●○toiro大庭○●
こんにちわ!toiro大庭です!
今日は先日行った「みのむし製作」をご紹介します
最初にみのむしの説明をしてから
画用紙にいも虫を描いて
落ち葉を木工用ボンドで貼り付ける
といった内容なのですが…
上手に虫を描いていますね
こちらは虫ではなさそうですね。でも大丈夫
こちらはペンで描いています。
画材も自分の好きな物を ...
☆2024年☆toiro大庭☆
新年あけましておめでとうございますtoiro大庭です
今回は2024年初めてのイベント、初詣をご紹介したいと思います。
・
toiro大庭から歩いて2~3分ほどのところにある市杵島神社へお参りに行きます。
みんなで並んで安全に注意しながら歩きます。
到着
こじんまりとしていますがとてもきれいな神社です。
お天気も良く気分が良くなります
さっそく境内へ行 ...
toiro大庭 12月24日 ☆クリスマスケーキ作り☆
こんにちは
toiro大庭教室です
クリスマスだぁぁぁ
年末のビックイベントですね
パーティーでは何食べます
チキンでしょう、シチューでしょう、
色々思い浮かびますねぇ
でもやっぱり一番は
”クリスマスケーキ”
今回ご紹介するイベントは
【クリスマスケーキ作り】
頑張るぞぉ
さて今回作るケーキは
とっても簡単
なんてったって一番楽しい
デコレーションのみを
たっぷりじっ ...
toiro大庭 12月17日 ☆絵本作り☆
こんにちは
toiro大庭教室です
みなさま
子どもの頃、なにしてました
鬼ごっこしたり、かくれんぼしたり…
色々思い浮かぶと思います
お部屋の中ではどうでした
おえかきや積み木、工作。
色々な物が浮かびますね
”絵本”読んでました
懐かしいなぁって絵本
思い浮かびませんか
今回はそんな絵本のイベント
【絵本作り】
オリジナル絵本を
作っちゃおう
カラフルな子
発想が豊か ...
toiro大庭 ☆普段の様子☆
こんにちは
toiro大庭教室です
最近一気に冷え込みましたよね…
ちょっと前まで
パーカー羽織るだけで
どうにかなってたのに…
しかしtoiro大庭
寒くなっても元気です
お外に出て
走り回ったり…
もちろんお部屋の中でも
元気
まだまだ半袖もちらほら
(小学生、おそるべし…)
ここからどんどん
冷え込みますが
みなさまどうか
身体にはお気を ...
toiro大庭 12月2日 ☆すごろく作り☆
こんにちは
toiro大庭教室です
もう12月ですね
早いものです
思い起こせば
色々な事がありました。
喧嘩したりお出かけしたり
遊んだり喧嘩したり…
あぁそういえばあんなことも…
…と物思いにふけるのはさておき
きたるお正月。
みなさまは何をしますか
準備、してますか
お正月ときいて
真っ先に浮かぶものはなんですか
・
・
・
そう、”すごろく”ですよね
異論はありませんね
と ...
★toiro大庭☆
こんにんちは!
toiro大庭です
今回はこの間イベントで行った相模原麻溝公園をご紹介いたします!
市立相模原麻溝公園は花と緑に囲まれた公園です。
高さ55mの展望塔や芝生広場、
ふれあい動物広場など子どもから大人まで楽しめ、
クレマチスやアジサイが有名です。(HPより引用)
なにやら大きくて楽しそうな公園ですね。
toiro大庭からは車で1時間ほど。
行きの車内ではみんな ...
★toiro大庭☆彡
こんにちわ
toiro大庭です
本日は「新聞紙じゃんけん」というイベントをご紹介したいと思います。
新聞紙じゃんけんとは・・・
新聞紙を敷いた上に立ち
じゃんけんで負けた人は半分ずつ折りたたんでいき
最後まで新聞紙の上に立っていられた人が勝ち!
という比較的シンプルなルール。
しかし!このゲーム!!
奥が深いのです!!
さっそく見ていきましょう
まずはスター ...
♡toiro大庭☆
こんにちは
toiro大庭です!
今日はこの間行ったイベント
【お買い物〜防災グッズ編〜】からの【避難訓練】
についてご紹介します
まずはみんなで座って待機
座れなくても大丈夫
毎日いろんなイベントがあるから段々慣れてくるお友達もいっぱい
職員の説明がすむと、さっそくお買い物スタートです
今日は防災グッズを2人1組になってお買い物をします 目の前には目的のグッズたち ...
☆toiro大庭♪
こんにちはtoiro大庭です
今日は地元で大人気の
「湘南台文化センター」
に行った時のイベントをご紹介します
湘南台文化センターとは…
市民センター ・ 公民館 ・ こども館 ・ 市民シアター
から成る藤沢市民の憩いの場。
プラネタリウムもあって行列ができる事も
この日はこども館にある展示ホールにお邪魔しました
建物に入ると次のオリンピックにメッセージが
届けられるワークシ ...