12月28日☆toiro川崎第一教室☆
こんにちは
toiro川崎第一教室です
今回は
【ホッカイロを作ろう】
のイベントの様子をお届けします♨️☺️
寒いこの季節には欠かせない
\\ホッカイロ//
どんな仕組みであったかくなるのか…
一度は不思議に思ったことが
あるのではないでしょうか…??
ざっっくりと簡単に説明すると、、
鉄が錆びるときに発生する熱
を
利用しているのですΣ(・ω・ノ)ノ
(本当にざっくり)
“化学反応” ...
12月28日(水)toiro白楽
こんにちは!
?toiro白楽です?
2022年もあとわずか…
大晦日は楽しいテレビ番組やイベントで
ワクワクドキドキですね!
新年も元気なみんなに会えるように
風邪をひかないよう気をつけて
大晦日、お正月イベントを楽しみましょう‼️
さて、みなさんは
サンタクロースさんから
プレゼントをもらいましたか?
toiro白楽では
クリスマスパーティーの途中に
サンタ ...
12月28日☆toiro川崎第二教室☆
こんにちは
toiro川崎第二教室です
今回は
【クリスマスパーティー】
のイベントの様子をお届けします??
今回のパーティーでは、
2つのツリーをつくりました??
まずはダンボールを使って飾りつけや
色付けをして、大きなツリー作りに挑戦!
みんなで仲良く作り上げ、
toiro☆ツリーの完成させました✨
そして次は、ケーキの土台に
トイロ手作りのベビーカステラをのせていき、
生 ...
★12月28日toiro駒岡★
?こんにちは?
?toiro駒岡です? 今日のご紹介するイベントは、「もみじリース」です。 もみじリースとは、折り紙のもみじを貼り付けたリースです。
クリスマス前に作りました?
輪っかにしたダンボールにもみじの折り紙にのりで貼り付けて、、、
あとは、ヒモとリボンを付けたら完成?
みんなとても綺麗に作れました!! 駒岡はイ ...
☆ 12月28日(水) toiro二俣川 vol.73☆
明けましておめでとうございます✨
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
今回は28日に行った、
焼肉
での様子をご紹介します!
「今日は焼肉だ〜!」
と朝からワクワクがとまらない
様子の子どもたち、
お肉が焼ける良い匂いに
「お腹減ったな〜」
とそわそわしながらも、
しっかりと待っていてくれました!
お待ちかねのお肉をもらったら…
いただきま〜す
山盛りのご ...
*2022.12.27 toiroすすき野*
こんにちはtoiroすすき野です今年も残りわずかとなりました子供たちも冬休みがスタートしました
さて、すすき野ではイベント『輪投げ』の様子を紹介します
まずは投げる位置を決めますどの的を狙うか決めた後は輪っかを投げていきます
どの的に投げようかな
どんどん投げていきます
連続して的に通すことができた子もいました
みんなルールを守って遊ぶことができ ...
12月27日 ☆toiro根岸☆ はまぎん こども宇宙科学館へいこう!
こんにちは!toiro根岸です!
今年も残すところあとわずかとなりましたが
いかがお過ごしでしょうか!
冬休みに入りますますパワーアップしている
根岸の子どもたちを連れて
はまぎん こども宇宙科学館に行ってきました
みんな大好きな はまぎん
車内では、何をしたいかという話題で持ち切りでした
「アスレチックやりたい!」
「ジャンプするやつがいいな!」
子ども達を魅了する は ...
12月27日(火)toiro愛川☆江ノ島水族館に行こう☆
新年あけましておめでとうございますtoiro愛川です
昨年はtoiro愛川のブログを見て頂きありがとうございました。
本年もtoiro愛川をどうぞよろしくお願い致します。
堅苦しい挨拶はさておき、お正月はどう過ごされましたか
おせち、お雑煮、箱根駅伝、高校サッカー、お年玉、etc…
楽しい事がたくさんありますが、お料理系に関しては反動が怖いですね
さて、今回は昨年12月27日に初め ...
12月27日(火) ☆ toiro伊勢原 ☆ クリスマスパーティー
みなさんこんにちはtoiro伊勢原です
冬休みに入りtoiroの子どもたちはたくさん遊べることに大喜びです
今年もあと少し!無事に年末を過ごしたいですね
さて今回はtoiroで「クリスマスパーティー」を行ったので
その時の様子をご紹介いたします
LEDライトやリースを飾り付け、クリスマスの帽子を被ったら
一気に教室内はクリスマスムード一色です
この日は ...
2022/12/27 ☆toiroいずみ中央☆
みなさんこんにちは
toiroいずみ中央です
クリスマスも終わりいよいよお正月ですね
年越しそばや、おせち、お年玉…
盛りだくさんですね
皆様、良いお年をお迎え下さい
さてさて、クリスマス当日
『こども自然公園』へ
行ってきました
『遠足で行くよ〜』や、
『幼稚園・保育園の時来た〜』と
とっても詳しい子どもたち
『これ面白いよ!』と教えてくれました
みんな大 ...