♡toiro大庭☆
こんにちは
toiro大庭です!
今日はこの間行ったイベント
【お買い物〜防災グッズ編〜】からの【避難訓練】
についてご紹介します
まずはみんなで座って待機
座れなくても大丈夫
毎日いろんなイベントがあるから段々慣れてくるお友達もいっぱい
職員の説明がすむと、さっそくお買い物スタートです
今日は防災グッズを2人1組になってお買い物をします 目の前には目的のグッズたち ...
11月16日(木)toiro秦野☆ストロー弓矢☆
こんにちは
toiro秦野です
11月16日は、ストロー弓矢を行いましたので
その様子をお届け致します
タピオカ用ストローと普通のストローを使います
ストローにマスキングテープを貼り、オリジナルデザインにします
オリジナルが完成
輪ゴムをつけてとめます
はさみなど✂️ルールを守り 行い事が出来 ...
11月16日 toiro溝の口 【手作りパフェ】
toiro溝の口で行われたパフェイベントの様子をご紹介します。
今回のイベントでは
まず注文用紙に書かれた食べたい具材に◯を付けてもらいましたლ(´ڡ`ლ)
即席調理スペースで待機するスタッフに注文用紙を渡して、出来上がる過程を観察(≧∇≦)/
出来上がったパフェは美味しそうに食べていましたよ〜(´~`)モグモグ
み ...
toiro宮前平 11月16日(水) 餃子の皮でピザづくり☆
こんにちは毎日楽しいtoiro宮前平です
木々の枯れ葉が風に飛ばされているのを見ると、冬を近くに感じますね❄️
温かい服装に変わったこどもたちと、本日はアツアツのお料理をしていきます?️
今回は、「餃子の皮でピザづくり」をご紹介します?
餃子の皮は事前に熱を通しておき、
こども達にはトッピングをお任せしていきます
しかも!!本日調理予定のピザは2種類
1種類目はベーコンの ...
☆11月16日(木)toiro天王町☆【落ち葉アート】
こんにちは!!
toiro天王町です
徐々に秋も深まり肌寒い季節になってきて
寒い日でも子供たちは元気一杯!
toiro天王町では季節に合わせた
イベントを実施しています!!
今回は教室内で
『落ち葉アート』
のイベントを行いました!!
toiro天王町では
遊びのイベントだけではなく、
工作イベントを通じて
創造力や集中力の向上等を
目的としています
まず ...
♡2023年11月15日 toiro藤沢第一教室♡
こんにちは
toiro藤沢第一教室です
季節は秋ですが、
暖かかったり寒かったりと、
なかなか気候が安定しませんね
秋といえば、
『紅葉』です
飛び出す紅葉カードを作りました
背景にスタンプをペタペタと押しました
爪が銀色になるまで真剣に取り組みました
だいぶイィ感じになってきました
慎重に葉っぱを貼り付けています
皆、集中しています やっと完成です
素敵 ...
♪11月15日(水)♪toiro戸塚
こんにちわ
toiro戸塚です
今回のプログラムは
「大掃除大会」です
これから第1教室は大きく模様替えを
する予定なので、お部屋を綺麗にして
準備をしていきます
まずは雑巾をしぼって準備です
今回は
「ホワイトボード拭き」と
「玩具拭き」に分かれて行います
メラニンスポンジも使っていくよ〜
これ結構汚れ落ちるよね〜
...
toiro二宮 11月15日 (水曜日) 重曹アートで感触を楽しんだよ!
こんにちは
toiro二宮です
11月になり、気温が読めない日が続いております?
服装選びも難しいですが、感染症などに気を付けて
元気に過ごしましょう?
今日のイベントは
【重曹アート】です
皆さんは重曹アートをやったことありますか??
重曹アートとは、重曹と絵の具を混ぜて
キャンバスに塗り広げて、模様にして作るアートの事です
toiro二宮でも、
新たな感触遊び、重曹ア ...
11月15日(水) ◎toiro本郷台◎
こんにちは!
toiro本郷台第2教室です
今回は
「工作」~片栗粉スクイーズ~
の様子を紹介します
風船片栗粉スクイーズの作り方!水を混ぜて不思議な感触の人形を作ろう|ハレとケ子育て前回は小麦粉を風船に入れにぎにぎすると気持ちいいスクイーズを作りましたね^^ (小麦粉風船スクイーズいについての作り方はharetoke-k.com
⬆こちらを参考にさせていただいて
...
♪11月15日(水)♪toiro戸塚
こんにちは☀
toiro戸塚 です✨
朝晩はとても冷えますね~???
toiroも冬に向けて着々と準備が始まりました♡
さてそんな本日のプログラムは
音楽で遊ぼう
ということで
ナウいトレンディーな音楽とともに
たくさん体を動かして
暖まりました???
流れてまーす♪音楽が!
yes!
???
ナイスポーズ???
最後まで楽し ...