♡2月節分イベント toiro藤沢♡
こんにちはtoiro藤沢です
2023年が始まり、
あっという間に2月になりました
2月と言えば…
『節分』
です
節分行事を紹介します
まずは、節分製作です
貼り付けに苦労しましたが…頑張って作りました
みんな一生懸命取り組んでいます
みんな、いい顔しながら取り組んでいます
完成
オリジナルの作品が出来ました
さて、第二弾は豆 ...
♪2月3日(金)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
新年明け早くも2月に入りました
2月といえば、、、?
節分ですね
『節分には季節を分ける』
という意味があるそうです
昔は春が一年のはじまりだったとか
ということでtoiro戸塚では、
豆まき
をしました
豆を撒いて悪いもの(鬼)を追い払い
良いもの(福)を呼び込もう
鬼は職員に頑張ってもらいましょう(笑) 早速スタート
と思 ...
2月3日☆toiro鶴見☆恵方巻!
こんにちは!toiro鶴見です
2月のイベントと言えば…節分!
ということでtoiro鶴見では恵方巻を作りました
何を入れようか…
沢山入れて巻けるかな~
上手に巻いていただきます!!!
今年の恵方は“南南東”☆
恵方を向いてお願い事を祈りつつ…いただきます
今年一年、福がいっぱい訪れますように♡ #恵方#節分#鶴見 ...
2月3日(金)toiro武蔵小杉 vol.136
こんにちは
2月に入ってからは
ついに自宅でも暖房をつけ始めた
toiro武蔵小杉の菊地です。
今回は…
鬼の金棒ドーナッツ??
みんなには
材料を机や床にこぼさないように
混ぜていくことに加えて、
生地を絞ることにも挑戦してもらいました
お手本と同じ大きさに絞ることを目標に
みんな丁寧に絞ることができています
絞ることができたら
職員が揚げたドーナツに?
チョコ ...
⭐︎toiro瀬谷⭐︎2023/02/03 節分豆まき!
こんにちはトイロ瀬谷です
北風ピープー吹いている?
寒さ真っ只中なのに、暦の上では2月4日は立春。2月3日は節分です。
もちろんトイロ瀬谷でも豆まき⁉️
やりました!
本物の豆はおやつでポリポリいただいて、
鬼退治には丸めた新聞紙を使います。
教室の壁の空いた空間に
小鬼?、中鬼?、ボス鬼?みんなでやっつけるぞー。
射的⁉️列になって次々と。
鬼成敗じゃ
これでトイロ瀬谷の未来は安泰です ...
☆2月3日☆toiro茅ケ崎☆
こんにちは
toiro茅ヶ崎です
2月3日は節分の日?
節分は、鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日行事です
節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を
鬼に見立てて、それを追い払う儀式です。
もちろんtoiro茅ケ崎でも、豆まきをしました
まず初めに、豆まきの練習
豆をボールに見立てて、投げていきます
とても楽しそうに投げています
練習が終 ...
◎2月3日(金) toiro東戸塚◎
こんにちは!toiro東戸塚です?
今回ご紹介するのは
2月といえばのイベントです。
【節分イベント】
今年は事前準備も
入念にしました
前の週から
鬼のお面作りと
お豆作りをしました♪
節分当日は
節分にまつわるクイズから
スタートです? 知識を身につけたら
いざ実践!!
鬼が鬼を倒 ...
2月3日(金)☆toiro根岸☆ 『豆まき!』
皆さん、こんにちはtoiro根岸です
今日は、『節分の日』恵方巻は召し上がりましたか
恵方巻を手作りする方もいらっしゃると思いますが
我が家は、スーパーへ
色々な恵方巻があって、ついつい食べ過ぎてしまいました
今日は節分イベントなので朝から
『鬼が出てきたらどうしよう、、、』と怖くなったり
『鬼なんか、やっつけてやる』と闘争心メラメラさせる子(笑)
何やらドキドキワクワクしていまし ...
⭐︎2月3日(金)toiro天王町⭐︎【豆まき&フルーツ恵方巻】
こんにちは
toiro天王町です
ブログをご覧いただきありがとうございます
1月があっという間に終わり2月も2週目に入りました。
近頃は日が延びて、寒さもだんだんと和らいできましたね
今回は、『節分』だったので…
豆まき&恵方巻作りを行いました
豆まきでは、スタッフが事前に作った新聞紙で作った玉を鬼の口めがけて投げます
『みんなで鬼をやっつけるぞ ...
◎2月3日(金)toiro金井◎
こんにちはtoiro金井です
今年も早いもので
あっという間に2月に入りましたね
寒さにも負けず今日も子供達は
元気な顔を見せてくれています
本日のプログラムは「実験」です
午後の紅茶を水に変えて、最後コーラに変えます
午後の紅茶はイソジンのうがい薬でそれにカルキ抜きを入れたペットボトルに入れると、
化学反応を起こして透明になるという種明かし
用意するのは3本のペッ ...