☆2023.3.13 toiro新吉田☆
皆さんこんちくわ❗
今回toiro新吉田ブログを担当いたします
サカモです
皆様、花粉の嵐の中
いかがお過ごしでしょうか?
私はせっかく行った温泉旅行にて、
湯冷めで鼻風邪をひいてしまいまして
花粉とのダブルパンチに苦しんでおります
しかも旅行のお土産に
うどんを購入したのですが、
帰って見てみたら賞味期限切れでした😱
こんなことあります?
さて、そんな奥多摩での
素敵な思い出 ...
☆2023.3.7☆toiro新吉田
こんにちは!
あっという間に3月ですね
気候も暖かくなってきて春の訪れを感じます(#^.^#)
花粉症に悩まれる方も少なくないのではないでしょうか?
日中に蓄積された花粉が夜中に大噴火するのだけは
やめてほしいと感じている本日の筆者の原田です。。(笑)
最強の花粉対策があればぜひご教示お願いいたします!
さて、今回は3月3日(金)のイベント「ドリームキャッチャーを作ろう!」
につい ...
☆2023.2.27 toiro新吉田☆
みなさん
こんにちは(^∇^)
今日も元気なtoiro新吉田です
2月もあっという間でしたね〜(*´ω`*)
新吉田では
「鬼バスターズ」👹
「The★節分」
「恵方巻きを作って食べよう」
と2月前半には節分に関わるイベントを3つも行いました
「The★節分」ってなんだ…笑
2月も後半になると
だんだんと暖かい日が増えてきて
公園で長い時間過ごせるように
ということで2 ...
☆2023.2.21 toiro新吉田☆
皆様おはこんばんちは(^^)!(古っ)
2月も後半になり、
だんだんと日も長くなり、
暖かい日も増えてきましたね(^ω^)
昨日も暖かくお出かけ日和だっので
わたくし、歳がいもなく
「🍓ストロベリーフェスティバル🍓」
なるものに参加すべく
みなとみらいまで行ってまいりました♪
いやー、日曜日のみなとみらいに、
ましてやイベントなんぞに
行くもんじゃございませんな
とんでもない人混み ...
☆2023.2.11 toiro新吉田☆
みなさんこんにちは(^o^)!
2月10日、今年の初雪が降りましたね❄
恐ろしく寒くて
「もうこの先やっていけない。。。」
と心が折れかけましたが、
11日は打って変わって
すっかり暖かくなり、雪も溶けて
胸を撫で下ろしました😂
さて、そんな本日のブログは
2月11日に行ったイベント、
【🚃電車とバスの博物館に行こう🚌❗】
の様子をご紹介しようと思います\(^o^)/
みん ...
★toiro新吉田2023.02.07★
ザ☆節分イベントがありました!
こんにちは!2月に入りましたね今回は2月3日(金)のイベント「ザ☆節分」についてご紹介していきたいと思います!ちなみに2023年の節分は3日でしたが、
2021年は2日だったことをご存知でしょうか♪124年ぶりだったようです!理由は公転周期によるものだとか、、さて、今回の「ザ☆節分」イベントでは、
鬼がくるでもなく、
恵方巻きを食べるでもなく、
まさ ...
◆◆2023.1.27◆toiro新吉田◆◆
こんにちは😃
toiro新吉田です☺️
極寒❄️の中、
皆様元気にお過ごしですか?😇
toiro新吉田では
スタッフ皆が「寒い寒い」と凍える中
子どもたちが来ると一気に
教室があっつあつ🔥に🤣
子どもたちがいるときは
暖房いらずです😂
そんな元気な新吉田の
お馴染みのイベント
『感覚統合遊び』を
今回は紹介します☺️
通ってくる子どもたちは
体の使い方、力の入れ具合など ...
☆2023.1.21toiro新吉田☆
こんにちは
年も明けてあっと言う間に2週間が経ちましたね!!
日常が戻ってきて、
正月太りを取り戻したい筆者です
さて、今日は1月19日の白玉ぜんざい作りイベントをレポートしていきます
白玉ぜんざい、
冬の寒い時に食べると美味しさが増しますよね
みんな大好きな調理イベント♪
まずは白玉粉を使って団子を作っていきます
今回はただの白玉ではなく
色付き白玉だんごを作っていきます ...
☆2023.1.8 toiro新吉田☆
🎍新年、明けましておめでとうございます🎍
やってきました、2023年🌅
本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇♂
正月と言えば、寿司🍣
ということで、今回は1月8日に行ったイベント、
【くら寿司に行ってランチ☆】
の様子をご紹介しようと思います😆
それでは、さっそく見ていきましょう
るっきんグー👍✨(エドっ!)
やってきました!
寿司食いねぇー♪(シブが ...
☆2023.01.06☆toiro新吉田☆
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします☆
1月4日から開所している
toiro新吉田❤️
子どもたちは毎日元気です♪
さて本日は「トン汁作り」の
レポートをしていきます❤️
長期休みだからできる
じっくり時間をかけての調理イベント❣️
まずは材料を細かく刻んでいきます‼️
まずはピーラーで
大根と人参🥕の皮剥き✨
大きな ...