お金持ちは誰だ!?★toiro仲町台★
こんにちは!toiro仲町台です(^^)
桜の開花も間近になってきましたね?
この春、ご卒園ご卒業の皆さん、おめでとうございます!!!
また新しい春にたくさんの出会いがありますように
さて、今週の仲町台では1年間の集大成としてイベントを行いました
その名も一攫千金★お金持ちゲーム
仲町台ではこの1年間、お金の数え方について日常的に学べるように習慣化してきました!
この日はそ ...
☆toiro瀬谷☆ 2022/03/21 おやつ作り
先日は
季節外れのみぞれに
驚かされましたが
少しずつ 春らしい雰囲気を
感じられるようになってきました
こどもたちにとっては
待ち遠しい季節の
到来です
今回のイベントは
おやつ作り
春を迎え
食欲も少しずつ
増してくる季節だと思います
今回も
ミニピザ?を作りました
ただし
今回はこどもたちの希望で
甘い?トッピングにしました
ジャム?やはちみつ?を塗り
...
2021.03.21 toiro相模原 ホットドッグ作り
こんにちは!!toiro相模原です
今回は『ホットドッグ』を作った時の様子をご紹介します
具材はスクランブルエッグとウインナーで
みんなで協力してホットプレートで作りました!!
卵を上手に割っていました
スクランブルエッグ作りの様子です!!
とても美味しそうに食べていておかわりをしていた子どももいました toiro相模原ではほかにも
様々なイベントを企画しております。 ...
3月21日 ◎toiro 本郷台◎
こんにちは
toiro本郷台です
3月は卒業式などお祝いの季節
toiro本郷台でも、何人かのお友達が学校を卒業し次のステージへ羽ばたこうとしています
また、その他の子にとっても次の学年へ向けての第一歩
そんな時期はパーっとみんなで盛り上げたい
とのことで…
たこやきパーティ
を開催しました
プログラム表を見て
以前から楽しみにしていた子も多く、
「〇〇入れたい!」
「(某有名たこ ...
▼toiro大津 洗濯ばさみ鬼ごっこ
こんにちは!
toiro大津です(^○^)
先週は卒業式が行われたようです★
コロナ渦でいろんなことを
我慢してきたみんな。
これから先たっくさん
ハッピーな出来事が
ありますように(*^_^*)
今回はtoiro大津で盛り上がった
遊びをご紹介します!
その遊びでは日常で使用する
ある物を使います
ある物とは…こちら!!!
洗濯ばさみです
...
☆2022.3.21 toiro新吉田☆
暖かくなったり寒くなったり…
桜?が咲く頃の季節は
いつもこんな天気ですね
いつも桜?が咲いた後に
すぐ雨が降って花が散ってしまうので
今年は長く咲いていてほしい…
そう願っている松山がお送りします
今回は新吉田教室での
「toiro駄菓子屋さん」の様子
新吉田の駄菓子屋さんイベントでは
いくつかのブースを設けて
たくさんのワクワクをお届けしています
段ボールでできた10円を1 ...
3月21日☆toiro川崎第2教室☆
こんにちは
toiro川崎です!
3月も中盤になって少し暖かい日も
増えたように感じます
そんな3月といえば、やはりひな祭り
ということで、ひな祭りらしい
お菓子作りに挑戦しました
作ったのは、3色蒸しパン
ホットケーキミックスに色を付けて
混ざらないようにカップに流し込むことで
綺麗な層になって焼きあがるのです
まずは生地の準備
牛乳と卵とホットケーキミックスを
混ぜ合わせていきます
...
☆3月21日(月) toiro二俣川 vol.36☆
こんにちは
放課後デイサービス
toiro二俣川
です
暖かい日も増え
桜も咲き…
すっかり春になりましたね
春といえば
いちご
ということで、横須賀にある
嘉山農園さんに
行ってきました
そんなわけで今回は
いちご狩り
の様子をご紹介します
入り口で検温と消毒を済ませたら
いざビニールハウスの中へ
農園の方からどのレーンに
入っていいか等の説明を ...
♧toiro日吉♧ 2022.03.20【町田リス園】
?みなさん、 toiro日吉 です?
今日は、最近子供たちの中で人気のスポット
【町田リス園】へ行ってきたよっ
かわいい動物たちとふれあえること
コロナウイルスの影響もあって
少なくなりましたよね…
だからこそ
「また行きたーい」と
子どもたちが口を揃えて言うのも納得です なかなかの行列
リスよりも人の方が多いかも… 「え、怖いかも…」と
緊張気味な高学年の男の子を見て 「こうやってあげ ...
3月20日(日)☆toiro西谷☆
こんにちはtoiro西谷です
卒業シーズンですね
卒業生ご卒業、おめでとうございます
最近は準備や
準備や
準備で
何かとバタバタと時間が過ぎ去ってしまったのではないでしょうか
toiro西谷での(日)イベントでは
良く出かける公園にランクイン
本日は『こども自然公園』での様子をお伝えしますw
最近の忙しさから、リフレッシュにつながったら出嬉 ...