♪12月28日(木)♪toiro戸塚
こんにちは♫
toiro戸塚です
どんどん気温が下がり
寒くなってきましたね…
そんな本日のプログラムは
「お正月飾りを作ろう」
ということでお正月に向けて
飾りを作ってお部屋を飾り付けしました
各お部屋にわかれて
それぞれ活動を行いました
まずはムラサキ部屋〇
ミニだるまと松竹梅をモチーフにした飾り作り
単純な作業も繰り返すと大変
諦 ...
12月28日 ☆toiro川崎第1教室☆
こんにちは
toiro川崎教室第1教室です☆
ついに2023年最後のブログとなりました
今年もあっという間の一年でしたが、皆さまにとってはどんな一年でしたでしょうか?
コロナ禍も開けて色々と制限も減り、お出かけも随分しやすくなったりと、
嬉しい反面これまた変化の多い大変な一年だったと思います。
年末年始は家族でゆっくりのんびり過ごして、
また来年みんなの元気な姿をが ...
♪toiro白楽♪【まち探検フォトラリー】2023.12.28
こんにちは!!
toiro白楽です あけましておめでとうございます
???????????? .′.′ ?⛩
今年もよろしくお願いいたします
さて、今回は昨年末に行った
まち探検フォトラリー
を紹介します!!
白楽の町中を3チームに
わかれて探検!!
ヒントを見ながら
写真がどこの場所か探します!!
さすがみんな
普段から街の中を
よーく見ているようで
「これはあそ ...
☆toiro宮前平☆12月28日食べられるツリー作り
みなさんこんにちは
毎日げんきいっぱいのtoiro宮前平です 2023年も残りわずかとなりました
ここtoiro宮前平が開所したのは2023年1月4日。新年には開所1周年を迎えます
本年も当所の支援につきまして、ご理解ご協力ありがとうございました?
2024年もどうぞよろしくお願いいたします
さて、今回ご紹介するイベントは【食べられるツリー作り】です?️
開所1周年を迎える ...
toiro大津 12月28日(木) ☆スノードーム制作☆
こんにちは
toiro大津です
2023年も残りわずかとなりました
子ども達は冬休みに入り
賑やかな年末を送っています
2024年も素敵な年に
なりますように
さて今回は
「スノードーム制作」を
ご紹介したいと思います
まずは
プラ板に
絵を描いたり
シールを貼ります
続いて
洗濯糊と水を混ぜた
容器の中に
ラメ
ビーズ
モールを入れて
飾り付けです
最後に
...
12月27日(水)toiro武蔵小杉第1教室vol.179
こんにちは?
暮れも押し迫ってまいりました。
いかがお過ごしでしょうか。
トイロ武蔵小杉 越中屋です。
さて、本日のイベントは・・・
壁面制作「お正月」
さて、どんなものなのでしょう。
早速見て見ましょう
まずは、丸い筒を作って行きます。
のりをしっかり付けて、しっかり押さえます。
これがお餅の部分になります。
その後には「さんぽう」と呼ばれる
台を貼ります。 ...
12月27日(水) ☆toiro本厚木☆
こんにちは
toiro本厚木
です
2023年も
残すところあと
数日となりました
皆様も、
体調にはお気を付けて
素晴らしい新年を
お迎えください
さて、今回は
綾瀬市にあります
城山公園
へ外出した様子を
お届けさせて
頂きます
入口はこのようになっております
無料の駐車場が整備されており、
スロープも設置されているので、
バリアフリーも完璧です
車から降りて、
...
◎12月27日(水)toiro金井◎
こんにちは♪toiro金井です❗️
今日は、お出かけ企画
大和ゆとりの森へ行きました!
バラエティに富んだ
魅力的な遊具がいっぱい!
スパイダーマンになり切っています
ターザンロープを何回もやったよ!
たくさん飛行機が飛んで来て間近で見れます
大きくてびっくり‼️
滑り台がたくさ ...
toiro平塚 12月27日(水) ♪腹話術を楽しもう♪
こんにちは!toiro平塚です。
本日のイベントは
ゲストをお呼びしました
腹話術の名コンビ
【ゆきちゃんケンちゃん】が
toiro平塚にきてくださいました!!
人形に命を吹き込む伝統芸術である
腹話術に触れてもらうこと、
大切に扱うということ、
お話を楽しむこと、
積極的に自身の表現を
することなどがねらいです。
始めにみんなに優しく触ってね、
目は触らないでね、とお約 ...
12月27日 toiro☆小田急相模原☆
こんにちは
toiro小田急相模原です
みんながだいすきなクリスマスが過ぎ、
2023年も残すところあとわずかですね
今年最後のブログになります
今回は
クリスマスパーティー?ということで、
マシュマロ雪だるま⛄
ドーナッツ?
を作りました!
まずはドーナッツの生地を作ります!ホットケーキミックスと牛乳、卵をボウルに入れ、ダマがなくなるまで均等にぐるぐるかき混ぜま ...