☆2月20日☆ toiro湯河原♪
♨みなさんこんにちは♨
toiro湯河原です
少しずつ暖かい季節になってきて
外へ出かけたくなりますね♪
花粉と戦いながら公園へ行ったり、体を思いっきり動かしていきます
さて、本日toiro湯河原では室内でダンスをしました
映像を見ながら手拍子やポーズを決めていきます
カニポーズ?
アンコールがあったので、同じ曲をもう一度挑戦!
今度は自由な振 ...
2月20日 ☆toiro桜ヶ丘☆
こんにちは
☆放課後等デイサービスtoiro桜ヶ丘です☆
今日は室内遊びの様子をご紹介いたします
まずは 広々とした室内で風船遊び?
?風船を落とさずに
何回レシーブできるかな
あああ〜っアアア〜? 50回は突破
きゃっ? きゃっ? 落とさないで続きますねぇ
続いて
レゴブロックやニューブロック遊び
並べて〜並べて〜並べて ...
☆toiro小田原☆フルーチェをたべよう♪
こんにちは!放課後等デイサービスtoiro小田原です!
今回のイベントは「フルーチェを作ろう」です
よーく手を洗ってイベント開始!
まずはフルーチェをボウルに入れます!
次は牛乳を投入!
「お!ピンク色!」
その次はなんと…!!
生クリームを入れます!!!
「美味しそう!」
牛乳と生クリームを入れたら大きくゆっくり混 ...
こどもの国で乳しぼり体験をしよう ★toiro仲町台★
みなさーん
お元気ですか~
最近は少し暖かくなってきましたね
私は、この間群馬へ旅行に行ってきたのですが
雪がたくさん降っていたので
以前のブログ内でお話しした
アヒル雪製造機を使って遊んできました
(購入したのはアヒルではなく、恐竜製造機でしたが) さてさて
本題に入っていきますね
今回は、18日(土)に行ってきた
『こどもの国』のご様子をお届けします(モウォ・・・)
皆さん、聞こえてきま ...
☆ 2/20 toiro溝の口 児童受け入れ準備着々と(*´艸`*)☆
2月に開所し、児童の受け入れに向けて着々と準備を進めている様子をご紹介します\(^o^)/
まずは教室の目玉でもあるホワイトボードにご注目あれ(゜.゜)
1日の流れや必要な情報をわかりやすく可視化すること、
そして日々の業務負担を軽減するために
マグネットシートを活用して手書きの手間を極力減らし、
その分の力をこどもたちに向けられれば良いなと考えています(*´ω`*)
ま ...
♫2月20日toiro鴨居♫
皆さまこんにちは?
toiro鴨居です?✨
本日は「公園遊び」の様子をお届けします?
まずは皆で車に乗り込み、公園までドライブ??
着いた場所は『新横浜公園』です(^^)/
公園に着くなり皆大はしゃぎ?
各々遊具へまっしぐら(*^-^*)✨
ここは遊具も大きく
子どもたちに大変人気の公園です( ´艸`)?
すべり台、うんてい等で
皆イキイキと遊んでおります?
...
☆2月20日toiro宮前平☆
こんにちは、toiro宮前平です!
今回はバレンタインデーにちなんで実施した、
【チョコレートフォンデュづくり】の様子をご紹介します!
板チョコを細かく砕いて、レンジで加熱。
こげないように電力や加熱時間を、
自分達で丁寧に確認しながらチョコレートを溶かします(^^)/
うまく溶けたら、バナナやビスケットなどをチョコでコーティングして食べました(≧▽≦)
...
2月20日☆toiro本厚木☆
こんにちは!
toiro本厚木です 2月も終盤に入り、今年度も残すところあと1ヶ月程となりましたね
本厚木教室に通われている子供たちからも
「もうちょっとで2年生だ〜」「僕は3年生になる!」など、
学年が上がることへの期待と少しの緊張が伝わってきます
今回は、本厚木教室で先日行った鉄棒イベントの様子や
普段の子供たちの余暇活動の様子をご紹介します
鉄棒は苦手意識のあるお子さ ...
☆2月20日(月)toiro天王町☆【フレンチトースト作り】
こんにちは
toiro天王町です
そろそろ本格的に
春を感じられる時期に
なってきましたねぇ〜
もう少し暖かくなれば
外出もしやすい季節
toiroの子どもたちも、
外で遊ぶことは大好き
沢山お出かけしたいところ。。。
ただし.....
花粉症の方は要注意です
はい
それで、今回天王町では
何をしたかと言いますと...
フレンチトースト作り たまご ...
2月19日(日)toiro秦野☆たこせん☆
こんにちは
toiro秦野です
2月19日はたこせんを作りましたので
その様子をお届けします
まず小麦粉を量り入れ、卵と水を入れます
混ぜます
20回混ぜたら交代しました
混ぜ終わったら生地をたこ焼き型に流し入れます
次にタコを入れます?
「タコがつめ ...