toiro平塚 3月11日 クッキー作り
こんにちは
toiro平塚です
今日は調理イベントの様子をお伝えします
今回は
みんなでクッキー作りをしました
クッキー生地を
好きな形に整えていきます
猫や足跡
チョコとプレーン
混ぜてるお友だちも居ました
先生が
オーブンで焼きます
膨らんで焼けたら完成
みんなでいただきます!
グッド
美味しいの声がたくさん ...
3月11日(土)新江ノ島水族館 ☆toiro鳥が丘☆
こんにちは
toiro鳥が丘です
小学校の卒業式の時期を迎え、いよいよ春本番、といった暖かい日が続きますね
さて今回は、「新江ノ島水族館」に行った時の様子をご紹介いたします
当日はお天気も良く、外でお弁当を食べました
お弁当を食べ終えたら、いよいよ入館です
「早く入りたい~」
みんなワクワクしています
いざ入館
足元が暗いから、ゆっくり行こ ...
3月11日(土)toiro秦野☆町田リス園☆
こんにちは
toiro秦野です
3月11日(土)は町田リス園に行きましたので
その様子をお届けします
まずはリスの放し飼い広場へ
リスを放し飼いで飼育しており、至る所にリスが
色々なところで駆け回ったり鳴いたりしてます
リスの餌はひまわりの種
種をあげる時はミトンを付けます
手を近づけると恐る恐るリスたちが近づいてくれました
...
☆3月11日(土) ☆toiro開成♫フレンチトーストを作りました!
こんにちわ!
toiro開成です!!
3月11日(土)に、フレンチトースト作りを行いましたー
その時の様子をお届けします
まずは卵?や、お砂糖をボウルに入れて混ぜます
たくさんたくさ〜ん混ぜます
そして、牛乳を入れて、また混ぜます
もういいかな?
と、なったところでパンを浸します。両面しっかりと味がつくように浸したところで~
焼きま ...
toiro都筑ふれあいの丘★ステンドグラス作り★
こんにちは
都筑ふれあいの丘です
本日紹介するイベントは
「ステンドグラス作り」
です
窓や日の当たるところに飾ると
カラーセロファンが光を通して
キラキラときれいな色を楽しむことができますよね
そんなステキなステンドグラス作りに
挑戦してみました
早速様子を覗いてみましょう
まずは、黒い画用紙を折って
好きな形に切り込みを入れ、
ステンドグ ...
*2023.03.10 toiroすすき野*
こんにちは‼️
toiro すすき野です!
最近は薄着でいても寒くない日が続きましたね!
花粉もとんでいて絶賛花粉大量キャンペーンでつらいですが、
子どもたちの元気をすいとりながら負けじと頑張っています
本日のイベントは『ホワイトデー工作』でした
春も近いということで「ミモザ」の花を
トイレットペーパーの芯と手芸用のポンポンを使って描きました!
...
3月10日(金)、11日(土) ◇toiro青葉台◇
こんにちはtoiro青葉台です
今週は、3月10日、11日の工作で子どもたちが作ったものを紹介したいと思います3月10日(金)の工作プログラムでは、「梅の花」を作りました
赤色の折り紙を梅の花の形に切って
青色の画用紙に茶色の画用紙で作った木の枝を糊で貼り付けて
作った梅の花と画用紙で作った梅の花を貼り付けて完成です大きい花、小さい花キレイな梅の ...
3月10日(金)toiro武蔵小杉第2教室 Vol.3
桜の開花宣言が各地で出てきています
いよいよ春本番
今年は昨年までとは違って
にぎやかな春になりそうですね
今回は、制作、空飛ぶ紙コップの様子を
toiro武蔵小杉 鈴木がお送りします
まずは、お手本を見てキャラクターの絵を描き
色を塗ります
お手本を見て描くのって、結構難しいですよね
みんな集中して、取り組んでいます
お好みでシールも貼っちゃいました
出 ...
☆3月9日 toiro桜ヶ丘☆
こんにちは!
本日は壁面制作の様子をお伝えいたします
春に咲く黄色いお花といえば~
た ん ぽ ぽ
同じ折り方の折り紙を3枚使って立体のたんぽぽをつくります
たんぽぽの絵本の読み聞かせが終わって・・・
「たんぽぽの根っこって長いんだねぇ」
「綿毛になると種が200個ぉー」
「すごいなぁ~」
折れたらぁ ...
2023.3.9 toiro相模原第2教室 壁面『青虫』
こんにちは!toiro相模原第2教室です
本日は3月9日のイベント、
壁面製作『青虫』の様子を紹介します
卵パックに、ちぎった折り紙をボンドで貼って
青虫のからだを作ります
丸く切った画用紙にクレヨンでかおを描いて、
しょっかくをつけます
からだにかおをボンドで貼ったら完成
みんなオリジナルのかわいいあおむしくん
ができましたー
卵パックを配りますー
あおむしく ...