3月1日(土) ◆トイロ金沢文庫41◆
こんにちは
トイロ金沢文庫です
寒暖差と花粉が
厳しくなっていますね
春はもうすぐ・・・
体調管理に気を付けて
元気に春休みを迎えましょう
さて、先週末は雪でしたが
その一週間前は春の陽気
本日ご紹介する【公園】
イベントにぴったりでした
この日は
並木にある小柴公園へ
駐車場の待ち列が出来るほどの
人気な公園なので
午前中から行ってきました
トイロ ...
♪2025年3月10日 toiro鴨居 ちらし寿司作り♪
こんにちは
🦆toiro 鴨居です🦆
梅や桃の花が咲き春らしい天気があったり、急に雪になったり
体調管理が大変ですが如何お過ごしでしょうか
さて今回はちらしずしを作ろうでs
ですが酢飯を食べられる児童がいないため鮭フレークを混ぜたご飯に変更です
皆でおにぎりを薄焼き卵で包むと着物を着たお雛様の出来上がり🎎
顔はウズラの卵🥚目はゴマで表情豊かに
髪の毛は海苔を工夫してもらいました
...
3月9日(日)☆toiro西谷☆『新幹線に乗ろう!』
こんにちは
toiro西谷です
今年度も残すところあと少し
あっという間に1年経ってしまいました
卒業や進級、進学また一つお兄さんお姉さんになるのが楽しみです
今回ご紹介するイベントは
『新幹線に乗ろう!』
です
今回のイベントは
西谷駅から電車で新横浜駅へ
新横浜駅から新幹線で小田原駅へ
小田原駅から徒歩で小田原城散策
と、盛りだくさん
まずは西谷駅か ...
◎3月10日(月)toiro金井◎
こんにちは!
toiro金井です!!
エンジェルクレイという
とても軽くて、よく伸びる
素材の粘土で遊んで見ましたよ
丸めたり、つまんだり、ころがしたり、
のばしたり、柔らかいので、
手に触れると、とても心地よく
楽しく取り組めました
ぎゅっと握ったら、とても柔らかいよ〜 どんな匂いかな? 手のひらや、テーブルで伸ばしたり、ちぎったり
粘土の感触を楽しみます! ...
toiro二宮 3月9日(日)お昼ご飯で炒飯を作ろう☆
こんにちは
toiro二宮です 暖かい日が増えたと思いきや、まだ雪が降る
寒い日々がありますね。
しかし、春はあと一歩!
今年度もあとわずかですが、
元気に過ごして新年度を迎えましょう
今回のイベントは
「炒飯作り!」です
日曜日のランチは友達やスタッフと一緒にクッキング
卵を割ったり、食材を切ったり…
みんなちゃんと出来るかな??
作っていく途中に ...
☆3月10日(月) toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
今回紹介するイベントは
新聞紙くぐり抜けゲーム
です
まずは5人ほどのグループに別れて、
新聞紙に穴をあけてもらいます
自分やお友達がくぐれるくらいの穴をあけるのが
少し難しいですが、お友達と協力して
どんどん穴をあけていきます
沢山穴があけられたかな
早速、 ...
3月10日★toiro駒岡★
こんにちはトイロ駒岡です
今回ご紹介するイベントは、
【紙粘土で作品作り】
です
保育園や幼稚園の頃はたくさん粘土に触れてきたと
思いますが、小学校に上がるとそこまで粘土に
触れる機会はないと思うので、このようなイベントを
入れてみました
自分で好きなものを作れるので好評のイベントです
お皿を作る子やポケモンを作る子など
それぞれいましたよ
今回は ...
【toiro開成 第1教室】町散策図書館
こんにちは!toiro開成第1教室です
さらに日も伸びてきて、外で過ごせる時間も少しずつ長くなっています
早先の桜もちらほら咲き始めました
が、雪情報もでる不安定な日々
春は近づいてきましたが、体調管理には十分に気をつけ過ごしていきましょう!
【開成町を知ろう】
のコンセプト、町探検として図書館に行きました
「図書館・・・」と乗る気でない様子でしたが、
途中 ...
3月4日(火)◎toiro本郷台◎
こんにちは!
toiro本郷台第二教室です
3月に入りました!!!
神奈川県も雪が降る日がありましたね
今月は卒業式・修了式など次のステップへ移る行事が盛りだくさんですね
環境の変化で不安になることもあるかと思いますが
toiroではいつも通りのんびりと楽しく過ごしてもらえたらなと思っています
さて今回のブログでご紹介するのは
3月4日(火)におこなった
おやつづくり
の様子についてです!! ...
【toiro開成 第2教室】風船あそび
こんにちは!toiro開成第2教室です
寒い日が続きますね。体調管理に気をつけてお過ごし下さい
toiro開成第2教室では風船あそびを行いました!
最初は自由に遊んでもらいました。
バレーボールみたいに遊んだり、頭に乗せて遊んでいました
その後は、新聞紙に風船を乗せて運ぶゲームをしました
お友だちと息を合わせて運んでいきます
みんな笑顔で楽しそうでし ...