toiroいずみ中央☀️2022/11/3☀️
こんにちは
toiroいずみ中央です
今回は…
11月3日(木)
文化の日
の様子をご紹介します
?プルプル石けん作り?
プルプル石けん作りスタート
まずは、好きな色の紙コップに
それぞれ名前を書いていきます
可愛くデコレーションもしました
いよいよ、材料を混ぜていきます
お湯にゼラチンを入れて溶かします
量を見ながら慎重に…
...
11月2日 ◎toiro 本郷台◎
こんにちは
トイロ本郷台です
今日はトイロ第一教室の人気プログラム おやつを買いに行こう??
の様子をご紹介します
まずはどこのお店に行きたいか
みんなで相談スタート
「この前は〇〇に行ったから、
今日は〇〇が良いなぁ!」
「〇〇には安いお菓子がいっぱいあるよ!」
と子どもたちに候補を出してもらい…
最後は多数決で「ドンキホーテ」に決定
お買い物のルールと一緒に、
大きな声を出さ ...
♪11月2日(水)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
本日はおやつ作り
のりのパリパリあげ
を作りました
ライスペーパーにのりをのせて
油であげたら完成!
パリパリ食感とのりの風味が最高です
完成したら
塩・粉チーズをトッピング では!
いただきまーす
やめられない
とまらない
おやつでした
toiro戸塚
放課後デイサービスtoi ...
2022.11.2 toiro相模原第2教室『大縄跳び』
こんにちは!
toiro相模原第2教室です。本日は11月2日のイベント、
『大縄跳び』の様子を紹介します
今回の種目は大縄での綱渡り、ニョロニョロ、開けごま、大縄跳びの4つです
今回は運動が苦手なお子さんでも楽しめるような種目で体を動かしました
子どもたちは、どの種目も元気いっぱい体を動かして遊んでいました
...
11月2日(水) ☆ toiro伊勢原 ☆ ハロウィンパーティー!!
みなさんこんにちは!toiro伊勢原です
11月に入りだんだん紅葉がすすんできましたね
今週はハロウィンパーティーを開催したのでその様子をご紹介いたします
まずは仮装するための衣装作りをします
ジャックオーランタンや魔女、吸血鬼
の中からなりたい物を選んで作っていきます!
完成したら「ハイポーズ」
帽子やカチューシャでオリジナルにアレンジし、
それ ...
11月2日(水) toiro蒔田 ホットドッグ作り
みなさんこんにちは
toiro蒔田です
朝晩はすっかり冷え込む季節に
なりましたね
空気も乾燥しているので風邪を
引かないように気をつけていきたい
ですね
さて今回のイベントは
ホットドッグ
作りに挑戦です
作り方はとっても簡単
切り込みを入れたロールパンに
レタスとウインナーを挟み、
お好みでケチャップやマヨネーズ
をかけたら完成です
さぁ児童達もホットドッグを
作ります
...
toiro 二宮 11月2日(水)「運動遊び」
こんにちは、toiro二宮です!
11月に入り今年も残りあと2ヶ月になりました
これからどんどん寒くなってくるので、保護者様も含め体調にはお気を付けください
さて、今回のイベントは運動遊びとして
「障害物競争」をしました
まずはルールの説明です!
スタッフのお手本を見ながら真剣に聞いています
まずはトランポリンで10回ジャンプしてか ...
11月1日☆toiro橋本☆vol.45
こんにちは⭐
toiro橋本です❗❗
変わりやすい秋のお天気ですが、toiro橋本のお友だちは、皆んな明るい日差しの元、運動会が出来ました?これからは秋も深まっていきますね。
というわけで、今回は秋の季語でもある『ミノムシ』の工作の様子をお届けします。
用意したのは毛糸と段ボール。
『ミノムシ』の形に切った段ボールに毛糸をグルグル巻きました!
好きな色を選んで巻きます。
...
11月1日 toiro平塚 ☆季節の壁面制作☆
こんにちは
toiro平塚教室です
日増しに気温が下がり
暖房をつける日も増えてきました。
いよいよ秋だな、といった気候ですね
さて、今回ご紹介するのは
「季節の壁面制作」です
教室を秋らしく彩ります
toiro平塚では毎月その季節ごとの
壁面飾りを製作しています。
部屋にこもることの多いこのご時世
これで少しでも季節を感じてくれるのかな、
なんて思いからの毎月恒例イベント
...
11月1日 toiroかしわ台☆十三夜!
こんにちは! toiroかしわ台です?
肌寒い日が続き、秋も深まって参りました?
ところで皆さん
『十三夜』をご存知でしょうか
広く知られているのは「十五夜」だと思いますが
『十三夜』も日本独特の風習で
秋の収穫に感謝しながら
美しい月を愛でる「お月見」です
「お月見」と言えば、月見団子ですね
toiroかしわ台には
なぜか、餅つき用の臼と杵があります
今回のイベン ...