♡2月3日節分 toiro藤沢 合同イベント♡
こんにちわ!toiro藤沢です
立春を迎え、暦の上では春の訪れですが、
寒さ厳しい毎日が続いております…>_<
みなさん、いかがお過ごしですか?
toiro藤沢教室では、
この2月に入り、
節分に向けてのイベントが
いろいろと用意されていました
第一教室を覗いてみると…
この日は福豆を入れる箱づくり!!
カラーペンやシールを使った
オリジナル作品を
みんな思い思 ...
☆2月3日☆toiro茅ヶ崎☆
こんにちは
toiro茅ケ崎です
立春
まだまだ 寒いですが 暦の上では 春ですね!
そして
toiro茅ケ崎では 2月3日 節分
豆まきをしました♪
先日 自分の中のどんな鬼を退治したいか 書いてもらいました。
雑なおに
遅寝おに
などなど
牛乳パックで
マス も作りました
準備万端
みんなが 待っていた
本日の主役 登場
...
2月3日(木)☆toiro西谷☆
こんにちは
toiro西谷です皆さんお元気ですか
2月に入っても寒い日が続いていますが暦の上では、もう春ですね。
春と言えば2月3日は何の日だったか分かりますか
そう、【節分】です
節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるそうです。昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。そのため、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶ ...
2月2日(水) ☆toiro伊勢原☆ ~パクパク鬼制作~
みなさん、こんにちはtoiro伊勢原です。
2月に入った事で、そろそろ花粉が猛威を振るってきます
今年は箱ティッシュを何箱使うんでしょうね。(薬を飲んでも、最高2か月で6箱使いました。)
そんなこんなで、昨日行いましたパクパク鬼をご紹介します。
材料はざっくりこちらです。 ほとんど、スタッフが用意しています。
(紙コップ、画用紙、毛糸など)
一通り説明をしてから、制作開始です 好き ...
2月2日(水)*toiro小田栄*
こんにちは~!
toiro小田栄 です(^^)/
このブログは小田栄より世界に向けて発信しています
もうあっという間に2月になってしまいましたね、、、
本当にあっという間です
冬といえばウィンタースポーツですね。
わたしもスノーボードをしに雪山へ行きたいとは思っていましたが、コロナの状況でなかなかいけず、、、
おうちでも楽しめることを発見し続けたいと思います
さぁ、2月の行事 ...
♧toiro日吉♧ 節分イベント2日間 2022年2月 2日、3日
みなさん、こんにちは
toiro日吉です
さぁ今年も節分です!
今年に入ってもう節分です!
1日1日が早く感じます
1日目、鬼のお面? 製作です
今はやはり
「鬼滅の刃」を
思い浮かべますね
鬼の面や狐の面、好きなものを選んで…
素敵に色を塗ってね
上手に楽しく塗れたかな??
出来ましたぁ〜 そして次の日、
豆まき(玉入れ)で
「鬼は外〜」「福は内〜 ...
♪2月2日(水)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
toiro戸塚では2月2日と3日で
「節分」
として豆まきをしました
鬼が来る前に「豆」を持って
準備満タン
さぁ、いつでもおにが来ても大丈夫
!!!鬼が襲撃!!!
豆を投げて追い払おう
頑張れ頑張れ〜
大変!!
お友だちが鬼に捕まっちゃった!
みん ...
2月1日(火)◇トイロ青葉台◇
こんにちは
トイロ青葉台です
今週はトイロで行ったおやつ作りの様子をお届けします
第3教室では2月1日(火)にクレープ作りをおこないました
あらかじめ焼いてあるクレープ生地に 生クリーム、チョコレートソースをかけ、 みかんとももをのせて包んだら完成です
子どもたちは、
ホイップクリーム、チョコソースをたっぷり生地にかけて… フルーツを落とさないように乗せて… クレープ屋さんのように
...
2月1日toiro小田原☆公園遊び☆
こんにちは
toiro小田原です
toiro小田原の子どもたちは
公園での外遊びが大好きです
どんな公園で遊んでいるのか
気になりますよね
そこで今回はtoiro小田原の
よく行く公園をご紹介します
toiro小田原が行く公園はこちらです
1つ目は
諏訪の原公園
ロングローラー滑り台がおすすめの公園です
そして山の上にあるので景色が綺麗です
2つ目は
ペコちゃん公園
大型の遊具 ...
2月1日(火) vol9 ☆toiro橋本☆
こんにちは
toiro橋本です
今回は
「?鬼のお面づくり」
ご様子をお伝えします
まずは、
顔の部位で選んだパーツを
自由に組み合わせていきます
なかには鬼に変身する子も
パーツを組み合わせたあとは
自由に顔を描いていきます
個性豊かな鬼がたくさんできました
壁面に飾っていた雪だるまとコラボして、
しばらく ...