toiro伊勢原<児童発達支援スタート>
toroでは、
9月から児童発達支援がスタートします!!!!
放課後を楽しむために様々な遊びやイベントを計画している
toiroが集中療育コースをスタートしました!
<たのしみながら就学準備!>
放課後を楽しむためにも、今年の内に準備しませんか?
早いうちに活動環境に慣れておけば、
学校が始まってからも安心して過ごすことが出来ます!
運動面、学習面から心身の自立をサポート!
楽し ...
9月8日(木) toiro伊勢原 ☆避難訓練☆
みなさんこんにちは!トイロ伊勢原です
あっと言う間に9月に入りましたね
9月と言えば,秋の味覚や芸術の秋など様々な旬にちなんだ物が沢山ありますね・・・
伊勢原トイロではダンボールで剣やランドセルなどを制作したり,
バランスボールなどの運動遊びも子どもたちの間で流行り始めています。
トイロ伊勢原の秋は『運動&芸術の秋』ですかね
さて,今回はトイロ伊勢原で毎月1回行われている『避難訓練』 ...
9月 2日(金) ☆toiro伊勢原☆ 夏の思い出たっぷりのtoiroカレー ❕
こんにちはー、toiro伊勢原です♪
楽しかった夏休みも終わってしまいました。
なんだかみんな大きくなった気がするなぁ~。
ということで、今回は、夏休みの思い出をたっぷりと入れ込こんだ『toiroカレー』
みんなで、楽しく作った様子をお届けします(^^♪
まずは、買い出し。「にんじん、あったよ~」 夏休み中、信号練習もしたよね~。手を挙げて、「渡りまーす!、荷物、重っ💦」
...
8月24日(水) toiro伊勢原 ☆BBQ☆
みなさんこんにちは!toiro伊勢原です
夏休みも終盤に差し掛かりましたね!
宿題の進み具合は順調でしょうか、、、
さて今回はtoiro伊勢原にとって夏休み最大のイベント
「BBQ」の様子をご紹介いたします
厚木市にある七沢森林公園のBBQ場で、
toiroの子どもたちを連れてBBQに行きました
駐車場を降りてBBQ会場までは林の中を10分程 ...
8月11日(木) toiro伊勢原 ☆楽器遊び☆
みなさんこんにちは!toiro伊勢原です
お盆休みに入りますね!
みなさんは何日くらいお休みがありますか
帰省などしてゆっくり家族との時間を過ごすのでしょうか
さて今回は「楽器遊び」の様子をご紹介いたします!
まずは楽器作りからスタートです
紙コップにビーズやストローを入れてマラカスを作り、
折り紙やペンで模様をつけていきます。
どの子も工作は ...
8月3日(水) toiro伊勢原 ☆ラジオ体操☆夏やっぱり!!!!
みなさんこんにちは!toiro伊勢原です
うだるような暑さが続いていますね
熱中症に気を付けつつ、子ども達は楽しい夏休みをそれぞれ過ごしています
今回はtoiro伊勢原の子ども達が、どんな夏休みの1日を過ごしているか
ご紹介します
toiroに到着してまずはラジオ体操を日課としています
どの子も一生懸命に取り組み、半分寝ている頭を覚醒させます
...
toiro伊勢原 ☆ニジマス釣り体験☆
みなさんこんにちは!toiro伊勢原です
子ども達は本格的に夏休みに入りましたね!
夏休みはの予定は決まっているでしょうか
せっかくの夏休み沢山思い出を作りたいですね
さて今回は「ニジマス釣り体験」の様子をご紹介いたします
秦野市にある「みのげマス釣りセンター」に行き、マス釣りを体験してきました
竿をレンタルし、魚釣りに挑戦です ...
toiro伊勢原 ☆室内プラネタリウム☆
みなさん、こんにちは!トイロ伊勢原です
もうすぐ子ども達は夏休みにはいりますね
夏休みになると楽しいイベントが満載で楽しみですね~
はしゃぎ過ぎて体調を崩してしまわない様に気を付けながら,夏休みを過ごしましょう
さて,今回のイベントは室内プラネタリウムをご紹介します
室内でもプラネタリウムが出来るように,画用紙で簡単に作れるプラネタリウムを
作りました(^▽^)/
...
6月8日(水) ☆ toiro伊勢原 ☆ 大玉リレー!
みなさん、こんにちは!toiro伊勢原です
最近気温の寒暖差が激しく、雨の日も多いので洗濯物が乾かなくて困っています、、、(笑)
しかし、アジサイが本格的に咲き綺麗なので、梅雨も悪いものではないですね🌼🌼
さて今回は子ども達みんなで「大玉リレー」を行ったのでご紹介します
2本の棒を2人で持ち、大玉を落とさないように運ぶ競技です!
お友達と協力することや、 ...
6月1日(水) ☆ toiro伊勢原 ☆ おやつ作り・プリンアラモード♡
みなさん、こんにちは!toiro伊勢原です。
空気がしっとりしてきましたね。伊勢原の教室の窓からは、
もうすぐ色づきそうなアジサイの花が見えます。
どんな色になるのかな・・・楽しみです。
さて、今週は、みんなで楽しんだ『おやつ作り』の様子をお届けします!
まずは、形から(#^^#)
エプロン姿で、ハイポーズ 材料を揃えて、みんなで手順を確認! まずは、ビスケットにチョコペンで(^^) ...