1月19日(金)toiro相模大野 part135☆彡
こんにちは!
トイロ相模大野です
先日は雪も降り強い風が吹くお天気で、
冬の冷たい空気を実感しますね
教室では、お子さん到着時に
うがいをしていただき
風邪対策もおこなっております
本日は
紙コップ飛行機づくり
の様子をお届けします!
まずは紙コップをくっつけます
難しい作業でしたが、
丁寧にテープを貼りました
次に、好きなデザインにしていきま ...
♫1月19日 toiro鴨居 紙コップUFOキャッチャー♫
こんにちは
toiro鴨居です
本日は室内遊びで行った
「紙コップUFOキャッチャー」
をご紹介します!
クレーンの形に切り抜いた紙コップの中心にストローを差し
もう一つの紙コップを重ねたら完成!
身近な材料でとっても簡単に作ることができます
初めて行うゲームなので
まずはしかっりルール説明から
「ストローを下げてクレーンが出てきたら、紙屑を挟んで…
ストローを優し ...
2024/01/18 toiro本牧
2024/1/18 toiro本牧
寒さ本番!冷たい冬も気合で乗り切るtoiro本牧スタッフ一同です楽しかった冬休みも終わり学校が始まりました!
新しい学年に向けて準備の期間です。
3月で卒業するお友達もいて、何となく落ち着かない
今日この頃です。
今回、紹介するイベントは【お店屋さん】ですおもちゃのお金でお買い物の練習をします。
自分の持っているお金と欲しいお菓子の値 ...
♡1月18日 toiro藤沢第一教室♡
こんにちは
toiro藤沢第一教室です
2024年になり、
あっという間に半月が過ぎました。
お正月気分と思っていたら、
もうすぐ2月ですね…
ちょっと早いですが、
節分に向けて製作をしました
足に絵の具を付けて、足形スタンプ
絵の具が冷たく、何とも言えない表情をしている子どもたち
筆がくすぐったく、ゲラゲラと笑っていました
足のくす ...
♪1月18日(木)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
本日のプログラムは
ヨガです
タオルを使って
簡単に身体を伸ばせる
ヨガをやってみましょう
まずは
身体を左右にゆらして
気持ちのよい
リズムでリラックス
それでは
タオルを使って
腕を伸ばしましょう
そのまま
横へ
脇のあたりが
伸びています
前に伸ばしたり
後ろに伸ばしたり
上 ...
◎1月18日(木)toiro金井◎
こんにちはtoiro金井です
1月ももう中旬
ついこの前年が明けたと思ったら・・・
あっという間ですね
最近では、1月と思えないほど
暖かい日が多く
薄着になりがちですが、
やはり夜は冷え込みます
寒暖差で体調を崩さないように手洗いうがい
衣服の調節などを行って
元気に過ごして行きましょう
さて、今日ののプログラムは
【おやつ作り】
です
今回はソフトクッキーを作ります
材料は・ ...
♧toiro日吉♧ 1月18日(木)【からだのトレーニング講座】
みなさん、こんにちは
toiro日吉です
今回ご紹介するイベントは【からだトレーニング講座】です。
ちょっと今までにない企画を実施してみました❗️
正しく関節を動かすことによって、ケガをしにくくなったり、
運動能力が向上するそうなので子ども達に知ってもらおうと企画しました
まずは、歩行から❗️
踵から着地して指で蹴り上げて歩くことが正しい歩き方です。
意識しないと上手く動か ...
2024.01.18 相模原第2教室『体力測定』
こんにちは
toiro相模原 第2教室です
今回は、最近恒例イベントになりつつある、
『体力測定』をご紹介します
教室からすぐ近くの公園に行って、
まずは準備運動から
第一種目は30m走です
2人で並んで、全力で走り抜けます
第2種目は、立ち幅跳びです
運動が苦手な子も、
職員と一緒に跳びました
第3種目は、握力です
左右1回ずつ、力いっぱい握ります
...
1月18日●toiro大倉山●
こんにちは
toiro大倉山です
本日は、
子供達が大好きなおやつイベントの
スノーボールクッキーを作りました
材料は
小麦粉
食用油
砂糖
の3つです︎?︎
子供達が楽しく作っている様子をどうぞ?
粉が入った袋をモミモミして…
頑張ってモミモミした生地が固まった!
貰った生地をコロコロ丸めて…
レンジで焼いて 冷蔵庫で冷やして
完成? ...
1月18日(木)トイロ津久井 part31
こんにちは
明けましておめでとうございます
toiro津久井です
今回は、「マックへ行こう!」のイベントを紹介したいと思います
土曜日開所初のイベントは、マックに行きました??
天気もよく、一部の子は外でご飯を食べていました!
お買い物学習も含めて、1000円以内で自分が食べたいものを注文しました!
中には、ハッピーセットを頼んで絵本や図鑑をもらっている子など…
私たちの ...