♪2月7日(日)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
本来なら2月7日で
緊急事態宣言が解除されるはずでしたが
1ヶ月延長されてしまいましたね…
自由にお出かけできないのは辛いですが
今は耐える時ですね
toiroも2月7日にみなとみらいエリアへの
外出イベントを企画していましたが
緊急事態宣言を受け
施設等の利用は控えることに
そこで
みなとみらい周辺のドライブに変更
中華街やコスモワールド、ベイブリッジな ...
2月6日(土)◎toiro本郷台◎
こんばんは、toiro本郷台です
今日はみんなで恵方巻きを作りました
具材調理する係とお味噌汁を作る係の
2チームに分かれて行いました
卵を殻が入らないように割ってかき混ぜます
お友達と回数を決めて順番交代
そぼろには玉葱も入れました
手を切らないように気を付けてね
焦げないように…
そぼろ完成
殻を剥くのに苦戦してました
具 ...
♪2月6日(土)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
厳しい寒さ?の中にも
時折暖かい日差しが
感じられるようになりましたね
春が待ち遠しい!花粉症は除いて
な、な、なんと本日は
みんなで
鬼殺隊になろう!
の巻!!
大大大大人気の鬼滅の刃!
日輪刀作り! はがねづかさ〜ん
段ボール?ベースの刀です♪頑丈に作ろう!
どんな刀になるのかな〜わくわく ...
2月6日 (土)☆toiro根岸☆
⭐こんにちはtoiro根岸です⭐
☀朝方はまだ冷え込みますが昼になると温かくなってきて☀
春の到来を感じる日が増えたことと思います。
さてそんな中toiro根岸では
?ラーメン作りを行ないました?
材料
麺
玉ねぎ
ベーコン
卵
ワンタン
まずは先に茹でて置いた麺を一玉お皿に乗せ
?それから自分たちの乗せたい具材を選んでお皿に乗せて行きます?
「どれにし ...
2月3日(水)4日(木)5日(金)◇toiro青葉台◇
こんにちは?toiro青葉台です
2月になり少しずつ暖かい日も増えてきてだんだんと春に近づいていますね
今回は2月2日節分の日にちなんだ工作で「鬼の升」作りをしました
まず赤、青、黄、緑の4色の折り紙から一つ選びます
選んだ折り紙を紙コップに糊で貼り付けます 上手に貼れるかな〜
次に折り紙で形どった目、牙、角を使って鬼 ...
♪2月5日(金)♪toiro戸塚
こんにちわ
toiro戸塚です
寒い日と暖かい日が
交互に続いていて
少しずつ季節の移り変わりを
感じますね
さて、そんな本日の
第一教室は工作で
『オーナメント作り』
をしました
まずはみんなで
作り方の説明をしっかり聞きます
間違えたら大変
集中、集中
材料が揃ったらスタートです
まずは画用紙を
三角形に折って
内側に好きな絵を
描いてい ...
2月5日(金)☆toiro金沢文庫33☆
こんにちは!
だんだん陽が伸びてきましたね。
少しづつ春が近づいてきたように感じる今日この頃です。
2月と言えば節分!そこでtoiro金沢文庫では節分パーティーをしました。
☆第1部:豆まき大会☆
節分って何かな?なんで豆まきをするのかな?
そんなお話を聞いた後に、“自分の中にいる鬼”を紙に書きました。
こんな“鬼”に悩んでいたんだね、みんな
お友だちが夢中になって ...
2月5日 toiroいずみ中央
みなさんこんにちは
toiroいずみ中央です
早いもので…
もう2月…ですね
2月といえば…
いずみ中央にもヤツ?が
来るとか来ないとか……
噂がチラホラ
鬼退治の準備をせねば
とゆーことで
まずは豆まきするための
豆入れを作り…
するとそこへ
やっぱりヤツ?が
みんなで力を合わせて
『鬼はー外』
無事に鬼退治出来たところで………
...
☆2月5日☆toiro大船
こんにちは! toiro大船です
暦上は?「春」と?になりましたが
まだまだ朝晩は冷えますね?
早く暖かくなってほしいな・・・と思う毎日です
今回のイベントは「フルーツあんみつ作り」です
オレンジ・ぶどうゼリーと牛乳寒天を
スプーンで細かく砕きます
次に、みかん・さくらんぼ・白桃・ナタデココ・
つぶあんなど好きな具材をトッピングします。
好きなものを盛 ...
2月5日(金) toiro川崎
こんにちは、
toiro川崎です
1月4日にオープンして
ちょうど1ヶ月が経ちました
がらーんとしていた教室も
少しずつ賑やかになってきたところです
子どもたちも積極的に
教室作りを手伝ってくれています
日めくりカレンダーを
スタッフと一緒に作りました
来年の今頃は、
どんな教室に
なっているのかな
このブログを見て
振り返って ...