3/3(水)☆toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
花粉が大飛散していますね~
子どもも大人も
目や鼻を赤くさせています
暖かくなってきた証拠と、
前向きにとらえましょうか・・・
そんな春の陽気を感じさせる
3月3日は
🌸🍑桃の節句🍑🌸
ということで
雛人形を作りました
折紙で作るお雛様は
簡単3ステップ
2体完成させたら
土台に貼り付けます
顔を描 ...
2/21(日)☆toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
まだまだ気が抜けない生活が
続きますが
たまには
息抜きも必要ですよね・・・
ということで
この日はポカポカ陽気
お出かけ日和でしたので
みんなでランチに行きました
今回向かったお店は
バーミヤン🍑です
もちろんコロナ対策も
バッチリ
レッツGO
お決まりのドリンクバー
慣れた手つきで注いでいました
...
2/18日(木)☆toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
まだまだ朝晩は冷えますが
日中は暖かくポカポカした陽気
が見られるようになってきました
春ももうすぐそこですね
子ども達も
学年が上がったり、進学したりと
環境が変わっていく時期
お父さん、お母さんも含め
色んな期待や不安が
入り混じっているかとは思いますが
toiro日野では
子ども達の気持ちに
寄り添いながら
丁寧な支援を
心掛けて ...
2/10(水)☆toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
春一番が吹きましたね
日当たりは良くなりましたが
まだまだ寒い日が続いています
本当なのか疑ってしまいますね・・・
そんな今日は
室内遊びの様子をお伝えします
まず最初に…
通常のじゃんけん列車とは
一味ちがうので
しっかりと説明を聞きます
キラキラ列車
ルール
①じゃんけんをする
②負け ...
2/2日(火)☆toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
節分といえば
2月3日のイメージですが
今年は2月2日でした
詳しいことはこちらから
節分の日が動き出す - 国立天文台暦計算室トピックスではこよみに関する基礎知識やその年の話題になる現象等をとりあげています。:節分の日が動き出すeco.mtk.nao.ac.jp
なんだか難しいですね(笑)
ということで今回 ...
1/24(日)☆toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
久々の雨が降りましたね
週末は雪かも
とみんなワクワクしていたので
少し残念です
そんな不安定なお天気でしたが
みんなには関係ありません
ウキウキ気分で
サイゼリヤランチ
を食べに行きました
toiro日野から
車で15分くらい行ったところにある
サイゼリヤへ
みんなでメニューを見ながら
注文
料理が ...
1/19(火)☆toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
先日日野では
羽子板を作って的当てを行いました
100点取れたよ
と、報告してくれたり
難しいなぁと悩んだり…
そんなお正月の遊びは
他にもまだまだありますが
その中でも今日は
みんなで☺福笑い☺をやってみました
まずは職員がお手本を
やってみます すごい変な顔になってしまい
みんなで大爆笑(笑)
さっそくみんなで挑戦し ...
1/12(火)☆toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
せっかくの3連休でしたが
ステイホームが続いたことと思います…
遠慮なく外出して
パーッと遊びたいところですが
まだまだ我慢が
続きそうですね
そんな今日は
うちわを使って
熊手風飾りを作りました
どこに貼ろうかなぁ
うちわだと思うと
やっぱり扇いでしまいますよね
そうして飾りが取れることも・・・
...
1/5(木)☆toiro日野☆
こんにちは
toiro日野です
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
まだまだコロナ禍で予断を許さない状況ではありますが、
お正月が明け、日野に来た子ども達は今日も変わらず、元気一杯です
「あけましておめでとう」の声が教室内の色んなところから聞こえてきました
風物詩ですねぇ
さて、今回のブログはお正月と言えばの
おしるこ作り
です
鍋や食器類を運ぶお手伝 ...
12/28(月)☆toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
クリスマスが終わると
街の景色が
お正月仕様に一変
変化の速さに
毎年驚かされます
そんなことよりも
サンタさんにもらった
プレゼントに
まだまだ眼を輝かせている
日野のみなさんですが…
年内最後のお出かけということで
太古レストラン酒場DINASAUR(ダイナソー)
に行きました
レストランに着くと、そこら中に恐竜が
み ...