2月11日●toiro大倉山●
こんにちは!toiro大倉山です!
数日前に雪が降り、
とっても寒かったですね
毎日気温の差が激しく、
体調管理も大変な季節ですね
さらには、花粉症も既に始まっている人もたくさんいるのではないでしょうか
でも、それでもtoiro大倉山の子どもたちは元気いっぱいに過ごしております
さて、先日イベントで
【おやつを買いに行こう!】
を行いました
自分で計算できるお友達は自分で
足し算をしな ...
2月11日(土)☆toiro西谷☆『新聞紙遊び』
こんにちは
toiro西谷です
今回ご紹介するのは
『新聞紙遊び』
たくさんある新聞紙で
教室中埋めてもらおう大作戦です
まずはゆっくりビリビリ 慣れてくると思いっきりビリビリ スタッフに持ってもらって
チョーップ
ビリッと破けると気持ちいいね こちらは切った新聞紙でなにやら形を作って… 壁に貼ってます
こちらは洋服かな だんだん教室中が新聞紙だらけに… ん
手 ...
☆2023.2.11 toiro新吉田☆
みなさんこんにちは(^o^)!
2月10日、今年の初雪が降りましたね❄
恐ろしく寒くて
「もうこの先やっていけない。。。」
と心が折れかけましたが、
11日は打って変わって
すっかり暖かくなり、雪も溶けて
胸を撫で下ろしました?
さて、そんな本日のブログは
2月11日に行ったイベント、
【?電車とバスの博物館に行こう?❗】
の様子をご紹介しようと思います\(^o^)/
みん ...
☆2月11日(土)toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所 toiro日野です
みなさんいかがお過ごしですか
先日は雪が少し降りましたね
とても寒かったです
そして
toiro日野では2月11日の土曜日に
長坂谷公園へ
行ってきました
前日に雪や雨が降ったので
遊具や地面は大丈夫か心配していましたが…
お天気が良く公園日和になり
無事行くことができて良かったです
トイロでお昼ご飯を食べてから出発です
...
2月11日(土)toiro相模大野 part90☆彡
こんにちは、トイロ相模大野です
梅の花がキレイに咲いて
もう春かなぁと思ったら
雪が降って街が真っ白になりました⛄️
「雪、気持ちいい!」と
みんなは雪の感触を楽しんでいました
今回は、イベント【壁面制作(ハートのガーランド)】の様子をご紹介します
はじめに
ハートを作っていきます♥️
だ円形に切った画用紙を
蛇腹折りにしていきます
意外と難しい蛇腹折り
...
☆toiro大船 2月11日(土)新林公園☆
こんにちは
放課後デイサービス
toiro大船です
暦の上では春ですが
まだまだ寒い日が続いています
健康管理には十分お気を付けください
今日のイベントは
「新林公園」
春の穏やかな温かさを感じながらみんな笑顔でお出かけです
公園には 滑り台・ジャングルジム・雲梯
ぶらんこ・大タイヤなどの ...
⭐︎toiro瀬谷⭐︎2023/02/11「チョコレート作り」
こんにちは
toiro瀬谷です
今回はバレンタインがもうすぐ
ということで…
・バレンタインカード
・カップチョコレート
・チョコレートラスク
を作っていきたいと思います
まずは
バレンタインカードを作ります
赤い画用紙に
白い画用紙を貼り付けたものに
ペンやシールでデコレーションしていきます
「誰に書こうかな…」
「どんなカードにしようかな…」
と悩みな ...
☆toiro鶴見☆ 2月10日 避難訓練
こんにちは❗toiro鶴見です❗
ニュースでは時折“三寒四温”という単語を聞くようになりましたが、
まだまだ寒さ厳しいこの季節☃
当教室のお友達は風邪もひかずに毎日来てくれていますが、
気をつけなければいけないのは空気の乾燥
今回は【避難訓練】レポートです☆☆
ハンカチで口元を覆い、煙から逃れるために姿勢を低くするお友達も
外へ逃げる導線を確認。
当日は雨だ ...
♧toiro日吉♧ 2月10日(金) 節分の壁面制作
みなさん、こんにちは
toiro日吉です
雪がちらついた2月10日
toiro日吉では、節分の壁面制作を行いました
今回は、鬼の頭のもじゃもじゃを、花紙で作るお花で表現しました
まずは、好きな花紙の色を選んで重ねていきます
端までじゃばら折りをし、真ん中をホチキスでとめて…
1枚ずつ花びらを立ち上げて、お花の形を作ります
形を整えたらお ...
☆toiro 溝の口 オープニングスタッフをご紹介☆
本日はこどもたちの受け入れ準備に日々奮闘している
toiro溝の口教室のスタッフをご紹介していきます(^^)/
山中先生(教室長・児童発達支援管理責任者)
数矢先生(児童支援員)
池野先生(児童支援員)
齋藤先生(児童支援員)
素敵な教室を作り、面白いイベントを企画しながら
こどもたちと楽しい時間を過ごせる日を楽しみにしていま ...