☆4月21日(月) toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 トイロ日野です
今回は実験を行いました
水性ペンを使って
色マジック
です
用意したものは
コーヒーフィルター
水性ペン🖊
紙コップ🫗
水🚰 コーヒーフィルターを長方形に切って
水性ペンで線を描きます
水が入っている紙コップに
線を濡らさないように
端だけを濡らしていくと… 水性ペ ...
4月17日(木) 紙皿UFO ☆toiro上矢部☆
こんにちは
toiro上矢部です
「紙皿UFO」
のイベントの様子をお伝えします
準備
・紙皿
・輪ゴムのついた割りばし
①紙皿に好きな絵を描きます
お・わ・り
「何書こうかな~☆彡」
「何、描いてるの?」
「これはね…職員さん!」
皆書き終わったら‥‥
お部屋を移動して…
「じゃーん」
「何これ~~~~」
職員さんの ...
4/22☆toiro溝の口第二教室☆カラーボール遊び
こんにちは🌞toiro溝の口第二教室です!
今日は運動遊び、【カラーボール遊び】の様子を紹介します✨
みんなでおやつを食べ終わった後は、片付けをして、待ちに待ったイベント!
散らばったボールを拾い集めて~~~
えい!!!
職員が持つカゴにシュート!
職員も簡単には入れられないように必死に逃げます
よ~くねらって~
...
toiro愛川① 4月17日公園遊び
みなさん、こんにちは
toiro愛川①です
4月も後半
桜の花は散って暖かくなり、葉桜が増えてきました
今回は、
みんな大好き!公園イベントの模様についてお伝えします
トイロ愛川では、
遊具がたくさんある公園や、桜の木が並ぶ広場、
休日には遠出して大きな公園に行ったりと、
色々な公園で遊んでいます
公園遊びでは、
...
トイロ黒川⭐︎4月14日(月)⭐︎ジャンボールで遊ぼう
みなさん、こんにちは
トイロ黒川です⭐︎
今日は『ジャンボールで遊ぼう』のイベントの様子を
ご紹介していきたいと思います
ジャンボールとは…
45L のゴミ袋を膨らませて作ったボールに
ビニールテープを巻いた大きな手作りボールです
ボールを見た子どもたちは
「うわぁ〜♪何それ??」「早くやりたい!!」
と大興奮でした
始める前には、まず今日のミッ ...
4月20日 トイロ南林間 第一教室
こんにちは
トイロ南林間 第一教室スタッフです
4月は新しい事を始めたり楽しみな事が多いと
思いますが、皆様は楽しみにしていたことはありますか
執筆者は1年間楽しみにしていたことがあります
それは…大好きなアニメの映画が公開されること
公開日の次の日に早速見て来ました
それぞれが色々な楽しみがあると思います!
皆様も楽しんでくださいね
さて本日のブログでは
【外出 いちご狩 ...
2025年4月21日★公園に行こう★
こんにちは
トイロ追浜です
気温が上がり
過ごしやすくなってきましたね
今回は追浜初の外出イベント
「公園に行こう」を
ご紹介したいと思います
車で5分程の場所にある
鷹取山公園に遊びに行きました♪
到着すると
岩がある〜
と大きな岩に大はしゃぎな子ども達 岩から岩に飛び移ったり
座ったり
歩いてみたり
各々楽しんでいました 滑り台やブランコでも遊びましたが
中でも1番 ...
2025/4/18 トイロ柿生『コロコロたまご』
こんにちは!
トイロ柿生です!柿生教室が新規オープンしてからはや半月が過ぎました。
ほんとうにあっという間ですね
春といえば、イースターエッグ!
ということで今回のイベントでは『コロコロたまご』づくりに挑戦しました
まずは、色ペンでアルミホイルに絵を描いて…
各々、リボンや波模様など好きな絵をいっぱい描いていました
次に、真ん中にビー玉をひとつ置いてふわっと優しくつつみま ...
★4月21日(月)トイロ天王町①★【洗濯物たたみ競争】
こんにちは
トイロ天王町第1教室です♡
トイロ天王町の第2教室が開いてから半月。
第1教室のお友達も落ち着かない
ご様子もありましたが
少しずつ落ち着いてきた毎日です
そんな中行った
【洗濯物たたみ競争】
お家でお母さんやお父さんがたたんでいるのを見て
どうやってたたむのかバッチリ知っていたお友達、
「わかんない〜」と言っているお友達。
様々でしたが
ではまず最初にたたみ方のレクチ ...
トイロ湘南台教室 4月19日(土) ☆クレープ作り☆
こんにちは
トイロ湘南台です
今年は桜を楽しめる期間が長かったですね
そんな桜も散り、
葉っぱが生い茂っております
新入・進学された皆様
新しい環境に
慣れてきましたでしょうか?
トイロ湘南台のお友達も
新しい環境で頑張りながら
トイロで変わらない笑顔を
見せてくれます
4月、5月は特に
ゆっくりお友達のペースで
無理なく過ごせたらと思います 今回ご紹介するイベントは
クレープ作り
健康・生 ...