9月30日 toiroかしわ台 ☆大学芋作り!
こんにちは!toiroかしわ台です!
秋も本番となってきて食べ物も
美味しい時期になってきましたね!
今年のさつまいもは一個一個が
大きくてお芋自体がとても美味しいです。
そこで今回はみんなで秋の味覚のさつまいもを
使ったおやつ、大学芋を作りました!
お芋は固いので職員があらかじめ切って
素揚げにしておきました。
みんなにはタレの味付けをしてもらいました。 ...
☆toiro大庭☆
こんにちは、toiro大庭です!!
最近お昼は暖かく、夜は寒く、、
と思ったら日中も寒いなんてことが続いています
体調を崩さないように気を付けてください!!
今回のイベントは、お誕生日会です
9月生まれのお友達に「ハッピーバースデー」の歌をみんなで歌いました みんなオリジナルケーキに興味津々
大好評のオリ ...
9月23日㈮ ハンバーガー作り☆toiro鳥が丘☆
こんにちは
toiro鳥が丘です
9月23日(金)に行なった
「ハンバーガー作り」のイベントの様子をお伝えします
それではさっそく作っていきます
材料は
バンズ、スライスチーズ、玉ねぎ、ハンバーグ、ケチャップです
まずは説明を聞きます
次にそれぞれの役割に分かれて
クッキングスタート
ホットプレートでバンズに焼いていきます
...
♡9月26日 toiro藤沢第一教室♡
こんにちはtoiro藤沢です
9月も終わりに差し掛かって来ましたが、
台風の影響なのか、暑い日々が続いていますね
皆様も体調管理に気を付けながら過ごされてくださいね
さて、本日お届けする第一教室の様子は、
工作イベントの『でんでん太鼓』?です
スタッフがあらかじめ作っておいた太鼓に、
シール
テープ
ペン
を使って、飾り付けをしてもらいました~♫
...
9月22日(木) toiro愛川☆野菜スタンプ☆
みなさん、こんにちはtoiro愛川です
少しずつ色々な場所でハロウィン?のディスプレイが増えてくると
個人的にワクワクが止まらない作成者でございます
前回のブログでも出ましたが、みなさんの秋は何が一番先に思い浮かびますかね
食欲スポーツ芸術などなど、それぞれのお楽しみの秋を満喫しましょうね
そんなこんなで愛川では、芸術の秋第2弾「野菜スタンプ」に挑戦してみました
使うものは①絵 ...
9月28日(水) 自分たちだけの紅葉を作ろう!
みなさん、こんにちは
トイロ蒔田です
暑い夏も終わり、秋を感じられる季節になってきました
気づけばもう9月も終わりに近づいてきました
コロナでまだまだ外出は難しい
だからこそ、教室の中でも紅葉を楽しみたい
ということで画用紙やペン、マスキングテープを使って自分たちだけの紅葉を作りました
マスキングテープを貼ったり、ペンで絵や模様を付けたりとカラフルな木が出来上がりました
...
9月28日(水) ☆ toiro伊勢原 ☆ 台風だって牧場気分⇗⇗
こんにちは!toiro伊勢原です!
9月の連休は、台風の連続でしたね、みなさんどうされてましたか?
伊勢原の子ども達も19日に牧場に行くのを楽しみにしていました。
牧場のアイスクリームも楽しみにしてたのに。
でも、どう考えても行けそうもなくて、残念ながら中止に・・・?
「ねぇ~、牧場、行けないんでしょ!!今日、何するの!!」
ということで、今回は、
ご不満な感じでやってきた台風の一日 ...
toiro 二宮 9月28日(水) 「障害物競争」
こんにちは、toiro二宮です!
遂に10月に入りました、夏も終わり過ごしやすい日が続いていますね?
10月といえばハロウィン?toiro二宮でもハロウィンの楽しいイベントを計画しておりますので、
楽しみにしててくださいね
さてさて、toiro二宮では、「障害物競争」をしました
内容としては…
コーンにボールを乗せてトランポリンでジャンプ
ボ ...
9月28日(金) ☆toiro金沢文庫36☆
toiro金沢文庫です
やっと秋めいてまいりましたね
芸術の秋
食欲の秋
読書の秋
そしてtoiro金沢文庫は
実験の秋
熱い?イベントで盛り上がります
toiro実験室
空気砲を作って遊びます
段ボールを使って
中にお線香の煙を
満タンにして
箱の横から、
そして、上から
ポン
煙の動きを見て
空気がどんな動きをしているのか
実際に見てみま ...
2022.09.28 toiro相模原 第2教室『壁面作り ハロウィンおばけ』
こんにちはtoiro相模原第2教室です
本日は10月に向けて制作した壁面工作のハロウィンおばけをご紹介します
スタッフが手順の書いてあるボードを見せながら説明をして、イベントがスタート
まずは紙コップに貼ってある両面テープを剥がしていきます
4月からよく使用してきた両面テープを剥がすのもとっても上手になってきました
次に紙コップに白いガーゼを被せていきます
お ...