiro向ヶ丘遊園です
7月になったとたんに暑くなってきました。
これだけ暑くなると、アイスクリームしかありません。
いいえ、アイスクリームです。
アイスクリーム一択です!
そんなわけで、toiro向ケ丘遊園は、
必然的にサーティーワンアイスクリームに行ってきました。
しかし、そんな必然を惑わすことが勃発!!
なんと、サーティーワンが「よくばりフェス」キャンペーンを開 ...
6月9日(日)toiro 向ヶ丘遊園 四季の森公園
こんにちはtoiro向ヶ丘遊園です
6月になり雨が降ったり気温も高かったりと不安定な天気が多いですね
それでもtoiroのお友達は毎日元気いっぱい活動しています
今回は四季の森公園へ行こうのイベントを紹介します
・集団でまとまって行動することや順番を守るといったことで
公共の場での遊び方を知る
・遊具や広場で存分に遊び体幹機能を高める
というねらいのもとイベントを行いました
出 ...
6月2日(日)toiro向ヶ丘遊園 ~焼きそば作り~
こんにちはtoiro 向ヶ丘遊園です
今回は焼きそば作りイベントのご紹介をします
・友達と一緒にテーブルを囲み、食を通して関わりを持つ。
・食べている時に立ち歩かず、座って食事が出来るようになる。
というねらいの下イベントを行いました
“座って食事が出来るようになる”為の配慮として、
まずは自分が座る場所に貼る、名札を作りました
自分で名札を作り自分で座る場所を決め ...
5月21日(火)toiro向ヶ丘遊園 ~おやつ釣り~
こんにちは
toiro 向ヶ丘遊園です
さあ今回朝から教室に何だろう
大きなプールが出現おっとこれは釣りの池!!!そして釣りをするには釣り竿手作り釣り竿には釣り糸の違う竿やリールを巻く竿などを
手首の運動となるようこの様な形を用意しました
糸が垂れているシンプルな種類の竿もありますよ✨
いざおやつ釣り!✨✨✨✨おっゆらゆらして集中しており ...
5/15(水)お店屋さん toiro 向ヶ丘遊園
こんにちは
toiro向ヶ丘遊園です!
本日のイベントは!みんな大好きお店屋さん♪イベントが始まる前から、
何のおやつがあるのかな?
など気になって準備中の際に、
さりげなぁ〜く〜見に来ているお友達もちらほら見受けられました。
みんなわくわくしている気持ちが伝わって来ます
さてイベントでのお買い物の前に、
お約束をし ...
5月3日(土)町田リス園
こんにちは!
放課後デイサービスtoiro向ケ丘遊園です
今回は
町田リス園
に行ってきました!!
少し離れた場所にあるので、みんなでドライブ気分で出発
リス園に入る前にみんなでお約束!
走らないこと
職員と手をつないで移動すること
天気もいいので水分補給をこまめにすること
などなど
お約束を交わしていざ園内へ
休日ということもあり、お客さんがたくさん、、、
まずはうさぎと ...
5月2日(木)toiro向ヶ丘遊園 ~壁面こいのぼり製作~
STEP.1
こんにちは!toiro向ヶ丘遊園です!5月といえば、楽しいGWから始まりますね!そして5月5日は子供の日遊園の教室に大きな鯉のぼりが登場いたしました🐟まずは、壁にブルーシートを貼って鯉のぼりの型紙が準備されましたみんな何が始まるのか興味津々デス 職員が手のひらに絵の具をたっぷりつけていきますきょうは、ハンドペイントでの製作なんですよ~勢いよく「ペタっ」「わー!早くやりたぁー ...
4月20日(土)toiro向ヶ丘遊園 ~美しが丘公園へ行こう!~
こんにちは!toiro向ヶ丘遊園です!
まだ4月ですが、気温が高く暑い日が多いですね
toiroのお友達は暑くなっても元気いっぱいです
今回は、toiroでは初めて行く「美しが丘公園」に行ってきました
外は暑いので、まずは教室でお弁当です
大きなレジャーシートを敷いて、室内でピクニック気分です
お腹いっぱいになり、エネルギーチャージしたら出発です
公園 ...
4月14日(日)toiro向ヶ丘遊園 ☆多摩動物公園☆
こんにちはtoiro向ヶ丘遊園です!
今回は多摩動物公園へ行こうのイベントをご紹介します
向ヶ丘遊園教室ではこれまでも何回か行ったことがあります
公共の場でルールを守ってグループで行動します
子どもたちの大好きな動物たちをみんなで見に行きました
到着前から楽しみにしていたみんな
到着後はまずはお昼ごはん、お弁当タイムです
入口ではマップを手に入れ、これから動物たちに会いに ...
4月11日(木)toiro向ヶ丘遊園 ~避難訓練~
こんにちはtoiro向ヶ丘遊園です
本日は【避難訓練】です
災害は、地震や家事だけではありません。
今回は、もしも不審者が侵入したことを想定した訓練です。
不審者が侵入してきたときは、変に刺激をしてはいけません。
慌てず、距離を取りながら対応をします。
子どもたちは、静かにしながら、スタッフの指示を聞きながら避難をします。
知らない人に声をかけられたら、どう ...