☆toiro瀬谷☆ 2022/11/26 こどもの国
こんにちは
toiro瀬谷です
12月に入り
寒さが本格的になってきましたね
toiro瀬谷に来る
子どもたちの服装も防寒対策ばっちりな
ものに変わってきました
toiro瀬谷では11月26日に
こどもの国に行ってきました
雨上がりに行ったのですいていました
こどもの国について
スタッフがお金を払うのを
しっかり待つみんな
ポーズもバッチリきめ ...
2022.11.26 toiro相模原 第2教室 『スウィートポテト作り』
こんにちは!
toito相模原第2教室です☆
本日は11月26日のイベント、
『スウィートポテト作り』の様子をご紹介します
さつまいもを使って、
甘くて美味しいスウィートポテトを作りました
まず、さつまいもの皮をむいていきます
うまくできるかな
割りばしを使うと、皮がまるーくきれいにむけるよ
うーん難しい
...
♡11月25日 toiro藤沢第一教室♡
☆。・:*: 'こんにちは toiro藤沢です・:*:・゚'★
世の中はすっかりクリスマスモード
になってきていますが…
その前に、第一教室では
秋を1か月かけて
製作してきました
まず取り掛かったのが
紅葉
右手に赤色、左手に黄色でペタペタ
右手と左手を合わせて
オレンジでペタペタ
完成したのがこちら
ここからキノコの出現
プチプチにそれぞれ色付けをして
...
♪11月25日♪toiro戸塚
こんにちわ
toiro戸塚です
第三教室では素晴らしい青空の下
公園に行ってきました
今回は、、、
田んぼ鬼
をみんなでしました
田の字を地面に描き
鬼は十字のみ
逃げる人は□の中
で鬼ごっこ
場所が限定された鬼ごっこです
制限時間内に□を3周以上
できれば逃げる人の勝ち
制限時間内に全員タッチできれば鬼の勝ち
よーいスタート
逃げろ逃げろ〜
うわー
やばい ...
2022.11.25 toiro新吉田
こんにちは
11月も後半に入りました
今年もあと1ヶ月半で終わりですね
日々が過ぎ去るのが早くてビックリです
残り1ヶ月半楽しく過ごしていきましょう
今回ご紹介するイベントは、
11月24日の【忍者障害物走】です
みんな一度は忍者に
憧れるのではないでしょうか
忍たま乱太郎、忍者ハットリくん、
NARUTO、忍者戦隊カクレンジャーなどなど。
忍者をテーマにした
アニメや漫画は人気がありますね
...
11月25日(金)☆toiro本厚木☆
こんにちは
toiro本厚木です
最近、朝晩はすっかり寒くなってしまいましたね
皆さん、風邪は引いてないですかこれからどんどん寒くなってくるので、体調管理をして今年を乗り切りましょう
今回は、運動を行っている様子を紹介させていただきます
これから何をやるかの説明と注意事項を聞いている様子
みんな真剣に耳を傾け、返事をしてくれました
まず最初に、鉄棒に慣れることから
1人ずつ、1 ...
*2022.11.25 toiroすすき野*
11月ももうすぐ終わりになりますね
時間が過ぎるのが
とても早く感じます
さて、すすき野では
日本丸を見に行きました
高いところからの
景色はいいねぇ
どこに行こうかと相談中…
でも、やっぱり船だよね
…と聞こえてきそう
船のなかー
なにがみえたのかな
フォトスポット
晴れていたら、
こんな風景が見られたんだ ...
11月25日(金)toiro白楽
こんにちは!
?toiro白楽です?
今年の11月は本当に暖かかったですね☀
そんな暖かかった11月も今週で終わり、
12月がやってくると
今年ももうわずかだな〜っと、
感慨深い今日この頃です
それでは、
今回はtoiro白楽のイベントの中から、
【牛乳パックポックリの制作】を
ご紹介します。
今回のイベントは、
あらかじめスタッフが準備した
牛乳パックで作ったポックリに、
子どもたちが持 ...
☆11月25日(金) toiro二俣川 vol.69
こんにちは!
放課後デイサービスtoiro二俣川
です!
12月に入り冬も本番となってきましたが、皆さん元気にお過ごしでしょうか?
今回は11月26日に行ったイベント
ソルトペインティング
の様子についてご紹介いたします!
ソルトペインティングという
聞き覚えがない名前に
「なにするの?」と子どもたちは
最初不思議そうにしていました!
まずはボンドで思い思いに ...
11月25日(金) toiro蒔田 新聞のばし
みなさんこんにちは!
toiro蒔田です
イチョウの葉がまるで黄色い絨毯のようになっているのを見ると
心が穏やかになりますね
落ちている銀杏に注意ですが…
普段何気なく歩いている道も
上を見上げればいつもと違う風景が見えるように、
toiro蒔田では、新聞紙をいつもとは違う使い方をした遊びをしました
新聞紙をちぎって繋げる
【新聞伸ばし】
まずは新聞紙を細長くちぎり ...